HOME > パワープレートWEB講座 > 

2011年9月

2011年9月

エンビロンフォーラム2011 -パワープレート-

シャングリ・ラホテルで行われたエンビロンフォーラム2011では

新型パワープレート「my7」が展示されていました!


IMG_0183.JPG

大型の液晶画面が付いており、タッチパネルでトレーニングプログラムを細かく設定することができます

また選んだトレーニングのポージングをモデルが実際にやっている映像が表示されて

フォームをチェックすることもできるというかなりの進化を遂げました


IMG_0178.JPG

Pro6と違い、Promotion(左右に設置された上肢トレーニングのためのケーブル)が

内蔵型になったことでよりスリムな印象になって

重さのレベルも7段階と細かく設定できるようになったそうです

IMG_0177.JPG
また高田賢三さんのオリジナルカラーパワープレートも展示されていて

パワープレートが立派な美術品になっていました



IMG_0182.JPG
IMG_0179.JPG

IMG_0180.JPGこのmy7でより多くの方がご家庭でもより高度なトレーニングが正しくできるようになるので

冬の発売が待ち遠しいです!

パワープレート導入店はこちら

エンビロンフォーラム2011

今日はシャングリ・ラホテルで行われたエンビロンフォーラム2011に行ってきました


シャングリラ.jpg
シャングリラ3.jpg

シャングリラ2.jpg


エンビロンの生みの親であり、世界の形成外科医ランキング6位に入っている

デスモンド・フェルナンデス氏が来日し、ご自身の執筆された新しいスキンケアの著書の

出版記念講演が今日の目玉です



フェルナンデス2.jpg

フェルナンデス.jpg

Dr.フェルナンデスは元々心臓外科医で、世界で最初の心臓移植手術のメンバーに

最年少で選ばれ、ピアノや絵画、陶芸など様々な芸術の分野でも一流の腕前だそうです

この人並み外れた才能の持ち主である彼だからこそ

エンビロンをつくることができたのだと思います

常に最高の効果を追い求めて作られてたエンビロンスキンケアシステム

皮膚の老化の70%は光老化と言われているなかで

エンビロンは世界に先駆けてビタミンAと抗酸化に注目して

多くの結果を残してきました




1.jpg今回の本はその最先端の科学をまとめたということで私もぜひ読みたいと思います!

パワープレート導入店はこちら

より短い時間でシェイプアップ

私たちが普段使えている筋肉の割合はどれくらいかご存知ですか?


abdominal2.jpg


答えは約30%です

もし普通に筋力トレーニングを行ったとすると30%しか鍛えられないということになります

ですから筋肥大を起こすためには、通常短めのインターバルでセット数を増やして

なるべく多くの筋肉に刺激がいくようにします


other3.jpg
other.jpg


1セット目は30%ですが、30秒~1分のインターバルをとって

2セット目を行うと、まだ疲れが完全に取れていないため

普段使っていない筋肉を使おうとすることから

全体として60%の筋肉を使ったことになります

3セット目ではこれが90%になることから

3セットを一つの種目のトレーニング内容にすることが一般的です



pp6.jpg

パワープレートでは、振動が体にかかることで起こる緊張性振動反射を利用することで

自分の意志とは関係なく一秒間に30~50回という速さで筋肉が動かされ

一度に97%も使うことができます

imahpghgpges.jpg

ですから少ないセット数で手軽に筋肉量を増やすことができることから

トレーニング時間が短縮でき

15分で従来のジムトレーニング1時間に相当する運動量になるのです!

パワープレート導入店はこちら

代々木八幡祭り

今日はパワープレートスタジオを閉めた後に

代々木八幡のお祭りに行ってきました

IMG_0170.JPG

IMG_0171.JPG


代々木八幡には初めて入りましたが、社が急な丘の上にあって

そこに行くまでびっしりと出店が出ていて、とても賑やかでした

IMG_0174.JPG

IMG_0172.JPG


もう少し早い時間にはとても大きな神輿が出ていたそうで

普段人通りの少ない駅前が大変な混雑になっていたそうです

来年は機会があればぜひ見たいと思います!



代々木八幡2.jpgパワープレート導入店はこちら




重力と健康2

今回は「重力と健康1」に続き、重力が健康に与える影響をお話したいと思います

ヒトの体重における筋骨格系の割合は約60%にもなり

その機能が十分に発揮できなくなると様々な症状が出てくるというお話をしましたが

その中で、特に脊椎、骨盤、大腿骨は体を支え、神経系を守る大黒柱です


gravity line.jpg


しかもここで大切なことは、これらの骨には体重の支持と自由な運動を行うという相反する作用が

必要になるということです

支持というのは、体を安定させるための固定力であり、動きが大きくなれば

どうしても固定力は低下してしまいます

walk.jpg


これらのバランスをきちんと保ち、健全な筋骨格系を維持していくには

重力の存在   ②運動

が非常に重要です

重力の存在によってヒトは体を安定させるために、骨や姿勢筋を使って骨格を支持します

運動は関節をうごかすことによって、その機能を活性化し自由な動きを可能にします

子供のように一日中動き回っている頃に腰痛や肩こりはありません



runnning.jpg
runnning2.jpg
ヒトも動物であり動くことをメインに進化してきているため

デスクワークのように一日中座っている状態というのは筋骨格系に対して

十分な重力も運動もないため、かなりのストレスがかかります

長時間同一姿勢をしていたことによって

その姿勢を維持するために必要な一定の筋肉ばかりを酷使してしまい

体がゆがんでしまうことで、ぶつけたり、切ったりという直接的な損傷がないにもかかわらず

痛みを出してしまうのです



bd.jpg

しかし、時間を見つけてきちんと体に重力を与え、運動をすることでバランスが取れてきます

パワープレートは加速度振動を体にかけることで体にかかる重力を増し

より多くの筋肉に刺激を与え、体重支持や微調整に必要な筋肉であるインナーマッスル

動きに必要なアウターマッスルを鍛えると同時に骨密度を高めることができます



pp16.jpg
pp13.jpg

運動不足による体の機能低下は気付かないうちに進むため

なるべくこのような効率の良い運動を習慣にして頂きたいと思います

パワープレート導入店はこちら


お腹周りの引き締め -フロントプランク-

今回は悩まれているかたの多いお腹周りの引き締めトレーニングである

フロントプランクをご紹介します

パワープレートの上に両腕の肘から下を乗せ

体がまっすぐになるように脚を遠くに着き、バランスをとります

このトレーニングでは、腹筋を使って体を持ち上げて保つため体幹部が鍛えられます!

また腕も使っているため、同時に二の腕も引き締めることができる優れもののトレーニングです



腰を持ち上げすぎて体がくの字に曲がってしまうと

脚に力が入ってしまい、うまく腹筋に刺激が行かなくなってしまいますので注意してください

逆に高さが不十分で腰が反ってしまうと、痛みが出ることがありますので

一直線を意識してみてください

また足場を高くすることで強度が増すので

慣れてきたところで台を置くなどして、少しずつ高さを上げていくと良いと思います

体幹は、上半身と下半身をつなぐ重要な部分でこのトレーニングを行うことで

バランス感覚の向上や内臓の筋肉にも刺激を与えて働きを良くする効果もありますので

ぜひ行ってみてください

パワープレートがCool brandsに!?

パワープレートが英国の「Cool brands®」(最もクールなブランドたち)に選ばれました!

(日本語サイトはこちら


imahpghgpges.jpg
これは英国の専門家委員会と公共の2000人以上のメンバーによって選出されるもので

選ばれているブランドの中にはH&Mapple、高級自動車ブランドのアストンマーチン

などが含まれています!




H&M.jpg

apple.jpg

aston.jpg


aston2.jpg

審査基準は


1
.Style  スタイル

2.
innovation  イノベーション


3.
originality   独創性


4.
Authenticity   信頼性


5.
desirability  望ましさ

6. uniqueness   一意性


という厳しいものですが、パワープレートが単なるトレーニングマシンではなく

多くの研究に裏打ちされた3次元振動という最先端の科学を用いていること

NASAをはじめとした多くの医療機関にも認められている信頼性の高さが評価されたのだと思います



71.jpg


パワープレート導入店はこちら


重力と健康1

以前のブログで姿勢と健康についてお話ししましたが

今回はもう少し踏み込んで、姿勢と密接な関係を持つ重力についてお話したいと思います

ヒトは地球上で唯一直立二足歩行をする動物ですが

その代償として体の中で最も重い頭部(成人で約5~6㎏)を一番高い位置に置くことになり

常に不安定さを背負うことになりました


human evolution2.jpg

しかし、その弱点を脊椎、骨盤を中心とする筋骨格系で支えると共に

手が自由になったことによる脳などの神経系が発達したことによって

克服してきました

直立二足歩行には重力の影響を最も受けやすいことから

ヒトの体重における筋骨格系の割合は約60%にもなり

背骨をS字に弯曲させ、負荷を分散し筋肉によってその骨格を支えていますが

その機能が十分に発揮できなくなると様々な症状が出てきます


imagdsfes.jpg

その影響は太古の人類にもあり、8000年前に同時に発見された700体の人骨のうち

約30%が頸椎や腰椎に変形性の関節症があり

背骨一つ一つの関節である椎間関節と椎体の骨棘(変形によって生じるトゲ)の形成が

類人猿やサルと比べてはるかに強かったそうです



bp6.jpg

これまでのお話ではヒトにとって重力は悪者のように感じられるかもしれませんが

決してそんなことはありません

重力があるからこそ私たちの体は正常に機能し運動することができるのです

体には多くのセンサーがあり、重力や運動によって刺激が伝達され

骨や筋肉、脳が活性化するのです

しかし現代人はデスクワークなどの動きの少ない仕事が多く

昔の人類に比べて運動量が減った(重力に抵抗する機会が減った)ことによって

筋骨格系が弱体化して痛みやコリの原因になっています


imaあsfges.jpg

日本人女性で最初の宇宙飛行士である向井千秋さんも地球に帰還した時の

重力の影響を強く感じており、夫の万起男さんの著書である「君について行こう」(講談社)では

万起男さんが「宇宙飛行で一番感動したことは?」という問いに対して千秋さんは

宇宙から見た地球の美しさではなく「重力」と答えたそうです

またヒューストンの自宅では、にぎり寿司をつまみ上げては落とし

雑誌のページをパラパラとめくるのを飽きもせずに見ていたそうです


向井さん.jpg

NASAでは、重力と健康を結びつけ体の機能を高めるマシンであるパワープレートを

導入して研究をしていました

71.jpg


重力の恩恵を受ける機会が減ってしまった私たちにとって

パワープレートのアクセラレーショントレーニングは体に適度な重力を与えホルモン分泌や

神経、筋肉、骨格の働きを高め、負担の少ない姿勢をつくることで体を健康に導く

画期的なトレーニングだと思います

パワープレート導入店はこちら






下半身の引き締め -ヒップアップ-

今回はパワープレートを使ったヒップアップトレーニングである

ペルベックブリッジをご紹介します

まず、パワープレートの前で仰向けになり

かかとがパワープレートのロゴのあたりにくるように足を乗せます


GetAttachment.dりaspx.jpg

そして両脚が平行になるようにして、かかとでパワープレートを押して腰を持ち上げます

この時膝の角度が約90度になるようにします

角度が浅いと太ももに力が入ってしまい、うまくヒップに効かせることができません



GetAttachment.asJpx.jpg
ポイントは体のラインが真っ直ぐになるまでお尻を持ち上げることです !

GetAttachment.aspxYHTF.jpg
このトレーニングを続けていくと

立った時に背筋が伸びやすくなり姿勢も良くなります!


posture2.jpg



強度が足りない方は、支える足を片方上げることでより強い負荷がかかります!

しかし、無理をしてフォームが崩れてしまうと、ヒップの筋肉に力が入っている感覚が分かりにくく

意識が持てない方が多いので

弱い強度でまずきちんと使う筋肉を意識できるようにすることが重要です!

パワープレート導入店はこちら


パワープレートトレーニングは高効率

筋肉トレーニングの基本は1つの種目を一定の間隔で

数セット行うマルチセット法で、筋肉を肥大させたい場合は

ある重量(8~12回持ち上げられるのが精一杯の重さ)を3セット行うのがベストだと言われています

squat.jpg


squat2.jpg

その理由は通常1セット目で使われる筋線維の割合は約30%

2セット目で約60%、3セット目でやっと約90%使われるためです

しかもそのセット間の休憩は60~90秒と短く、疲労が残った状態で行うことで

1セット目では使われていなかった筋線維が使われ

3セット行えばほぼすべての筋肉を鍛えることができます


レジスタンストレーニング.jpg


しかし、パワープレートを使うと1秒間に30~50回という振動が

より多くの神経を刺激し、動かされる筋線維の数が格段に増え

一度に97%の筋肉を使うことができます


pp16.jpg

そのため、トレーニング時間を大幅に短縮することができ

15分のトレーニングでジムトレーニング約1時間に相当します!


pp17.jpg

忙しい方や、その他のトレーニングをされている方の+αのツールとして

取り入れていただくと非常に効果的なマシンです

パワープレート導入店はこちら

下半身の引き締め -内もも-

今回は下半身の引き締めるトレーニングの中でも

気になっている方の多い、内腿を鍛えるトレーニングをご紹介します

スクワットの変形であるワイドスタンススクワットは

足をパワープレートの縁に土踏まずがかかるくらい開いて置き

つま先は45度外に向け膝も同じ向きになるようにして、腰を落としていきます

 
GetAttachment2.aspx.jpg
上半身の姿勢はスクワットと同様に胸を張って肩の力を抜きます



GetAttachment.aspx3.jpg



通常のスクワットでは腿の前側の大腿四頭筋に刺激がいきますが

このワイドスタンススクワットでは内転筋という腿の内側を鍛えることができます

このトレーニングは股関節の柔軟性を高めると共に

O脚の予防や改善に非常に効果がありますので、ぜひおこなって頂きたいと思います!

imagFXYJes.jpg



Okyaku .jpg







下半身の引き締め -太もも-

パワープレートを使ってダイエットを始めるうえで、まず行って頂きたいのがスクワットです

スクワットで鍛えることができるのは主に大腿四頭筋と呼ばれる太ももの前面にある筋肉です





quad.jpg
この筋肉は人体で最も体積の大きい筋肉のため

運動に伴って分泌される美容ホルモンである成長ホルモンの量も他の筋に比べて高いので

下半身の引き締めに加えて、肌の弾力アップや全身の脂肪燃焼効果も高まります

パワープレートが最も得意とする基本トレーニングの一つですが、

どのトレーニングでもフォームが非常に重要です

きちんとしたフォームが出来ていない状態で行うと

左右の筋肉にアンバランスが生じ、ゆがみの原因になります

逆にいえば正しいフォームで乗れていれば、体のバランスが整ってくるということです

 
fat2.jpg
 

bp4.gif


乗り方はまず、パワープレートの上に両足乗り、腰の幅に広げて立ちます

そして、両足のつま先を平行または軽く外に向けます

膝をつま先の向きに合わせて背筋を伸ばして胸を張ります

そこから椅子に座るように腰を後ろに引きながら膝を曲げていきます

ここまでが正しく出来ていれば大腿四頭筋の緊張を感じることができ

鍛えることができます


pp6.jpg



パワープレート導入 店はこちら



運動と睡眠

ダイエットや健康づくりのために運動をすることは素晴らしいことですが

それと同じくらい大事なのが睡眠です

なんとなくは分かっていても、ついつい夜更かしをしてしまっていませんか?



sleep.jpg


運動は活動であり、睡眠は回復です

運動ばかりでも回復が十分でなければ、体に疲労が蓄積して決して健康とは言えませんし

睡眠ばかりではもちろん太ってしまいます


これに大きく関わるのがホルモンの存在です

肥満に関係するホルモンとして重要なのがグレリンレプチン

グレリンは主に胃から分泌されるストレスホルモンの一種で

視床下部に作用して摂食(食欲)を刺激します

レプチンは脂肪細胞から分泌され、食欲と代謝の調整のために

体脂肪量を脳に伝える役目を持ち、食欲を抑制し

代謝を促す働きがあります



ghrelin.jpg

ですから太らないためには、グレリンは少なく

レプチンはしっかり分泌されてほしいところですが

仮に睡眠時間が、理想とされている7時間から4時間になったとすると

グレリンの分泌量は28%も増えてしまい

逆にレプチンは18%減少してしまうのです

また、脂肪分解や骨、筋肉の強化のサポート、皮膚の弾力アップなどの効果がある

成長ホルモンも分泌のピークは10:00PM~2:00AMであり

なおかつ睡眠中でなければなりません


fat2.jpg


ですから夜更かしをしてしまうと分泌量が多く減少します

パワープレートトレーニングの大きな特徴である

成長ホルモン分泌の上昇(最大通常の4.6倍)を十分に生かすためにも

睡眠は非常に重要であり、運動と睡眠をバランスよくしていくことが

美容と健康への近道なのです

power-plate-dvd-pilates.jpg


パワープレート導入店はこちら


国枝選手 全米オープン4連覇

以前のブログで車椅子テニスの国枝慎吾選手がパワープレートを使い

17年ぶりに自分の脚で立てるようになったということをご紹介しましたが

今回その国枝選手が全米オープンテニスで4連覇を達成しました!


テニス12.jpg

また2007年には、多くのテニスプレーヤーが一生の目標として掲げるグランドスラム(全米オープン優勝

全豪オープン優勝、ジャパンオープン優勝、全英オープン優勝)をなんと1年で達成するという

偉業を成し遂げ、2010年には車椅子テニス初のシングルス100連勝という大記録を打ち立てました!

国枝選手は9歳の時に脊髄腫瘍を発病して、下半身麻痺になり



テニス26.jpg


国枝慎吾.jpg

11歳の時に車椅子テニスに出会いました

野球好きであった国枝さんがテニスで並々ならぬ努力と強い気持ちで

現在では北京のパラリンピックでも金メダルに輝くほどになっています

今度行われるロンドンのパラリンピックでの金メダル獲得にも期待がかかっていることから

ぜひ優勝していただきたいと思います!


パワープレート導入店はこちら




症例25  -歩行の改善とダイエット-

ダイエットで通われている30代女性の方です

デスクワークで普段動くことが少なく

運動をするのもなかなか億劫だということで

短時間でトレーニングができるパワープレートレッスンを始められました

ダイエットに加えてご本人が気にされていたのが歩行でした



fat2.jpg

自分では特に体のどこかが痛かったり動きにくいわけでもないのに

歩き方が少しおかしいということを周りの人から指摘されることがあるということで

診させていただくと、脊柱に明らかな側弯があり

歩行では軽度のデュシャンヌ歩行(中殿筋の筋力低下などによって生じる

肩を左右に揺らすような歩き方)がみられました


dechenne2.jpg

Duchenne.jpg

またヒトが元々持っている横から見たときのS字の弯曲(生理的弯曲)が胸椎、腰椎で

強くなっていて腰痛や肩こりが起きやすい状態になっていました




hyper lordosis2.jpg


歪み2.jpg

そのためトレーニングは骨盤周辺と腹筋の強化をメインにして

バランストレーニングも加えていきました

3回目のトレーニングが終了した時点で歩行はかなり改善され

現在は週に1回のペースで12回通って頂いて4キロの減量に成功しています!



pp5.jpg

側弯は昔からのものなので改善することは難しいですが

今まで筋力不足やセンターの意識がずれていたことから歩行に支障をきたしていましたが

これらを矯正していくことでバランスが整い、側弯があっても

キレイに歩けるようになりました

週に1度30分のトレーニングでもしっかりと筋肉量が増えているのは

パワープレートのアクセラレーショントレーニングの力です

imaだdふぁges.jpg


歩行が改善されたので、これからはより減量に重きを置いてトレーニングしていきたいと思います

パワープレート導入店はこちら

遊走腎と体幹筋

以前のブログで腹筋が弱くなると胃下垂になってしまうというお話をしましたが

腹筋が弱ると影響が出る臓器は胃だけではありません

それは腎臓です

腎臓は靭帯などの直接位置を固定するものがなく

腎筋膜という結合組織の膜と、その中にある脂肪被膜という脂肪組織のかたまり

によって位置を保っており、それを体幹の筋肉が腹圧によってサポートしています



kidney.jpg

kidney2.jpg

これらの筋群の低下や、極度の痩せ型で腎臓周辺の脂肪組織が減少していると

腎臓の位置が保てなくなり、その中で立位で正常から10cm以上下垂してしまった状態を

「遊走腎」と言います


abdominal.jpg

圧倒的に女性に多く主な症状は腰痛、側腹部痛、腰背部痛で、寝た姿勢では下垂が起こらないため

立位になると症状が出ることが多く、歩行や荷重などで症状が悪化します

そのほか食欲不振、吐き気、下痢、便秘などを訴えることもある状態です

特に重い病気ではなく腎不全などになることはありませんので

特に痩せていて筋肉が少ない方はしっかりと体幹部の筋肉をつけていくことで

多くの場合は解消されます



imaRSTYUSges.jpg

パワープレートではいわゆる状態起こしのような動きをしなくても

簡単に腹筋を鍛えることができるのでおススメです

images5.jpg

パワープレート導入店はこちら

パワープレートトレーニングを行うにあたって

パワープレートによるアクセラレーショントレーニング

振動による人体への加速度を高めることにより

15分で従来のジムトレーニング1時間に相当する運動量を確保できる最先端のトレーニング方法です

NASAを始め、多くの医療機関やスポーツ、美容の分野でも導入されており

その効果が認められています


NASA.jpg

imaIKges.jpg


パワープレートは独自の3次元振動や周波数など他の振動マシンとは一線を画しており

筋肉や神経に対して効果的な刺激を加えることができますが

その影響力の高さから、トレーニング行う上での禁忌事項も細かく決められています

 

 ・妊娠    

・深部静脈血栓症 (DVT) / 血栓症     

・心循環器疾患   

・手術や外科的治療による新しい外傷   

・合成/人工関節   

・急性ヘルニア/椎間板症/脊椎分離症

・重度の糖尿病

・てんかん

・急性疾患 / 炎症 ・重度の片頭痛

・ペースメーカー

・IUD、コイル、メタルピン、ボルト、プレートなど

金属類を体内へつけている場合

・腫瘍

・網膜障害 / 機能不全



indUex.jpg




 

上記の禁忌のいずれかにあてはまる場合でも、

必ずしもパワープレートを使用できないということはありませんが

これらの禁忌事項についても研究が行われており

研究結果によっては改訂される場合がありますが

リストに当てはまる方は、医師との相談によって

相対的禁忌と絶対的禁忌を

見極めたうえでご利用になって頂きたいと思います


power_plate_Gutscheinbild.jpg


パワープレート導入店はこちら

体が引き締まるまで

トレーナーをしていてよく聞かれる質問で特に多いものが

「どれくらいで痩せますか?」「どれくらいで引き締まったのを実感できますか?」

といった内容です


abdominal2.jpg

確かにこれらはダイエットをする上で非常に気になることです

やはり人には個人差があり、その方の元々の体力や頻度、体型などによって

メニューが変わってくるため一概には言えませんが

まず言えることは、筋肉トレーニングを始めて何日かで筋肉が付いたり

引き締まったりすることはないということです

筋肉量を増やすためには筋肉にある程度の負荷をかける必要がありますが

日常生活では、大きな力を発揮する機会が少ないため

一部の筋線維しか使われておらず、筋肉に命令を出す神経も

それに適応しています


muscle2.jpg

ですから筋力トレーニングを始めると、まず神経がその強い負荷に対応するために

新たに適応しようとすることで、運動に参加する筋線維が増えて筋力が増えていきます

そして2週間ほどトレーニングを続けていくと、神経の適応では対応できなくなり

筋が肥大していき、それを実感できるのは約2カ月と言われています

ついすぐに効果が出ないとやる気が出ずに諦めてしまいがちですが

体のメカニズムを考えると、頑張って続けていけば必ず効果は出てきます


pp13.jpg

パワープレートは振動による緊張性振動反射によって

筋肉を動かしているため、筋肉の97%を動かすことができ

神経系の適応が通常のトレーニングに比べて高いことから

より短い期間で筋力を強化し、体を引き締めることができます


pp25.jpgパワープレート導入店はこちら

トレーニングの頻度について

ダイエットなどで筋肉トレーニングに取り組む上でトレーニングの頻度は重要な問題です

最も理想とされているのは週に2,3回のトレーニングです

筋力強化には超回復という概念があり、トレーニングをした後48~72時間は

その筋肉を休息させることで、以前よりも強い筋肉として生まれ変わるのため

この頻度よりも多くしてしまうと逆に筋肉の回復よりも刺激が上回ってしまい

ひどい時には筋力が低下していってしまいます



imagerrてs.jpg

しかし、頻度が少なすぎても筋力は増えてくれません

多くの人が持つ意見として週に1回では効果がないといったことがあります

確かに一般的なトレーニングでは、体幹の筋群について

様々な頻度で3カ月トレーニングを行った場合の

筋力増加を調べた実験(Pollockらのグループによる)では

週に2回が最も効果が大きく、その効果を100%とすると

週に3回では約70%、週に一回では35%、2週間に1回では5%という結果でした


abdominal.jpg

また、東京大学大学院教授で運動生理学、トレーニングトレーニング科学がご専門の

石井直方先生は「 1週間に1回の頻度では、筋力は上がって落ちて元に戻るといった繰り返しで

トレーニング効果が現れないと一般論ではいわれますが、実はそうではなく て

1週間に1回のペースでやっていても、身体の適応は

おそらく1週間に1回やることがちょうど良いペースとなるようなサイクルに入ってくれます。

実際 に大学で1週間に1回の体育実技の時間にトレーニングをさせるような場合でも

きちんとやっていけば学生の筋力はかなり伸びてきます。」(レジスタンストレーニング 石井直方著より)

と述べています



imahpghgpges.jpg

なかなかトレーニングの時間が取れない方でも、週に1回であれば

無理なく続けられると思います

またパワープレートは15分のトレーニングでもジムトレーニング1時間に相当する

非常に効率の良いトレーニングなので忙しい方にもおススメです


pp28.jpg

パワープレート導入店はこちら

パワープレートで頑固なセルライトを解消

セルライトは肥大した脂肪細胞のまわりに老廃物を含んだ水分(リンパ液)が衣のように付着し

そのまわりをコラーゲン繊維が覆って硬くなったものです

この状態では、脂肪はエネルギーとして使われにくいため

通常のダイエットを行うだけではあまりセルライトを減らすことができません


imageセルライト.jpg



imageセルライトs.jpg



ドイツのSanaderm Clinicが行ったパワープレートを使用した

セルライトに対する研究データでは

1回8~13分のエクササイズを週に2~3回行ったところ

6か月で大腿部及び臀部のセルライトが25.7%減少
したそうで

その中で、8~13分のエクササイズに24~48分のカーディオトレーニング

(心拍数を管理して行う有酸素運動)を加えたものでは

大腿部、臀部のセルライトは32.3%減少したそうです

pp16.jpg

71.jpg

この結果から、パワープレートはセルライト減少においての変化率がカーディオと比べて非常に高く

短期間で効果が現れるということが分かります




imahpghgpges.jpg

その要因は、パワープレート一台でトレーニングとマッサージができるところにあると思います

3次元振動によるマッサージを行うことでコラーゲン線維から閉じ込められた脂肪細胞を絞り出し

エネルギーとして使える状態にしてから

持っている筋肉の97%を使うことができるパワープレートトレーニング

(通常の運動では40%と言われています)を行うことで

より効率よく脂肪を燃焼させることができるのです!


また、実験でも行われていたように有酸素運動を組み合わせることで

より早く結果を出すことができます!

パワープレート導入店はこちら





エイジングについて

エイジングによる身体機能の変化は

①高次神経機能(知能、記憶、言語)

②運動機能

③感覚機能

④血液・循環機能

⑤呼吸機能

⑥排尿機能

⑦内分泌機能

などがありますが、その中でも運動機能は自身の習慣でかなりの個人差が生じます

老年学の権威であるネイサン・W・ショック氏の研究では

30歳の作業率を100としたときの80歳における生理機能の低下率は

・神経の伝達速度が15%

・心機能が30%

・肺活量(一回換気量+予備吸気量+予備呼気量)が50%

・最大酸素消費量が70%

であると述べられています


aging2.jpg

また立位姿勢時の重心動揺の幅が60歳ごろより大きくなり、姿勢変化に対する感覚機能が

衰え、不安定になりやすいことから転倒などのリスクが高まります


bp4.gif


COG.jpg

パワープレートはアクセラレーショントレーニングによって神経の伝達系を刺激し

活性化することができると共に、通常約40%しか使えていないと言われている筋肉を

97%動かすことができ、心機能を助ける下肢の筋肉も容易に鍛えることができます


main_img_01.3D.jpg

index.jpg


以上のように老化の原因には運動不足が大きく関わっていることから

手軽で安全で効率の良いパワープレートを使うことで高齢者の方でも安心して

トレーニングをして頂くことができます!

パワープレート導入店はこちら

姿勢は心の反映

BC776年、ギリシャを起源とする古代オリンピックでは

現代のように記録や勝敗に一喜一憂するのではなく、「身体的な美しさ」を追求し

「精神、肉体、知性の調和」を理想としていたそうです

彼らは「健全な肉体には健全な精神が宿る」と信じており、健康観のだったようです

olympic2.jpg
olympic.jpg

南カリフォルニア大学教授で人体の構造について様々な著書があるRカリエ氏は

姿勢は体の内部感情の身体的表現」と述べています

落ち込んでいたり、悩み事があるときの姿勢は自然と前かがみになりますが

この姿勢には名前が付いており"Slumped posture"(うなだれた姿勢)と呼ばれています

slumped posture.jpg

slumped posture2.jpg

逆にほめられた時や自信に満ちている時には自然と胸を張っているものです

人は直立二足歩行をするため、正しい姿勢では頭から足まで

重力線がまっすぐ落ちるように骨格で体を支えることができますが

このアライメントが崩れるような悪い姿勢が続くと

体には機械的なストレスがかかり脊柱の歪みを生じるのです



bp4.gif

bp5.jpg


見た目が格好悪くなってしまうのはもちろんですが

体中の筋肉や内臓をコントロールする神経の働きを低下させてしまう可能性があります

逆にいえば姿勢を正しく保つことは、体の様々な組織の健康を保つ上で非常に重要だということです


dsimages.jpg


パワープレートは姿勢の維持に欠かせない筋肉を鍛えると共に

マッサージで不良姿勢で緊張した筋肉をほぐし、ストレスホルモンを減少させます

278941.jpg

パワープレート導入店はこちら

軸とゆがみ

9月8日号の「Tarzan」は軸とゆがみがテーマになっており

分かりやすく素晴らしい内容でした

CIMG2924.JPG
CIMG2925.JPG直立二足歩行を選んだ人は、四足歩行の動物にはない軸を持つことになり

それによって様々な動きをしなやかに行うことができるようになったのです

本文の中で「体軸とはすなわち、脊柱の回旋の軸である」と述べられており

背骨を正しく保つことの重要性を説いています

しかし、筋肉の弱体化や不良姿勢の持続によってこの軸は乱れ、様々な障害を生み出します




bd.jpg
bp2.jpg


パワープレートは特許技術の3次元振動を用いて

緊張性振動反射によって、脊柱の安定に関わる体幹部分のインナーマッスルと

動きを生み出すアウターマッスルを同時に鍛え、機能的な状態にしていき

正しい軸をつくります


pp7.jpg
デスクワークや運動不足などで体に歪みを感じている方はぜひパワープレートを

生活に取り入れて頂きたいと思います

パワープレート導入店はこちら



症例21 -バランストレーニングの成果-

健康づくりで通われている40代男性の症例です

元々運動習慣があり、水泳やサイクリングなどを行っています


swimming.jpg

パワープレートでインナーマッスルを鍛えて

もっと疲れにくく、体の使い方がうまくなるようにすること

なかなか引き引き締まらない腹部、下半身を鍛えていくようにすることが目標ということで

通常のトレーニングに加えてパワープレートならではのバランストレーニング

組み込んだメニューを作成しました


pp5.jpg

シングルレッグバランスダイアゴナルバランスといったバランストレーニング

はパワープレート上で行うことで神経系を効果的に刺激し

インナーマッスルの強化と体のコントロール能力が高まります



シングルレッグエクスカージョンズ3.jpg                          ↑シングルレッグバランス



gfhgtGetAttachment.aspx.jpg                          ↑ダイアゴナルバランス




現在5回のレッスンが終了しましたが、泳いだ時の推進力がアップしたという感覚と

1時間通しで泳いでも疲れにくくなったということです

パワープレートトレーニングは筋肉だけでなく、神経にも刺激を与えるため

今まで使えていなかった筋肉目覚めさせ使うことができます


HP2.jpg

通常私たちの筋肉は約40%しか使えていないと言われていますが

パワープレートは振動が筋肉を動かすため97%の筋肉を動かすことができます

これが泳ぐ時の推進力を高めたのです

またバランストレーニングによって正しい軸が形成され

疲れにくく効率の良い動きが可能になったのだと私は考えています

パワープレート導入店はこちら

背骨の生理的弯曲

ヒトの脊柱には生理的弯曲があり、それぞれ頸椎は前弯、胸椎は後弯

腰椎は前弯、仙骨、尾骨は後弯という形状になっており、横から見ると緩やかなS字を描いています



vertebralgsjhfcol_lat.gif

ではなぜこのような湾曲があるのでしょうか

例えば人間に近い哺乳類であるゴリラは4足歩行であることから

弯曲はほとんどありません



gollila spine.jpg
gollila spine2jpg.jpg

ヒトは直立二足歩行をするため、スイカの大玉ほど重さのある頭部を

最も高い位置に置かなければならず、背骨は常にそれを支えなければなりません

また、走ったり、とび跳ねたりすることでその負荷は数倍にもなります

しかし、脊柱に生理的弯曲があることでその負荷に耐えることができるのです!



スプリント.jpg

その公式は、弯曲の数をXとすると

N(力、負荷)=X二乗+1で表されます

ヒトの体には正常では3つの弯曲があることから、Xに3をあてはめると

N=10となり10の負荷に耐えることができます

しかし、現代人はストレートネックと言われる

頸椎の弯曲が減少してしまっている人が多く見られます

またぎっくり腰を繰り返す人の腰椎の弯曲も減少しています

このような状態では、弯曲の数は3から2に減ってしまい

2を先程の公式のXに代入してみると、答えは5と耐えられる負荷は正常の半分

なってしまい、組織を傷めやすくなったり、コリなどを感じやすくなってしまうのです


カイロ6.jpg


このような弯曲の原因は様々ですが

先天的なものを除いて、考えられるのは日常生活における姿勢です

パソコンや読書などの姿勢が首を前に出すような状態になっていると

筋肉の緊張によってその状態が固定され弯曲が減少していきます


indeふdrftyx.jpg


また、運動不足による弯曲をつくる筋肉の弱体化も原因の一つです

パワープレートはトレーニングだけでなくストレッチ、マッサージといった効果もあることから

緊張した筋肉の緩和、足りない部分の筋力強化を行うことができ

しなやかな脊柱をつくるサポートをしてくれます!



pp4.jpg

体中の組織に指令を出している脊髄が収まっている脊柱を正しくすることは

スタイルが良く見えるだけでなく、健康をでいるために非常に重要なことなのです

powerplate1.jpg


パワープレート導入店はこちら

パワープレートのバランストレーニング

バランストレーニングは体の軸をつくる上で欠かせないトレーニングで

アスリートをはじめ、多くの人がより効率の良い動きをするために行っています

balance3.jpg


その中でアクセラレーショントレーニングは筋間コーディネーション、筋内コーディネーションと

固有受容器感覚を改善することが認められています

筋間コーディネーションとは、ある動作を行おうとした時にどれだけスムーズに

筋肉を動かせるかという能力です

筋内コーディネーションはある動作を行うときに動員できる筋線維の量、すなわち運動単位です

固有受容感覚は空間における体の位置や運動感覚を司る感覚です


gravity line.jpg



extrafusal.jpg




これらの要素が鍛えられれば、自分の思い描いた通りに体が動くようになり

スポーツはもちろん高齢者の転倒予防などにも非常に有効です


385px-Tiger_Woods_2007-thumb.jpg

パワープレートのアクセラレーショントレーニングは高速の3次元振動によって

神経を刺激し、反射の速度、筋収縮における筋線維の動員数や

発火インパルスを増加させます


pp13.jpg

またパワープレートの振動下での不安定な状態で行うバランストレーニングは

地上で行うトレーニングに比べて、筋間、筋内コーディネーション、固有受容感覚に対して

はるかに多くの刺激を与えることができることから多くのプロアスリートに愛用されています

サッカーでは南アフリカワールドカップで日本代表が

現地にあらゆるマシンの中からパワープレートを選び、持っていったことからもその実力はお墨付きです

パワープレートのバランストレーニングによって体の重心をきちんと中心に置き

ブレない軸をつくることは体を安定させ、より少ない力でより大きな力が出せるようになり

ケガの予防やパフォーマンスアップなどに非常に有効なのです

pp17.jpgパワープレート導入店はこちら











ページトップ

プロフィール

中込慶一
(ナカゴメケイイチ)
・出身地:東京都
・血液型:O型
・昭和61年4月7日
・日体柔整専門学校卒
・柔道整復師
・全国冷え症研究所に5年勤務ののち現在は、パワープレート東京にてインストラクターを務める
・特技:スポーツ全般 陸上
・趣味:音楽・バイクツーリング
» パワープレート東京トレーナー紹介へ

ケータイ版QRコード

  1. QRコード