HOME > パワープレートWEB講座 > 

2012年11月

2012年11月

パワープレートで老化による運動機能の低下を防ぐ

老化はなぜ起こるのか?に関しては多くの学説がありますが

大きく分けると、遺伝子によってあらかじめ決められた過程であるという説と

様々な環境因子によってうけた障害や、老廃物の蓄積によって起こるという2つの説があります

老化に影響を与える環境因子として酸素、栄養、放射線、温度、運動、ストレスなどが含まれます

65歳以上を高齢者とすると、その生理機能の特徴として


①種々の機能の加齢変化

高齢者の様々な生r機能は加齢に伴い、一般に低下する傾向がありますが

各機能の加齢変化が同じ速さで一様に進むのではなく

各機能ごとに異なる速度で進んでいきます

80歳における種々の生理機能の30代に対する低下の度合いは

神経の活動電位の伝導速度が85%低下し、腎血流量や最大呼吸量(最大換気能力)は

それぞれ50,60%と著しい機能低下が認められます


②個体間のばらつきの増大

おのおのの生理機能には個体差がありますが、そのばらつきの範囲は高齢者になるほど増大します

生理機能の多くは20代前半にピークに達し、その後徐々に機能が低下します

しかし、同じ80代でも生理機能が非常に低下したヒトもいれば

60代とほぼ同様に保たれている場合もあります



spinal cord98.jpg


③ホメオスタシス機構の低下

高齢者では、環境の激変や激しい運動に対する適応能力の低下が著しくなります

成人の場合は心拍数は激しい運動時には著しく高まって

必要な臓器に十分な血流を送ることができます

高齢者の場合、軽度の運動によって心拍数はある程度高まりますが

そこで頭打ちになり、それ以上の運動に対し心臓は必要な血流を臓器に送ることができなくなります



my7o.jpg


パワープレートのは高齢者の方でも安全に運動をすることができます

その理由は特許技術の3次元振動です

前後、上下、左右にプレートが揺れることで3次元構造の人体に対して

最も適した刺激が伝わります

また、一秒間に30~50回という非常に速く、2~6mmという細かい振幅で振動するため

関節への負担がなくトレーニングを行うことができます



main_img_01.3D.jpg

振動刺激が反射によって筋肉を動かすため、神経の回路が活性化するため

バランス感覚や動きの速度が改善します

また骨密度の上昇やアンチエイジングホルモンである成長ホルモンの分泌が高まることが

研究により証明されています

パワープレートで老化に負けない体をつくりましょう

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

成長ホルモンと健康

皆さんは成長ホルモンと聞いてどんな作用があると思いますか?

何となく成長期に働きそうな気がしますよね

たしかに成長期には身長を伸ばすといった成長に関わる作用があります

しかし、成長期を過ぎてもこのホルモンは私たちが若々しくいるために

非常に重要な役割をしているのです

〈直接作用〉

脂肪分解作用

血糖上昇作用


〈間接作用〉

成長ホルモンを肝臓のレセプターが受け取ることによって

ソマトメジンという物質が産生され

細胞増殖

タンパク合成促進(筋肉量増加促進)

といった代謝促進作用があります

したがって、アスリートはもちろんダイエットに励む方たちにとって

このホルモンは無視できない存在なのです!


pp62.jpg


しかし成長ホルモンの基礎的な分泌量は年齢と共に低下してしまいます

また主に分泌される時間帯は10:00pm~2:00amでなおかつ睡眠中でなければなりません

したがって夜ふかしをしてしまうと分泌量はガクンと減ってしまいます

ここで大事なのは自分の努力でも量を増やせるということです

それが筋肉運動です

最近の研究で大腿の筋肉量が多い人ほど長生きするということが分かってきました

特に前面にある大腿四頭筋という筋肉が重要で

人体の筋肉の中で非常に大きな体積を持っていることから

鍛えることでより多くの成長ホルモンを分泌させることができるためです



iえす6rmages.jpg
3次元振動のアクセラレーショントレーニングによって

効率良く筋肉を動かせるため、分泌量が最大で4.6倍にもなります!


ダイエットやアスリートのトレーニングの効果をより高めるためにも

パワープレートはとても有効です

pp27.jpg

若い方から高齢の方まで最先端のトレーニングでアンチエイジングホルモンを増やしましょう!

パワープレート導入店はこちら

継続は力

エルクレストパワープレートルームをオープンして約一年半になりました

オープンしたての頃から週に1回必ず通ってくださっている方もいらっしゃり

ある方は先日、レッスン回数がちょうど60回になりました!

私の方からこの方に、60回も頑張って通ってくださってありがとうございますと伝えると

ご本人の意識では60回も通っている感覚が無かったそうでとても驚かれていましたが

今までどんなダイエットを試しても結果が出なかったけど

パワープレートを始めて体質が変わって、ずっと気にしていた脚が引き締まって

とても感謝しています!これからもよろしくお願いします
」とおっしゃってくださり

本当に嬉しかったです

またその次に来てくださった時には感謝の気持ちということで

60回を型どったクッキーをプレゼントしてくれました

IMG_2lygo763.jpg


パワープレートの原理は、人類の健康の原点になっている重力を増幅させて

体に良い刺激を与え

現代のデスクワーク中心の重力を避けるような生活で弱ってしまった神経筋骨格系を

活性化させるというものです

この作用が間接的に内分泌系や自律神経系も調整し、体質改善につながります




nasa5.jpg


日本人初の女性宇宙飛行士である向井千秋さんは「宇宙飛行士は早く老ける」という本の中で

無重力空間における筋力の低下や骨密度の減少などは

地球上での生理的老化に現象が似ていることから


若々しくいるために重力の重要性を述べています



71.jpg

パワープレートを生活の一部として取り入れることで

重力の恩恵を受ける機会が減ってしまった私たちの体を中から変えていくことができ

ダイエットなどの美容目的はもちろん、健康で年を重ねていくことができると思います

これからも一人でも多くの方の健康へのお手伝いができればと思っています

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて


姿勢と腰痛の関係

姿勢と腰痛の関係は直立姿勢をとる人類の宿命とも言われていますが

今回は最近多く見られる姿勢であるスウェイバックについてお話したいと思います

typical posture].jpg




皆さんは上の写真のような姿勢で立っている人をよく見かけませんか?

これがスウェイバック姿勢です


sway back.jpg
これは体幹部分の筋肉の弱化と継続的な不良姿勢によって

骨盤が後傾し、後方荷重になっている状態です

そのままでは後ろに倒れてしまうため、首と腰を前に突き出すようにしているのが特徴です

座った姿勢をとった時に、坐骨(脚の付け根の出っ張り)が椅子に面しているのが正常ですが

スウェイバックでは仙骨(腰の下部)で浅く座っているという特徴があり

この方が楽な場合は要注意です



good.jpg                    
                      坐骨が面した座り方 ↑


                  

                           
slouching.jpg
sluching.jpg
bad sit.jpg

                     浅く座り骨盤が寝てしまっている座り方 ↑


このような姿勢では、腰椎の前弯が失われるために背骨が衝撃をうまく吸収できなくなると共に

背筋が緊張して腰痛が起こりやすくなります

また首が前に出ているため肩こり、首こりも生じやすくなります

二次的には腹筋が弛緩し、お腹が出やすくなったり、筋力低下による深部体温の低下から

冷え症にもなります


pp2.jpg

パワープレートを使い、正しい姿勢でトレーニングを行っていくと

筋力の強化と共に今まで身についてしまっていた悪い姿勢がリセットされ

健康的で機能的な姿勢をつくることができます


pp6.jpg

これはパワープレートが単に筋力をアップさせるためのマシンではなく

緊張性振動反射による振動刺激が神経系に対してアプローチをしていくことから可能になるものです

不良姿勢は最終的に骨を変形させて様々な症状を起こすため

早めに良い姿勢を身につけることが大切です

パワープレート導入店はこちら

アディポサイトカイン

体脂肪が増えてしまうと、美容だけでなく

健康にも大きな影響を与えてしまうことをご存知ですか??


adipo.jpg

かつて脂肪細胞は、脂肪を溜めておくだけのものであると言われていましたが

現在では、ホルモン分泌細胞として認識されています

ホルモンを分泌するということは生体に対して何らかの影響を与えるということです

脂肪細胞が分泌するホルモンはアディポサイトカインと呼ばれ

善玉と悪玉があります


blood vessel.jpg

悪玉の中には、脂質の代謝を狂わせて脂質異常症(高脂血症)を進めてしまうPAI-1

血圧のコントロールを乱して、高血圧の原因となるアンジオテンシノーゲン

糖尿病を進行させるTNF-αなどがあります

このような悪玉アディポサイトカインによって血管がもろくなると

心筋梗塞、脳卒中などの血管疾患にもつながってしまうという恐ろしいものです

これらは主に内臓脂肪から分泌されることが多く

メタボリックシンドロームとも関連が深いものです

pp32.jpg

パワープレートは、3次元振動で表層の筋肉だけでなく

内臓の平滑筋を動かすことによって、内臓脂肪が燃えやすい体をつくります
 


pp15.jpg
 

やはり、きちんとした食事制限と効果的な運動を行って

過剰な脂肪の蓄積を抑えることが健康でいるために重要です!

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

パワープレートの理論

今回はパワープレートトレーニングの理論の原点になっている

アクセラレーショントレーニングについて分かりやすくお話したいと思います

筋肉量を増やすためには、筋肉に負荷を与えて

より大きな負荷に耐えられるように訓練していくことが必要です

ですから筋力トレーニングのマシンというと

重りをつけて筋肉に負荷を与えて鍛えていくものが一般的です




machine.jpg
GetAttachmenんJNt.aspx.jpg
このようなトレーニングはレジスタンストレーニング(抵抗トレーニング)と言われており

現在でも多くのジムがこのトレーニング方法で行われています


これに対してパワープレートはアクセラレーショントレーニング加速度トレーニング

という理論に基づいています

この理論では、筋肉に負荷を与えるために重りではなく、加速度を与えます


pp65.jpg

加速度を与えると筋肉への負荷が高まる理由は次のように捉えると分かりやすいと思います


例えば、地面に向かって物を落として、より大きな力を加えるにはどうするべきかと考えたときに

より重たいものを使って地面にかかる力を増やそうとするのがレジスタンストレーニング

重さはそれほどなくても、より高いところから物を落として加速させることで

地面に与える力を高める
のがアクセラレーショントレーニングです

この地面を筋肉と考えるとどちらの方法でも筋肉に負荷がかかっていることが分かります



gravity.jpg




万有引力.jpg


パワープレートは一秒間に30~50回という高速の振動によって

体を加速させることで、筋肉への負荷を高めてトレーニングしているのです


私たちの体には1Gという重力が働いており、加速度が加わると重力は増していくという働きがあります

高層ビルで高速エレベーターに乗って、上に行く(重力に逆らう方向に行く)と

体が下にぐっと押さえつけられるような感覚があると思います

これが加速に伴って重力が増した状態です



Burj khalifa.jpg



パワープレート上では、一番弱い負荷でも1.8G (体重の1.8倍の物を持っているのと同じ状態)の

負荷をかけることができ、最大で6.3Gまで負荷を高めることができます


71.jpg


レジスタンストレーニングでは、重りを持っているため速い動きを鍛えることが難しいのですが

アクセラレーショントレーニングでは高速の振動により緊張性振動反射が起こり

1秒間に30~50回という速さで筋肉が動くことで、反射能力が高まり

速い動きが必要なアスリートや高齢者の転倒予防などにも対応できると共に

トレーニングの効率化による時間の短縮が可能になりました

パワープレートトレーニング15分でジムトレーニング1時間相当の運動量になるのです

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

筋緊張性頭痛とパワープレート

頭痛には大きく分けて3つの種類があり

1.緊張性頭痛 tension type headache

2.片頭痛 migraine headache

3.頸椎原性頭痛 cervicogenic headache

に分けることができます


headache.jpg

緊張性頭痛は、筋肉の緊張によって起こる頭痛でデスクワークなどで

不良姿勢が続くと起こりやすい頭痛です


片頭痛は詳しい原因はまだ分かっていませんが、遺伝や自律神経の乱れによって

血管の太さの調節がうまくできなくなることによって起こります

頸椎原性頭痛は頸椎の歪みによって機能障害が生じることで起こります


bp8.jpg

片頭痛はパワープレートの禁忌ですが

この中で緊張性頭痛はパワープレートで十分改善させることができます

筋肉の緊張による頭痛と言うと首や肩の筋肉に目が行きがちですが

実は頭部の筋肉が原因となって起こっていることもしばしばあります

今回はその中で側頭筋という筋肉が与える頭痛を改善するパワープレート使用法をご紹介します

側頭筋は噛むときに使われる咀嚼筋の一つで

その名の通り側頭部を覆う筋肉です



temporalis.jpg

噛み合わせが悪かったり、片側咀嚼が多いとこの筋肉に負担がかかり

過緊張を起こして痛みを出します

痛みの出る部位は側頭部だけでなく、耳や口のあたりに放散することもあります

パワープレートの上で側頭筋に指を当て3次元振動によるマッサージを行うことで

1秒間に40~50回と言う速さでマッサージをして筋肉が短時間でほぐれていきます

sub123.jpg

pp65.jpg


そのマッサージ効果はJリーグをはじめとした多くのプロスポーツチームでも評価されているほどです


パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて



アクレディテーション取得記念式典

私が通う東京カレッジオブカイロプラクティック

CCEA(大洋州カイロプラクティック教育審議会)の承認(アクレディテーション)を

受けることができました!

このことを受けて学校内で祝典が行われました

IMG_2778.JPG

去年まではオーストラリアにあるRMIT大学の日本校として

本校から学位を授与されていたため、国際基準のカリキュラムと設備が揃っていれば

比較的容易にアクレディテーションを受けることができましたが

今年からは東京カレッジオブカイロプラクティックとして独立したものとして

初めての承認審査でした

RMIT2.jpg


今回承認を受けることができたことで

日本で唯一のWHO基準のカイロプラクティック国際承認校に加えて

初の純日本の学校というお墨付きを得たのです


またこの承認によって日本で初めてD.C号(ドクターオブカイロプラクティック)の称号を

授与することが認められました


IMG_2779.JPGカイロプラクティックは身体の構造(かたち)と機能(はたらき)を関連付ける

筋骨格系(かたち)と神経(はたらき)に注目し

人間の神経系は人体のすべての系統に影響し、健康と病気の過程に

重要な役割を果たすという考え方から生まれました

そのため脊柱、四肢などの筋骨格系はもちろん、内臓に至るまで身体を総合的に診ることで

必要な部分を治療し、機能を回復させるのです


chiropractic34.jpg

カイロプラクティックがまだ法制化されていない日本でも

このD.C号を持つカイロプラクターであるということは

人体に対する知識やアジャストメント(矯正)の技術、神経学検査、理学検査、整形学検査といった

リスクマネジメント能力などを基準を満たした学校で十分に習得しているため

安全で効果的な治療を受けることができるという一つの指標になります

WHOが認める三大医療の一つであるカイロプラクティックが

これを機に日本でも広がって欲しいと思います

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて







血流を考える

日本橋清州クリニックの佐藤義之先生

最も介護が必要な病気は血流に関する病気であり

免疫の観点から言うとガンも血流の病気に含まれるとおっしゃっており

血流を悪化させる動脈硬化が多くの病気の原因になっているのです


動脈硬化の原因

① 老化 :誰にでも起こる変化

② 血糖 :血管の内壁が砂糖漬けになり、古びた輪ゴムのように朽ちる

③ 高血圧  :血管内の圧に耐えるために血管壁が肥厚し、柔軟性が減少する

④ 高コレステロール :悪玉コレステロールが血管壁に付着し、血管を傷ませる

⑤ タバコ :タバコの成分の強力な血管収縮によって、あらゆる部分の血流が悪くなり、子宮の動脈さえも収縮させてしまい、胎児にも影響を与える

⑥ カルシウム :カルシウムの沈着により血管内が石灰化し柔軟性が失われる






arterio sclerosis 7e.jpg






このような状態の血管の中を流れる血液量は当然少なくなり

細胞に供給される酸素、栄養分などの低下、さらに組織に運ばれるリンパ球の数も減少します

したがって体温を上げて免疫力を上げようとしても動脈硬化がある場合

血管は拡張しづらくなっているため、本当の意味で免疫力を高めるためには

自分の血管の柔軟性が保たれているのかを常に意識して

生活していくべきであると佐藤先生はおっしゃっています

パワープレートは、3次元の振動によってストレッチ、トレーニング、マッサージを行うことができ

振動刺激が血管を拡張し、効果的に血流を促進します




pp22.jpg

定期的にパワープレートを使うことによって

血管の柔軟性が高まり、動脈硬化度が低下するというデータも出ていることから

ぜひ健康増進のためにパワープレートを習慣にしてみてはいかがでしょうか?

pp27.jpg


パワープレート導入店はこちら

冬でも運動不足を解消!

だいぶ寒い日が多くなり、運動習慣がある方も外に出るのが億劫になる気候になりました

ですが運動不足はからだにとって肥満や病気を招く大きな原因の一つです

そもそも運動不足はなぜ身体に悪いと言われるのでしょうか?

それはヒトの体が動くことを前提にデザインされているためです

背骨が24個に分かれているのも、様々な動きに対応できるようにするためですが

現代人のようにデスクワークなどで長時間身体を動かさないということは異常なことであり

様々なストレスを与えます


BPOFDW.jpg 

運動不足は体に脂肪を溜めこんでしまうだけでなく、動かさない関節は不要と判断され

癒着し、運動に必要な神経伝達も鈍くなり

結果として老化(身体全体の機能低下)を進めてしまいます

骨格の柱になっている背骨の間には、椎間板というクッションがありますが

椎間板は20代を過ぎると血管による栄養補給が断たれ

30代では完全に無血管になってしまいます

VD3.jpg

VD2.jpg

無血管になると、椎間板に栄養を運べるのはリンパの拡散だけになります

このリンパの流れは背骨を動かすことによって起こるため

脊椎の動きの硬い人は老化が進みやすくなってしまうのです

ですから骨格の老化を防ぐためには運動が最も重要なのです!


ex.jpg



パワープレートの三次元振動によるアクセラレーショントレーニングは

振動が筋肉を1秒間に30~50回も動かせるとともに

血行やリンパの流れを促進させることができるため

背骨への栄養補給を効果的に行うことができます!

imaIKges.jpg

寒い日でも室内でしっかりとトレーニングができるパワープレートで

いつまでも若々しい姿勢でいられるように、エクササイズを楽しみましょう!

パワープレート導入店はこちら




インフルエンザとパワープレート

・インフルエンザについて

冬から春先にかけて起こりやすく、38度以上の発熱、悪寒、頭痛、筋肉痛、関節痛

全身倦怠感が急激に現れます



stress.jpg
薬物療法はノイラミニダーゼ阻害薬があり

吸入薬としてザナミビル、ラミナニビルオクタン

経口薬としてリン酸オセルタミビル、アマンダジン、点滴薬とし てペラミビル水和物があります

インフルエンザとヒトの関わりは古く

古代エジプトには既にインフルエンザとみられる病気の記録が残っており

1918年から1919年にかけて発生した

スペイン風邪の世界的大流行(パンデミック)では、感染者は6億人

死者は2000万から4000万人、日本では38万人と言われています

ウィルスに接触することがそのままインフルエンザ感染ではなく

免疫力の程度によって罹る人もいれば罹らない人もいるため

普段から免疫力を高める努力が 必要です



exercising.jpg


・風邪やインフルエンザに対して日常できる予防

① 体調を整える:休養と栄養を十分に取り、体調を整えて抵抗力をつける。

人ごみを避けるなどウィルスに接触しないことも心がける


② 適度な温度、湿度を保つ:ウィルスは低温、低湿を好み

乾燥しているとウィルスが長時間空気中を漂うため

加湿器などで部屋の適度な湿度を保つ必要がある


③ 外出後の手洗いとうがいの励行:手洗いは接触による感染、うがいは喉の感想を防ぐ


④ マスクを着用する:ハイリスク群など予防が必要な方はマスク着用し

罹患した人では咳やくしゃみの飛沫から他人に感染するのを防ぐ効果もある


⑤深層筋を鍛え、発熱量を高めて免疫力を上げる



免疫細胞の働きは、深部体温にかなり左右されます

深部体温が1℃下がると免疫力は40%も下がってしまい

逆に1℃上がると5倍になると言われています!

なぜ深部体温なのかと言うと、免疫細胞の70%は腸に集まっているからで

37度~38度で最も良く働きます(深部温度は直腸温度とも言います)



body temperature 2.jpg
すなわち腸の温度を上げることが丈夫な体を作る上で必要不可欠なのです!

ではどうすれば腸の温度を上げられるのでしょう?

体でつくる熱の約4割は筋肉から出るものです


imaぉおおges.jpg

すなわち、腸に近いところにある筋肉(主に腸腰筋などの腹筋群)を鍛えることで

そこから出る熱を増やし深部温度を上げれば、免疫細胞が活性化し

丈夫な体になるのです!

パワープレートは振動が筋肉を動かしてくれるため

鍛えることが難しい深層の筋肉まで刺激することができ、簡単に鍛えることができます!

imaIKges.jpg
imahpghgpges.jpg


私が担当しているお客様の中でも、ここ何年も汗をかいたことがないという方が

一回のレッスンで汗だくになるほどの筋肉運動と

血管拡張効果がパワープレートにはあるのです!


pp15.jpg





風邪とパワープレート

風邪症候群は一年を通して最も罹りやすい病気であり

日本人は年間で平均6回かかると言われています

症状は鼻、喉、気管、気管支、肺などの呼吸器とその周辺の炎症で始まり

これが原因で鼻の乾き、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどが起こります

炎症が広がると喉の激しい痛み、咳、痰などが出て、こじらすと呼吸器系全体に炎症が広がり

発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、下痢、吐き気、腹痛、全身倦怠感などの症状が起こります


tiredness7098.jpg 
一般的に典型的な風邪と診断されるものは

鼻水、喉の痛み、咳が同時期に出ているという条件があります


原因となる病原微生物の80~90%は

ウィルス(ライノウィルスが最も多く、その次にコロナウィルス)で

飛沫感染により広がり、疲労やストレスの蓄積、睡眠不足、他の病気による抵抗力の低下

不規則でバランスの悪い食事、喫煙習慣、寒さや乾燥などの誘発因子があると発症しやすくなります

治療は薬による対症療法が中心で、安静、保温、栄養を心がけ

栄養としてはビタミンB1、B2、Cを水分とともに補給することが大切です

これらに加えて重要なのが自分の体で風邪のウィルスと戦う免疫力の強さです

免疫細胞の働きは、深部体温にかなり左右されます

深部体温が1℃下がると免疫力は40%も下がってしまい

逆に1℃上がると5倍になると言われています!

なぜ深部体温なのかと言うと、免疫細胞の70%は腸に集まっているからで

37度~38度で最も良く働きます(深部温度は直腸温度とも言います)



body temperature 2.jpg
すなわち腸の温度を上げることが丈夫な体を作る上で必要不可欠なのです!

ではどうすれば腸の温度を上げられるのでしょう?

体でつくる熱の約4割は筋肉から出るものです


imaぉおおges.jpg

すなわち、腸に近いところにある筋肉(主に腸腰筋などの腹筋群)を鍛えることで

そこから出る熱を増やし深部温度を上げれば、免疫細胞が活性化し

丈夫な体になるのです!

パワープレートは振動が筋肉を動かしてくれるため

鍛えることが難しい深層の筋肉まで刺激することができ、簡単に鍛えることができます!

imaIKges.jpg
imahpghgpges.jpg


私が担当しているお客様の中でも、ここ何年も汗をかいたことがないという方が

一回のレッスンで汗だくになるほどの筋肉運動と

血管拡張効果がパワープレートにはあるのです!


pp15.jpg





生理的弯曲の重要性

ヒトの脊柱には生理的弯曲があり、それぞれ頸椎は前弯、胸椎は後弯

腰椎は前弯、仙骨、尾骨は後弯という形状になっており、横から見ると緩やかなS字を描いています



vertebralgsjhfcol_lat.gif

ではなぜこのような湾曲があるのでしょうか

例えば人間に近い哺乳類であるゴリラは4足歩行であることから

弯曲はほとんどありません



gollila spine.jpg
gollila spine2jpg.jpg

ヒトは直立二足歩行をするため、スイカの大玉ほど重さのある頭部を

最も高い位置に置かなければならず、背骨は常にそれを支えなければなりません

また、走ったり、とび跳ねたりすることでその負荷は数倍にもなります

しかし、脊柱に生理的弯曲があることでその負荷に耐えることができるのです!



スプリント.jpg

その公式は、弯曲の数をXとすると

N(力、負荷)=X二乗+1で表されます

ヒトの体には正常では3つの弯曲があることから、Xに3をあてはめると

N=10となり10の負荷に耐えることができます

しかし、現代人はストレートネックと言われる

頸椎の弯曲が減少してしまっている人が多く見られます

またぎっくり腰を繰り返す人の腰椎の弯曲も減少しています

このような状態では、弯曲の数は3から2に減ってしまい

2を先程の公式のXに代入してみると、答えは5と耐えられる負荷は正常の半分

なってしまい、組織を傷めやすくなったり、コリなどを感じやすくなってしまうのです


カイロ6.jpg


このような弯曲の原因は様々ですが

先天的なものを除いて、考えられるのは日常生活における姿勢です

パソコンや読書などの姿勢が首を前に出すような状態になっていると

筋肉の緊張によってその状態が固定され弯曲が減少していきます


indeふdrftyx.jpg


また、運動不足による弯曲をつくる筋肉の弱体化も原因の一つです

パワープレートはトレーニングだけでなくストレッチ、マッサージといった効果もあることから

緊張した筋肉の緩和、足りない部分の筋力強化を行うことができ

しなやかな脊柱をつくるサポートをしてくれます!



pp4.jpg

体中の組織に指令を出している脊髄が収まっている脊柱を正しくすることは

スタイルが良く見えるだけでなく、健康をでいるために非常に重要なことなのです

powerplate1.jpg


パワープレート導入店はこちら

トーンと健康

今回は西洋医学と共にWHOが医療として認めているカイロプラクティックの視点から

体のゆがみや生活習慣が健康に与える影響をお話したいと思います

カイロプラクティックの創始者であるDDパーマーは

病気の原因を探すとき、いつも一つの疑念が頭にあり、それは

同じものを食べ、同じ店で働き、同じ公園のベンチに座りながら

なぜ、ある人は病気をし、別の人はかからないのか?
」というものです


PARK.jpg


そして1895年9月18日に17年間、道路を通る馬車の音や時計の針の刻む音が聞こえない

聴覚障害のハーベイ・リラードという人を診たときに

背骨にズレがあることを見つけたことから、リラードに許可を得て

アジャストメントという手技を使って調整したところ、聴覚が回復したことから

この治療法をカイロプラクティックと名付け、現在では西洋医学と並ぶWHOに認められた医療として

広まっています

パーマーは病気の原因について

外傷



自己暗示

という3つのことを挙げており、①の外傷は構造に対する障害を表しており

運動不足不良姿勢などに当たります

②の毒は化学的なものに関する障害で偏食、喫煙などを言います

③の自己暗示は精神に関する障害で、精神的ストレスを指します


nervous system 3.jpg


生命にはトーンという概念があり、トーンとは正常な神経の緊張度合を表しており

様々な器官の正常な弾力性、活動性、強度、感受性による機能に現れています

そこに先ほど挙げた3つの要因が悪影響を及ぼすことで病気になるという考え方です


71.jpg

パワープレートは①の外傷における運動不足や不良姿勢に対してアプローチをし

アクセラレーショントレーニングによる神経筋骨格系への刺激によって

筋肉量を増やし、神経機能を高め骨を強化することが可能です


power-plate-dvd-pilates.jpg

そして間接的にストレスホルモンを減少させ③の自己暗示にもアプローチできます

パワープレートは予防医学、東洋医学の養生に通じる強い体をつくる上で

とても有効なマシンであると言えると思います

パワープレート導入店はこちら

アクレディテーション

私が通う東京カレッジオブカイロプラクティック

CCEA(大洋州カイロプラクティック教育審議会)の承認(アクレディテーション)を

受けることができました!

IMG_2769.JPG

去年まではオーストラリアにあるRMIT大学の日本校として

本校から学位を授与されていたため、国際基準のカリキュラムと設備が揃っていれば

比較的容易にアクレディテーションを受けることができましたが

今年からは東京カレッジオブカイロプラクティックとして独立したものとして

初めての承認審査でした

RMIT2.jpg


今回承認を受けることができたことで

日本で唯一のWHO基準のカイロプラクティック国際承認校に加えて

初の純日本の学校というお墨付きを得たのです

WHOが認める三大医療の一つであるカイロプラクティックが

これを機に日本でも広がって欲しいと思います

カイロプラクティックは身体の構造(かたち)と機能(はたらき)を関連付ける

筋骨格系(かたち)と神経(はたらき)に注目し

人間の神経系は人体のすべての系統に影響し、健康と病気の過程に

重要な役割を果たすという考え方から生まれました


pos1.jpg


そしてカイロプラクティックが神経系の健全さを求める理由は

人間の健康回復に不可欠な自然治癒力は、神経系を介して発揮されるとしています

筋骨格系の特徴は

人間の体重の半分以上を占める

人体で最大のエネルギーを消費する

筋骨格系が活動を増やすと、その重要に応えるため

人体の他の系統に負荷を与える


サブラクセーションは神経系を介し、筋骨格系の円滑な働きを妨げる可能性がある


人間は直立二足歩行を行い、直立姿勢を保ち

直立背性は重い頭部(4~5kg)を一番高い位置に置くことで不安定になりました

そのため、人間の脊椎、骨盤、筋肉、関節、神経などは

他のいかなる動物よりも複雑、高度化し、それを可能にしたのが脳(中枢神経)の発達です

これにより微妙な体のバランスをコントロールしているのです


spinal cord23.jpg

その反面、それらの障害(サブラクセーション)が健康に大きな影響を及ぼすことになったのです

パワープレートは緊張性振動反射によって神経に対して

人体にマッチした3次元振動刺激を与えることによって

体のバランス機能を整え、神経の機能を高めます



pp1rd6.jpg

人体の特徴である神経ネットワークを正常に働かせることが

筋骨格系をはじめ、自律神経を介した内臓系の健康をもつくっていくのです


pp2334.jpg

パワープレート導入店はこちら


褐色脂肪細胞について

脂肪細胞は通常、直径が0.01mm~0.12mmで

約250億~300億個あると言われています

肥満者の場合は体積が100倍以上になることもあり

過形成肥満では、数も1000億を超えることもあります

脂肪細胞の働きは脂肪細胞内の脂肪球にエネルギーである中性脂肪を蓄積、貯蔵することで

存在部位によって名称が異なります


fat cell12.jpg

骨格筋(横紋筋)では筋肉と皮膚の間にあるため、皮下脂肪と呼ばれ

内蔵筋(平滑筋)では内臓脂肪と呼ばれます

女性は皮下脂肪が増えやすく、男性は内臓脂肪が増えやすい傾向があります

通常私たちが呼んでいる脂肪は白色脂肪細胞と呼ばれるもので

余分なカロリーを脂肪として溜め込む働きがあります


fat cell.jpg

中性脂肪は、脂肪細胞内の小胞体から分泌される脂肪分解酵素であるリパーゼによって

脂肪酸にまで分解され、脂肪酸は筋肉のエネルギー源として利用され二酸化炭素と水に

分解されます

利用されなかった脂肪酸は、肝臓に回収されて中性脂肪に再合成され

血管に注がれ再度脂肪細胞に蓄えられます

脂肪が使われるためにその膜が開くためには、ノルアドレナリン、アドレナリン

副腎皮質刺激ホルモンなどのホルモンが必要になります



fat2424.jpg

そしてもう一つ重要な脂肪細胞があり、それが褐色脂肪細胞と呼ばれるものです

褐色脂肪組織をつくる褐色脂肪細胞は多数の小さな脂肪滴を持ち

その間には豊富なミトコンドリアがあります

脂肪細胞の間には毛細血管網が発達します

コウモリが冬眠から覚める時期になると

この組織で盛んに脂肪の酸化が起こり、これによって発生した熱は

毛細血管を流れる血液に伝えられて体の各部を温め

これが一定の温度になると冬眠から覚めるのです

人の体にも褐色脂肪細胞があり、うなじ、脇の下、肩甲骨の間に

合わせて約40gという少ない量ではありますが分布しています

この部分が寒冷刺激など交感神経への刺激が加わると

褐色脂肪細胞の活性度が上昇し、白色脂肪細胞の余分な脂肪が分解され

そのときに生じた遊離脂肪酸が褐色脂肪細胞に取り込まれて

熱として体外に放出されるのです

パワープレートは、 3次元振動で効果的に筋肉を鍛え、脂肪が燃えやすい体をつくり

血行を改善して、体温を上昇させ代謝を上げます

また褐色脂肪細胞を刺激してその効率をより高めてくれます

pp47.jpg

脂肪吸引や急激なダイエットは、ホルモンバランスを崩しかねないため

安全とは言えません

やはり、きちんとした食事制限と効果的な運動を行って

過剰な脂肪の蓄積を抑えることが健康でいるために重要です!


pp13.jpg

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて














女性ホルモンとパワープレート

女性ホルモンはその名の通り、女性が女性らしくいるために無くてはならないホルモンです

今回はこの女性ホルモンと冷え症が大きく関わっていることについてお話したいと思います

camisole.jpg


・女性ホルモンの作用

① 生理を起こさせる

② コラーゲンの生成

③ 毛細血管を拡張する

④ うなはたけ(肌のうるおい、なめらかさ、ハリ、弾力、血色)に関わる

生理周期が28日なのと同じように皮膚も同じ周期で入れ替わっているため

女性ホルモンの分泌がうまくできている時には、生理も肌の状態も良いと判断できます

beutiful skin.jpg


breath34.jpg


 ・女性ホルモンを減少させてしまう要因

① 卵巣の寿命

② ストレス 
  
司令塔である視床下部への影響

③ 冷え

ホルモンは血管に分泌されるため、冷えがあり血流が悪くなっている場合は

ホルモンがうまく運ばれず、加えて卵巣は膀胱の後ろ

直腸の前という非常に置く深くに位置しているため、深部を温めることが重要です


④ 情動(愛情、美意識、欲望)の低下


エステティックのプロフェッショナルを指導していらっしゃる森征秀美先生

美意識はオシャレをすることだけではなく自分らしさやこだわり

自分の中でこれをするとウキウキするポイント(パワースポットなど)を

見つけておくと良いということをお話されていました


hypo53.jpg

exercising.jpg
パワープレートは筋力アップと血管拡張作用で自律神経を刺激し

冷えにくい体を作るとともに、ストレスホルモンを減少させ

女性ホルモンの正常な分泌をサポートします!

pp0987.jpg

パワープレートで美意識を高めて、女性ホルモンホルモンの分泌量を増やして

女子力を上げましょう!

pp97860.jpg

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて




前十字靭帯損傷とパワープレート

今回は多くのコンタクトスポーツを始めとしたアスリートが経験する

ACL(前十字靭帯)損傷のリハビリにおけるパワープレートでの痛みの減少について

ご紹介したいとおもいます


ACL.jpg



『German Magazine for Sports medicine』で発表された実験では

ACL損傷16例をパワープレート群と対照群に分け

パワープレート群はパワープレートを従来の理学療法と併用し

対照群はスクワット及びランジを含む従来の理学療法のみを

週に2~3回行いました

パワープレート群は術後3週目から従来の理学療法に加えて

10分間の全身振動プログラムを週2回10週間行いました

imagfgogloes.jpg

プログラムの内容は、大腿四頭筋及び膝腱のマッサージエクササイズでウォームアップをし

次にスクワットとランジを行った後、膝腱のストレッチを行いました


そして痛みの軽減度と

well-being(各個人の身体的、また情緒的な感覚に関する心の良好な状態 )

を調べたところ、座る際の痛みでは、理学療法のみが軽減度0.8であったのに対し

パワープレート群は4.6の変化があり

階段を下りる動作では、理学療法のみが1.1、パワープレート群では5.1という結果が出ました

well-beingの改善度は、理学療法のみは1.6、パワープレート群は4.5でした

これらの回答から、パワープレート群は対照群と比較して

経験した痛みが少なく、回復も早かったことが証明されました!


imaだdふぁges.jpg


痛みがリハビリの妨げになることが今までのリハビリの課題でしたが

パワープレートの負担が少なく、効率の良いトレーニングやストレッチ、マッサージが

この問題を解決したのです!

これはACL損傷だけでなく、他の多くの症状で有効と考えられるため

とても画期的なマシンと言えます


pp68.jpg

パワープレート導入店はこちら

オーバートレーニングに注意

パワープレートでのトレーニングは、アクセラレーショントレーニングの理論に基づいているため

短時間でも非常に効率のよく運動量を確保できますが

注意しなければならないことはオーバートレーニングという概念です

オーバートレーニングとは、体に対する負荷が自身の疲労回復のレベル(超回復)を上回ってしまい

逆にパフォーマンスや体力、気力の低下を招いてしまうことです

特にダイエットで筋肉量を増やして代謝を上げようと

頑張りすぎてしまうとこのような現象に陥って、なかなか筋肉がつかないということが起こります

imagrrtres.jpg
パワープレートは振動が筋肉を動かすため

一秒間に30~50回もの刺激が筋肉や神経にもたらされ

これをパワープレート無しで行おうとすると非常に時間がかかります

ですから、パワープレートでのトレーニングは一日15~30分が適当なのです

例え30分で身体的に疲れを感じなくても、神経に対する疲労は溜まっているものです

つい頑張りすぎてしまうと不眠症になってしまったり、食欲不振と夜の異常な水分欲が起きたりします

imakjkjges.jpg

また、ダイエットされている方の場合は食事制限の際に

体の修復に必要なたんぱく質の摂取量が

ついつい不足してしまうこともまた疲労回復を遅れさせてしまう原因になります

imT8ages.jpg

休息と栄養補給もトレーニングの一環という認識を持って行っていくと

パワープレートでのトレーニングは素晴らしい効果を生みだします!

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて


痛みと体の反応

痛みは体の異常を知らせる重要な感覚の一つですが

それに伴って様々な反応が起こります



①情動反応と精神的反応

痛みのために様々な情動反応が起こり、精神的に多様な苦しみ、憂鬱感、絶望感などを示します


②運動系の反応

手足などに侵害刺激が加えられると、痛みをおこす刺激を避けようとする反射が起こります


③自律神経の反応


皮膚への侵害刺激で自律神経の活動が反射性に反応して

血圧が上昇したり、消化器の働きが抑制されたりします


④内分泌系の反応

侵害刺激によって副腎皮質ホルモンやカテコールアミン、バゾプレッシン等の分泌が

反射的に増加します


⑤免疫系の反応


免疫機能の低下を引き起こすことが多い


⑥内臓-体性反射

内臓痛覚及び体性深部痛覚は、近くの骨格筋に強い反射性収縮を引き起こします

これは一般に腹壁に起こり、筋性防御と呼ばれます

external oblique 235.jpg




このことから分かる通り、痛みは免疫力の低下や精神、自律神経の不安定化といった

反応を引き起こすことから、過剰な痛みは早期に取り除くことが重要です

痛みが制御できた場合は、痛みが激しい場合を比較して

重大な損傷からの回復速度が最大で3倍速くなると言われています


筋骨格系では運動不足によって関節に硬縮が起こり、可動域が減少することから

痛みを感じるようになり、痛みからさらに運動不足が進むといった悪循環が起こり

ひどい場合は、骨に変形が起こります


OA.jpg

パワープレートは神経筋骨格系に対して、3次元振動が適切な刺激を与え

セロトニンの分泌やゲートコントロールによって痛みを軽減させます

71.jpg


したがって関節に痛みがあって運動ができない方や高齢者の方

でもパワープレートを使うことで

筋肉に柔軟性を与え、痛みをコントロールしながら運動を行うことができるため

安全に効率よく筋力を強化することができるのです


パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

閉経後とパワープレート

私たちの体はよく「今日の自分は昨日の自分ではない」と言われるように

絶えず作りかえられています

body.jpg

骨も例外ではなく、骨をつくる骨芽細胞と古くなった骨を壊す破骨細胞が

バランス良く働いて一定の骨量を維持しています

しかし、骨量のピークはおよそ35歳と言われており

それ以降は男女ともに減少していきます

特に女性では、閉経によって破骨細胞の過剰な骨破壊を抑制している

女性ホルモンの分泌レベルが低下することによって

急激に骨量が減少してしまい、骨粗鬆症を引き起こす原因になっています

そのため、小児期や青年期における運動とカルシウム摂取が

個人の最終的な骨量を決めるうえで重要だと言われています



osteo2.jpg
osteo.jpg
宇宙飛行士たちが宇宙から地球に帰還したときに

支えてもらわなければ歩けないほど弱っている映像を

見たことがある方も多いと思いますが

これは、骨や筋肉を維持していくためには重力が欠かせないことを示しています


筋肉の強くするために負荷(重り)を持ってトレーニングを行うように

骨も重力などの負荷がかかることで

体はそれに抵抗できるだけの骨量が必要だと判断して骨を強化しようとします

パワープレートは、アクセラレーショントレーニングという最先端のトレーニング理論を用いて

重りを持たずして体に重力をかけることを可能にしました

main_img_01.3D.jpg


それは、3次元の振動を人体にかけることによって加速させ重力を生み出すのです

この振動が、さらに骨形成を促進させ、筋肉を強化し、神経伝達をも活性化します


また、関節を動かしたり重りを持つ必要がないため、体力に自信がない方や高齢者の方

関節の可動域に制限がある方でもトレーニングを行うことができます

pp15.jpg

これらのことが評価され、多くの医療機関でも導入されているところも、パワープレートが

単なるトレーニングマシンを超えた存在であることがお分かり頂けると思います


パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて



腹圧を高めることの重要性

腰痛は肩こりなどと並び、多くの人が経験する症状の一つですが

私たちの体には、普段から腰痛などの脊柱疾患を予防するシステムがあることをご存知ですか?

それは腹圧というものです

横隔膜や腹筋群、骨盤底の筋肉が協調的に収縮することによって

腹腔の内圧が高まり、流体静力学的な効果が生まれ、体幹部が安定するのです

腹圧.jpg

とくに重いものを持ち上げる時には、体幹壁は空気が充満したボールのように硬くなり

自動的にこの状態をつくります

ぎっくり腰などで病院に行くとコルセットを処方されますが

これは圧迫よって腹圧を高めて痛みを抑えることが目的です

カイロ6.jpg

この腹圧の上昇は上位腰椎の椎間板にかかる負担を50%軽減し

下位の腰椎でも30%軽減する作用があります

また背筋群に過度な収縮を50%以上軽減することができます


しかし、これらの筋肉が弱っていると、腹圧を十分に高められないため

背筋にも負担がかかり、腰痛を起こしやすくなります




また腹圧を高めることでぽっこりお腹も改善することができるので

美容面でもとても有効であると言えます!


slim 24.jpg

pp59.jpgパワープレートは、トレーニングが敬遠されがちな体幹の筋群を短期間で鍛えることができます

それは3次元の振動が自分の意志に関係なく

1秒間に30~50回という速さで筋肉運動を行うからです

ですから一番弱い負荷である1秒間に30回の振動(30Hz )でも

30秒トレーニングをしたとすると、900回の筋収縮が起こるということです



imR7IRFges.jpg

自分ひとりで900回の腹筋運動を行うことはアスリートでもない限り、大変です

しかし、パワープレートでは非常に効率よく筋肉を動かすことができるため

30分のトレーニングでジムトレーニング2時間相当の運動量に相当するのです!


pp60.jpg


しっかりとした体幹をつくることが、脊柱疾患の大きな予防方法なのです

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて




疲れやすい姿勢とは

正しい姿勢とは、「最小のエネルギー消費で苦痛の無い運動が可能で

なおかつ身体各部位ぶ及ぼす影響が最小で、調和がとれた状態」と定義されます

簡単に言えば、疲れにくく痛みやコリを極力感じない姿勢ということになります



posture4.jpg


正しい姿勢であれば、ほとんど筋力を使わずに脊椎だけで立位のバランスを保てますが

無理な姿勢、悪い姿勢の持続は体のある部分ばかりに過剰な負担(ディストレス)がかかるようになり

局所に痛みやコリを感じるようになります

また体のアンバランスはエネルギーの過剰な消耗を招き、疲れが残りやすくなり

蓄積されていきます

疲労の初期は十分な睡眠や休日の運動で回復しますが

中期になると一日中眠いといったような状態になります

末期になると逆に不眠を訴え、夜中に何度も目覚め自律神経失調や

うつ病を疑わせる症状がでやすくなります


bp6.jpg

過度のエネルギー消費をもたらす要因として

①脊椎・骨盤の生体力学的不全(ゆがみや不良姿勢)

②固有受容器への過度な刺激(①の状態が持続すると、関節にある体の位置を感知するセンサーに過度な刺激が加わります)

③痛覚(痛みがあると疲れやすくなります)

④その他の感覚器への異常または過度な刺激

⑤知的、感情的、精神活動におけるネガティブな態度(精神的ストレス)

⑥休息不足、睡眠不足

が挙げられます


my7r.jpg

パワープレートは血流の改善と筋力バランスの改善と固有受容器への

正しい情報の伝達を同時に行うことが出ます

これによって正しい姿勢を覚え込ませて不要な筋肉の緊張を取り除いて

ゆがみのない体に導きます

数値として側弯が軽減した症例もありますのでぜひご覧ください

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて


サーカディアンリズム

サーカディアンリズム概日リズムとも呼ばれ

睡眠、目覚め、ホルモン分泌や免疫機能、自律神経などの生命活動を調節する様々な

生理機能は地球の時点とほぼ同じおよそ24時間周期というリズムを持っています

遺伝子レベルで生体内に昼夜のリズに同期した日内リズムをつくる体内時計を備えており

その役割をしているのが視床下部の視交叉上核です

細胞にある時計遺伝子が概日リズムを作り出し

各器官に時間の情報を伝えます


CNS.jpg

現在では約20種類の時計遺伝子が見つかっています

時を刻む中心となるのは、Clock、Bmal1、Per、Cryの4つの時計遺伝子で

時計タンパク質のClock、Bmal1がPer、Cryを作ります

その量が一定値に達すると、4つのタンパク質が複合して

Bmal1、Clockの働きを抑制することでPer、Cryの合成も抑制されます

そしてまたある量まで時計タンパク質が減少すると再び作られるようになります

このPer、Cryが増えたり減ったりするというサイクルが

1日周期で繰り返されてリズムができるのです

このような体内時計の制御により、私たちの生理機能は

一日のうちに高まったり、低くなったりしているため

病気によっては発症したり、悪化しやすくなる時間帯もあります

朝から午前中は病気にとっては魔の時間帯で

活動をするために脈拍や血圧が急上昇することと

夜間の発汗で血液の粘性が高くなっており、固まりやすくなっているといった要因が重なって

脳、心臓疾患の発生頻度が高くなります


blood vessel.jpg

また、明け方は呼吸機能が一日の中で最低になるため

喘息などの呼吸器疾患が悪化しやすくなり

関節リウマチや花粉症などの症状も起こりやすくなります

正午は記憶力や赤血球数が最も高まる時間帯です

14時から18時の間は体温が最も高く、交感神経や血栓を溶かす能力

運動能力、計算力が高くなります

夜0時まではコレステロール合成や胃酸の分泌、ヒスタミンに対する感受性が高まるため

消化性潰瘍、アトピー性皮膚炎、むずむず脚症候群などの症状が出やすくなり

食べたものが脂肪として付きやすくなるため、ダイエット中は食事の時間にも気配りが必要です

夜中はメラトニンや成長ホルモンが分泌され

一日の疲れをとったり、入眠や睡眠の維持をしています

また白血球数も増えるため、体内に侵入した異物や細菌を取り除くといったことが行われます

good sleep.jpg


このように、体内時計の乱れは高血圧やメタボリックシンドローム

糖尿病、睡眠障害などの原因になります

最近では、時計遺伝子がガンなどの疾患の発症とも関連があることが明らかになってきています

環境要因としては、ストレス、不規則な食生活、交代制勤務、夜勤、時差ボケなどがあり

遺伝的要因として時計遺伝子の異常が挙げられます

体内時計を整えるには

①光

ヒトの本来の体内時計は約25時間周期で、地球の自転よりも実は少し長くなっています

これを補正するのが朝日に浴びることで、これが刺激となって

中枢の時計遺伝子が修正されます

しかし光を浴びる時間によって作用は異なり、朝に浴びると体内時計は進み

夜に浴びると遅れます

したがって寝る前に強い光を浴びると狂いやすくなるため浴びないようにしましょう

また、できれば曇りであっても、人工の照明よりも強いため

できるだけ外の光に当たることが重要です


②メラトニン

脳の松果体から分泌され、入眠を促すと共に

中枢の時計に働きかけ体のリズムを調整します

真っ暗なところでは分泌が促進されますが、わずかな光で抑制されてしまうので

寝るときにはなるべく部屋に光が入らないようにしましょう


③起きる時間を一定にする

寝る時間も一定にすることが理想ですが、起きる時間を一定にすることで

時計はリセットされるので心がけてみましょう


④食事

食事(特に朝食)を規則正しく取ることで、内臓などの末梢時計が調整されます



パワープレートは精神安定に関わるセロトニンの分泌を促進するため

その量に比例して分泌される睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌量が高まり

より質の良い睡眠をとることができます

良い睡眠は酸化した身体を元に戻す作用があるため、疲労回復が高まります


pp62.jpg
そして成長ホルモンの分泌も高まるため、筋肉の発達、骨密度の上昇

体脂肪の燃焼促進といった効果も得られます

運動でダイエットと体質改善もできるのがパワープレートトレーニングの特徴だと思います

パワープレート導入店はこちら








姿勢と心のつながり

東洋医学の考え方に心身一如というものがあります

これは人の心(精神)と身体は繋がっていて、互いに影響し合っているということを示しています


inyou.jpg

私たちが普段それを実感できるのが、姿勢や表情などです

顔は心を映す鏡とも言われており、心の喜怒哀楽が体を通して客観的に表現されているのです

姿勢も同じです

南カリフォルニア大学教授で人体の構造について様々な著書があるRカリエ氏は

姿勢は体の内部感情の身体的表現」と述べています

落ち込んでいたり、悩み事があるときの姿勢は自然と前かがみになりますが

この姿勢には名前が付いており"Slumped posture"(うなだれた姿勢)と呼ばれています

slumped posture.jpg

slumped posture2.jpg

逆にほめられた時や自信に満ちている時には自然と胸を張っているものです

人は直立二足歩行をするため、正しい姿勢では頭から足まで

重力線がまっすぐ落ちるように骨格で体を支えることができますが

このアライメントが崩れるような悪い姿勢が続くと

体には機械的なストレスがかかり脊柱の歪みを生じるのです



bp4.gif

bp5.jpg


見た目が格好悪くなってしまうのはもちろんですが

体中の筋肉や内臓をコントロールする神経の働きを低下させてしまう可能性があります

逆にいえば姿勢を正しく保つことは、体の様々な組織の健康を保つ上で非常に重要だということです


dsimages.jpg


パワープレートは姿勢の維持に欠かせない筋肉を鍛えると共に

マッサージで不良姿勢で緊張した筋肉をほぐし、ストレスホルモンを減少させ

心と体の両面から健康をつくっていくことができるのです!

pp27.jpg

パワープレート導入店はこちら

変形性膝関節症にもパワープレート

変形性膝関節症とは、下肢の筋力低下や不良姿勢によって

膝に不自然な荷重がかかり、それが長期間になると次第に骨自体が変形し

痛みや機能障害を生じるものを言います

OA 49807.jpg

歩くときには脚の外側に力がかかるため、それを支えるために内転筋などの

内側の筋肉は働いてバランスをとっていますが

naiten.jpg

運動不足で歩く機会が減ると内転筋をはじめとした筋群が衰えて

外側への力に負けてしまい、少しずつ骨が変形していき

O脚になっていくといった例が大半を占めています

OA.jpg


では、不良姿勢とはどのような姿勢でしょうか?

膝に痛みが出ている方のほとんどが、普段の生活で膝が伸びきらないままになっています



im膝ages.jpg

膝の関節は伸びきると骨同士が縦にキレイに配列されるため

筋肉をあまり使わなくても立つことができますが

何らかの影響で膝が伸びきらずに生活していると、色々な筋肉が酷使されます

それによって変形が助長されてしまうのです

特に大腿後面の筋肉であるハムストリングスが緊張していると

膝関節を伸ばす際に働く大腿四頭筋への負荷が増し、余分な力が必要になります

その結果、膝のお皿に圧迫力が加わり、膝蓋大腿関節症による痛みも発生しかねません


PF joint.jpg

重要なのは、緊張した筋肉のストレッチと膝や股関節の筋力強化によって

静的、動的な安定性を作っていくことです

特に股関節外転筋を強化していくことで、下肢の機能的な軸であるミクリッツ線を

動的に垂直化が可能です


mikulicz.jpg
mikulicz 2.jpg

パワープレートの三次元振動を使えば、運動不足によって衰えた筋肉を

関節に負担をかけることなく、スピーディーに鍛えられると同時に

ストレッチによって柔軟性のある筋肉を取り戻し

マッサージによって酷使された筋肉をほぐして痛みを取るという3つの役割が

一台のマシンでできてしまいます!



pp24.jpg
pp18.jpg
ですから、痛みがあり運動ができないといった方は諦めずに

ぜひパワープレートを使って頂きたいと思います!


パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて









ホメオスタシスによる体温調節と冷え

ホメオスタシス維持機構は生体が外部から独立して内部環境を

ある範囲内に維持するメカニズムのことで


①血圧、血液量の調節(圧受容器反射、)

②体液の電解質調節(細胞外液のpH調節、浸透圧の調節、血漿カルシウムイオン濃度の調節)

③血糖調節

④体温調節


などがあります


exercising.jpg

そのうち体温調節は中枢である前視床下野、視索前野と

①外気温の情報を得るために

皮膚の温度受容器(自由神経終末、クラウゼ小体、ルフィニ小体)がある


視床下部の温度受容ニューロン(血管を取り巻く温、冷ニューロンが1秒に10回信号を送る)

があり、視床下部の温度受容ニューロンは

体温調節中枢(視床下部)に血液の温度を伝えています

末梢の温度受容ニューロンは脊髄に感覚受容ニューロンを投射して

その情報は視床下部などに送られて処理されたあと

自律神経系、内分泌系、体性神経系を介して体温の変化を防ぐ全身的反応を起こし

産放熱のバランスをとっています

外気温が低ければ、ホルモンによる内臓や骨格筋の代謝亢進による産熱

自律神経が皮膚血管による放熱の抑制

体性神経系では骨格筋を使ったふるえによる産熱亢進が行われ

外気が高ければ、自律神経から発汗による放熱促進、皮膚血管拡張による放熱亢進

が行われます


body temperature.jpg

体がつくる熱の多くは筋肉から放出されるものであり

冷えの改善やダイエットを行う上で代謝を上げることは必要不可欠です!

代謝によってエネルギーは熱として体外に放出されるため

この熱を多く放出できる体が代謝が良い体と言えます

私たちが持つ産熱機構は5つに分類されます


sweat.jpg

①基礎代謝量

代謝の際に産生されるエネルギーで、覚醒時の生体機能の維持に必要な代謝量を言います


②筋収縮による産熱

運動時などに骨格筋の収縮に伴って熱が発生します

姿勢の保持に関与する筋緊張でも熱を出します

また、寒い時には骨格筋が不随意に細かく律動的に収縮して、ふるえによって産熱が起こり

ふるえ産熱と呼びます


③食事誘発性産熱反応

食事後の数時間、消化管運動が高まり、吸収された物質の代謝が増加して熱が発生します


④非ふるえ産熱

筋肉の収縮によらず、代謝を高めて行う産熱を言い、肝臓などの臓器で起こります


⑤ホルモンの作用

甲状腺ホルモンには代謝促進作用があり、長時間にわたり熱産生を増大します

またカテコールアミン類は貯蔵糖であるグリコーゲンを分解して血糖を高め

産熱を促します

その他、女性ホルモンの黄体ホルモンには代謝促進作用があり

排卵直後から月経に至るまでの間の基礎体温を上昇させます


これらの体が作る熱のうちの約40%が②の筋収縮による産熱なのです



imaぉおおges.jpg
この産熱は骨格筋の量と比例するため、筋肉を鍛えている人は

産熱量が高いと言えます

imagblges.jpg

ワープレートはアクセラーレーショントレーニングと呼ばれる

最先端のトレーニング理論に基づいて設計されており

通常約40%しか使われていないと言われている筋肉を97%も動かすことができ

短時間で効率よく筋肉量を高めることができます

熱産生が多くなると、冷えが改善すると同時に免疫力も高まるため

健康で冷えにくく、さらに太りにくい体をつくることができるのです!

pp.jpg

パワープレート導入店はこちら


サーモシェイプ無料モニターについて






ページトップ

プロフィール

中込慶一
(ナカゴメケイイチ)
・出身地:東京都
・血液型:O型
・昭和61年4月7日
・日体柔整専門学校卒
・柔道整復師
・全国冷え症研究所に5年勤務ののち現在は、パワープレート東京にてインストラクターを務める
・特技:スポーツ全般 陸上
・趣味:音楽・バイクツーリング
» パワープレート東京トレーナー紹介へ

ケータイ版QRコード

  1. QRコード