HOME > パワープレートWEB講座 > 

2012年9月

2012年9月

症例 23 変形性膝関節症と痛み

健康づくりで通われている80代の女性の症例です

軽度の変形性膝関節症をお持ちで、階段昇降時に右の膝の裏に痛みが出ていました

右膝は可動域が多少減少しており、立位の状態でも少し膝が曲がっている状態でした


knee.jpg

メニューは、パワープレートで下半身を中心に筋力強化を行い

加えて関節のモビライぜーションと下肢後面のマッサージを行いました


pp18.jpg

quadriceps.jpg
soleus.jpg

popliteus.jpg
このメニューでを週に1回約半年行って、痛みのレベルは約半分に減りましたが

その後は、頭打ちにになっていました

そこで、歩行を念入りに見させていただいたところ

荷重が若干、患側に傾いており、骨盤の高さも右側が下がっていました

このことから左足の臀筋の弱化と体の中心軸の意識がずれていると予測し

左足にうまく体重がかけられずに

患側である右足への負荷が増しているのではないかと考えました

pos4.jpg



これを踏まえバランストレーニングを取り入れることにしました

この方は体力レベルが高く、下肢の筋力も十分にあったため

きちんとした補助の中でシングルレッグバランスを行い

左足にうまく体重をかける感覚を覚えてもらうとともに

姿勢に関わる深層筋を鍛えていきました

pp51.jpg

paraspinal2.jpg

このトレーニングを行い始めてからの歩行の改善は素晴らしく

1ヶ月で膝の痛みは完全に無くなりました!

筋力強化やダイエットの効果が特にクローズアップされるパワープレートですが

このようにアライメントやバランスの改善効果も素晴らしいということを

改めて感じることができた症例でした!



パワープレート導入店はこちら












パワープレートで血流を改善する

私たちの血流は座っていたり立っていたりすると70%が下半身に集まっており

肢から心臓へと血液を運ぶ静脈は、立位では1秒間に8~10cm血液が上がっていきますが

座位では約5cmになり、その状態で30分経過すると約2.5cmになってしまいます

これは股関節や膝関節が屈曲して血管が圧迫されることに加えて

下肢の筋肉が使われないことによって、ポンプ作用が発揮されないために起こります




vein.jpg

デスクワークなどで座っていることが多くなった現代人は、血流が滞りやすくなっていると言え

冷えやむくみの大きな原因となっています

また血流が悪い状態は、免疫力にも大きな影響を及ぼします

免疫に関わるリンパ球は末梢の血管である毛細血管が開いていなければ

血管外に出れず、働けなくなってしまいます

免疫のスペシャリストである日本橋清州クリニックの佐藤義之先生は下肢の血流を高めるために

ふくらはぎのトレーニングの重要性を述べています
 
下腿後面(ふくらはぎ)の温度は体温より1.75度低いと言われており

軽い自転車漕ぎを30分1日2回行うと、6週間で約0.5度上がるというデータがあるそうです

第二の心臓と言われるふくらはぎを鍛えていくことが血流の改善に非常に有効です


gastrocnemius.jpg

パワープレートは通常約30%しか使われていないと言われる筋肉を

振動によって97%動かすことが可能で、それらの筋肉を栄養している毛細血管への

血流も効果的に高めることができます


my7r.jpg
pp5.jpg





座っている時間が多い方は、このようなふくらはぎを中心としたトレーニングを行って

冷え、むくみの改善、免疫力の向上をはかっていただきたいと思います



pp69.jpg
パワープレート導入店はこちら


リバウンドを防いで賢くダイエット

リバウンドはダイエットを難しくしている大きな原因の一つです

リバウンドに大きく関わっているのがレプチンです

レプチンは脂肪細胞から分泌されるホルモンで1994年に発見されました

これによってそれまで体脂肪を溜めることしか機能がないとされていた脂肪細胞が

ホルモン分泌器官であると見直されるようになったのです


camisole.jpg

レプチンの作用は、食事をすることで分泌され、脳に働きかけて

満腹感をもたらしたり、交感神経に作用してエネルギーを消費させるように促します

この作用だけ見れば、脂肪細胞が多いほど満腹になりやすく食事量が減り

なおかつエネルギー消費も促されるため、ダイエットになりそうなものですが

そう簡単にはいきません


ある体重の人がダイエットで体重が減少したとすると

体の反応としては飢餓状態にあると勘違いして

レプチンの分泌量は急激に減少し、下の体重に戻そうとします

満腹感をもたらすレプチンの分泌量が減れば

いくら食べてもなかなか満たされなくなってしまうのです


pp64.jpg

12日間で体重を20%落としたとすると、血中レプチン量は4分の1になり

さらに適正量に戻るのには4~5ヶ月もかかると言われています

ダイエットが難しいもうひとつの理由としてレプチン抵抗性があります

レプチンを分泌する脂肪細胞の数が増えれば(太れば)、当然レプチンの分泌量は増えますが

だからといって太っている人は食欲が無いかというと、そうも言えません

その理由はレプチンが増加すると、SOCS-3、CRPというタンパク質が増え

レプチンが脳に到達するのを阻害し、食欲を保つためです

そのため、体脂肪の量が増えても食欲が落なくなり

ダイエットがうまくいかなくなってしまうのです

したがってリバウンドを防ぐためには、レプチンの分泌量を減らさないように

急激な減量を避けることが重要です

ある研究では、1ヶ月に体重の5%程度の減量がリバウンドを防ぐ上で有効なペースだそうです

また、パワープレートを使っての筋力トレーニングも非常に有効です


pp15.jpg

脂肪の代わりに筋肉量が増えれば、体が引き締まりボディラインが整うだけでなく

脂肪の3倍の重さがある筋肉は急激な体重減少防止にも役立っています


pp2334.jpg

同じ体重でも筋肉量が多ければ、スタイルは細くなります

体重を減らすことだけをダイエットとする概念ではなく

筋肉量についても考えて、より健康的なものを目指すことで

リバウンドの起こりにくい安全なダイエットを行うことができるのです!

パワープレート導入店はこちら










パワープレートが目や耳に与える影響

パワープレートのトレーニングが終わったあと

耳が少し遠い方が聞こえが良くなったとおっしゃることが多く

三次元振動が鼓膜に対して何かしらの刺激を与えている可能性がありそうです!




eardrum.jpg

パワープレートの販売元であるプロティアジャパンの戸澤ドクターにも

同様の報告が多数あるそうです


pp61.jpg

まだ論文などは出ていませんが、音も振動なので これはパワープレートが鼓膜に適度な刺激を与え

聴覚を司る内耳神経への血行を良くし

音に対しての感受性が高まるからではないかと私は考えています


pp65.jpg



また、目に対しても興味深いデータが出ていて

ものを見るときにピントを調節している筋肉である毛様体筋に振動が作用して

活動が活発になり視力がアップしたという報告があるそうです





optic2.jpg


パワープレートの特許技術である3次元振動は

人間という立体構造に対して最もマッチした刺激になるように設計されているため

骨や筋肉だけでなく、感覚器や神経にも好影響を与えるというというのも納得できます



imaだdふぁges.jpg


この最先端のトレーニングマシンにはまだ多くの可能性が残されているのです!

パワープレート導入店はこちら


運動とメタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームとは、インスリン抵抗性、脂質異常症、高血圧が個人に合併する

心血管病容易発症状態のことで、過去には「死の四重奏」と呼ばれていました


blood vessel.jpg

動脈硬化を促進し、循環器疾患(心疾患、脳血管疾患)の危険を高めることから

ガンと並んで成人保険の主要な課題となっています


i9870.jpg

日本では2005年に「メタボリックシンドローム診断基準」発表され

指標としてウェスト周径(男性85cm以上、女性90cm以上)に加え

リポ蛋白異常(血清中性脂肪150mg/dl以上、血清HDLコレステロール値40mg/dl未満のいずれか

または両方)

血圧高値(収縮期血圧130mmHg以上、拡張器血圧85mmHg以上のいずれか、または両方)

高血糖(空腹時血糖110mg/dl以上)

が定められています

2008年の「国民健康・栄養調査」の結果によると

メタボリックシンドロームが強く疑われる人と、予備軍と考えられる人を合わせた割合は

男性では30代で約25%、40代で約43%、女性では30代で約5%、40代で約8%だったそうです

40~74歳ではメタボリックシンドロームが強く疑われる人は約1070万人

予備軍者数は約940万人、合わせて約2010万人と推計されています

このようなメタボリックシンドロームにおいて男性の罹患率が高いのは

女性は皮下脂肪がつきやすいのに対し、男性は内臓脂肪が溜まりやすいためです

内臓脂肪を減らすにはやはり運動が一番です

パワープレートの振動は 内臓の筋肉を含めた深部の筋肉を動かすことができるので

内臓脂肪を効率よく燃焼させます



pp63.jpg

内臓脂肪を減らす理想のトレーニングは

先に筋力トレーニングによって全体のエネルギー消費を増やし

血中に脂肪が増えたところでウォーキングなどの有酸素運動を行うことです



imR7IRFges.jpg

walking.jpg

これにより、動脈硬化を防ぎながら脂肪を減らすことができます

現在では、病院などでの運動療法、 企業内での福利厚生の一環としての運動促進

福祉施設でも取り入れられてます

パワープレート導入店はこちら

痛みを抑制してのトレーニング

痛みは体の異常を知らせる重要な感覚の一つですが

それに伴って様々な反応が起こります



①情動反応と精神的反応

痛みのために様々な情動反応が起こり、精神的に多様な苦しみ、憂鬱感、絶望感などを示します


②運動系の反応

手足などに侵害刺激が加えられると、痛みをおこす刺激を避けようとする反射が起こります


③自律神経の反応


皮膚への侵害刺激で自律神経の活動が反射性に反応して

血圧が上昇したり、消化器の働きが抑制されたりします


④内分泌系の反応

侵害刺激によって副腎皮質ホルモンやカテコールアミン、バゾプレッシン等の分泌が

反射的に増加します


⑤免疫系の反応


免疫機能の低下を引き起こすことが多い


⑥内臓-体性反射

内臓痛覚及び体性深部痛覚は、近くの骨格筋に強い反射性収縮を引き起こします

これは一般に腹壁に起こり、筋性防御と呼ばれます



spinal cord98.jpg




このことから分かる通り、痛みは免疫力の低下や精神、自律神経の不安定化といった

反応を引き起こすことから、過剰な痛みは早期に取り除くことが重要です

痛みが制御できた場合は、痛みが激しい場合を比較して

重大な損傷からの回復速度が最大で3倍速くなると言われています


筋骨格系では運動不足によって関節に硬縮が起こり、可動域が減少することから

痛みを感じるようになり、痛みからさらに運動不足が進むといった悪循環が起こり

ひどい場合は、骨に変形が起こります


OA.jpg



pp18.jpg



パワープレートは神経筋骨格系に対して、3次元振動が適切な刺激を与え

セロトニンの分泌やゲートコントロールによって痛みを軽減させます

71.jpg


したがって関節に痛みがあって運動ができない方や高齢者の方

でもパワープレートを使うことで

筋肉に柔軟性を与え、痛みをコントロールしながら運動を行うことができるため

安全に効率よく筋力を強化することができるのです

パワープレート導入店はこちら

美しい姿勢とは

日本語の姿勢という言葉には深い意味が込められています

「姿」は、生まれつきの姿かたちを表し、女性的、静、陰、外見、見えるといった意味があります

「勢」は、男性的、勢い、動、活動的、陽、エネルギー、見えないといった意味があります

すなわち、姿勢という言葉は陰陽のバランスを含んでいるということです


inyou.jpg

そのため姿勢は動的なもの、静的なものという見方ができ

静的なものは垂直線、水平線から身体のバランス

動的なものは静的なものが時間的に連続して変化していくものと言えます

一生涯の生成には立つ、歩く、座る横臥位の基本姿勢があり

これらの体位の一つでも不都合があると身体の障害が疑われます


pos4.jpg

また人の運動は2足歩行をベースにしており、さらに跳ぶ、登る、泳ぐ、潜るなどの運動があり

運動や労働は、特に足腰の丈夫さに影響を受けている面が多くなります

身体を支える、動かすという2つの機能を持った姿勢の正常化には

質の良い筋肉が不可欠です


pp46.jpg

質の良さとは、柔軟性があり、偏りが無く、無駄な緊張が無いということです

パワープレートトレーニングは神経反射を利用しているため

柔軟性を高めながらトレーニングを行うことができると共に

良いフォームでトレーニングを行うことで、関節にあるセンサーを正常化し

脳に正しい情報が送られ、より理想的な姿勢をつくり

体に再教育させていくことができるのです!


reflex33.jpg

パワープレート導入店はこちら

EPOCとパワープレート

ダイエットにおける筋力トレーニングのメリットは、体を引き締めてメリハリをつくるだけではなく

代謝を高めて脂肪を消費しやすくできる点にあります

そして興味深いのが、トレーニング中のカロリー消費だけでなく

トレーニング後にもエネルギー消費が増すという仕組みがあります

それはEPOC(Excess Postexercise Oxygen Consumption:運動後過剰酸素消費量)と

呼ばれるもので

強度の高い運動をすると、体内には疲労物質である乳酸が溜まり、筋肉が疲労、損傷します

溜まった乳酸は酵素によってピルビン酸となって再びエネルギー回路に入りますが

体は残りの乳酸を肝臓に取り込んで、糖に再合成したり

タンパク質を同化して傷ついた筋肉を修復したりと多くの仕事をこなさなけれななりません

その時に通常よりも多くの酸素が使われることで

普段より多くのエネルギーが消費されるのです


EPOC.jpg

この効果は、運動後約2時間続くそうです


EPOC25.jpg

従ってパワープレートで効率の良い筋力トレーニングを行えば

素早く体を引き締められるとともに、運動後もカロリー消費を増やして

脂肪を燃焼させることができるのです


pp38.jpg

パワープレートトレーニングは15分でジムトレーニング1時間に相当する運動量を

確保することができます



pp67.jpg
そして2時間のEPOCによるカロリー消費が加われば

仕事で時間が取れない方でも

かなり長時間にわたってエネルギー消費を増やすことが可能です


ぜひパワープレートで賢いダイエットに挑戦してみてはいかがでしょうか?


pp56.jpg

パワープレート導入店はこちら


ミトコンドリアを増やして健康に!

ミトコンドリアは細胞内に含まれる小器官で、細胞内に数百から数千個含まれており

私たちのエネルギーであるATPをつくることから、発電所と言われています

ミトコンドリアは酸素を使って、脂肪からATPを合成しますが

運動不足などで酸素を十分に使えない状態が続くと

ミトコンドリアは機能低下に陥ります



mitocon.jpg



すると、消費される体脂肪の量が減り、蓄積されるようになってしまいます

脂肪は体に悪影響を及ぼすホルモンを分泌するため、動脈硬化などを加速させ

血管が細くなり、さらに酸素不足からメタボリックシンドロームを悪化させてしまいます


arterio sclerosis 7.jpg

研究データによるとパワープレートの三次元振動は

細胞が活性化する周波数を用いているため

その刺激によって細胞分裂を促して、ミトコンドリアの数を増やすそうです!

pp2334.jpg



pp15.jpg 

ミトコンドリアが増えれば、酸素の取りこぼしが少なくなり 、

活性酸素の発生を抑えることができ

ガンをはじめとした病気や老化の加速を 防ぐことができます!


パワープレートでダイエットとミトコンドリアの活性化をして、健康な体をつくりましょう!


pp1135.jpg

パワープレート導入店はこちら

下部交差症候群

ヒトの体重における筋骨格系の割合は約60%にもなり

その機能が十分に発揮できなくなると様々な症状が出てきます

その中で、特に脊椎、骨盤、大腿骨は体を支え、神経系を守る大黒柱です


gravity line.jpg


腰椎の前弯が増加している人の姿勢を横から見てみると

機能亢進した筋肉と、機能低下した筋肉が対角線上に位置して

これらを線で結ぶと、大きなクロスができるため

このような状態を下部交差症候群(Lower Cross Syndrome)といいます

LCS.jpg

腰椎後部と大腿前面の姿勢を保つための筋肉(大腰筋、脊柱起立筋)が緊張、短縮し

腰椎前部と大腿後面の相動筋が弛緩して機能低下を起こします

腰椎前弯の亢進によって椎間関節の垂直荷重が増大し、関節がぶつかり合うように押される

ジャミングという現象が起こり、後部椎間関節症候群を発症します

また、椎間板に前方への剪断力が増すことによって椎間板の変形

下肢への神経症状などを引き起こす原因なります

このような状態を防ぐには、緊張した筋肉のストレッチと弱化した筋肉の強化が有効です


pp13.jpg

パワープレートは一台で筋力トレーニング、ストレッチ、マッサージができるので

短縮してしまった筋肉のストレッチと

弱化してしまった筋肉をトレーニングによって目覚めさせ

正しいアライメントにしていくことができます!


pp56.jpg

また、これらの不良姿勢は長時間続けることで筋肉が緊張して起こるので

仕事の合間に15~30分に一回ほど、関節を動かすようにするだけでも

かなりの予防法になりますので、パワープレートとセットで行ってみてください!


pp75979.jpg


パワープレート導入店はこちら


エンビロンフェイシャルモニター


エンダモロジー痩身モニター


サーモシェイプダイエットモニター


メディカル発毛モニター

パワープレートで体のバネを強化する

アメリカスポーツ医学界の公式誌「Medicine & Science in Sports & Exercise」で発表された

パワープレートによる筋力と跳躍力の強化による研究結果です

musculo2.jpg

トレーニングを積んでいない被験者67名を4つのグループに分けました


①パワープレートを使用し、周波数35~40Hz でランジ、スクワット等の立位での

膝伸展エクササイズを行ったグループ


②垂直振動を生じないように設定したパワープレートを使用し

トレーニングは①と同様のものを行ったグループ


③心臓ウォーミングアップと膝の伸筋のエクササイズを

2つの従来型トレーニング機器を用いて行ったグループ


③対照群としてトレーニングを行わなかったグループ


その結果①のグループでは、膝伸筋の等尺筋力が16.6%、動的筋力が9%

垂直飛びの高さが7.6%増大したそうです!

また、副作用の報告はなく、ほとんどの被験者が伸動負荷を楽しく感じ

疲労も強くなかったと答えています


pp24.jpg
pp56.jpg
②のグループでは筋力や筋パワーの増大は見られず

③のグループでは、等尺筋力が14.4%、動的筋力が7%しましたが

筋パワー及び垂直飛びの高さには変化が見られなかったそうです


この実験によって、パワープレートトレーニングのアクセラレーショントレーニング

激しい運動をほとんど必要とすることなく楽しめる一方で

レジスタンストレーニングと同等、またはそれ以上の筋力強化ができ

垂直飛び等、実際の瞬発的運動でより多くの力が発揮できるようになるため

様々なスポーツに対して有効なトレーニング方法と言えます!

ジャンプ.jpg

usain.jpg


パワープレート導入店はこちら





運動と休養の重要性

ダイエットや健康づくりのために運動をすることは素晴らしいことですが

それと同じくらい大事なのが睡眠です

なんとなくは分かっていても、ついつい夜更かしをしてしまっていませんか?



sleep.jpg


運動は活動であり、睡眠は回復です

運動ばかりでも回復が十分でなければ、体に疲労が蓄積して決して健康とは言えませんし

睡眠ばかりではもちろん太ってしまいます


これに大きく関わるのがホルモンの存在です

肥満に関係するホルモンとして重要なのがグレリンレプチン

グレリンは主に胃から分泌されるストレスホルモンの一種で

視床下部に作用して摂食(食欲)を刺激します

レプチンは脂肪細胞から分泌され、食欲と代謝の調整のために

体脂肪量を脳に伝える役目を持ち、食欲を抑制し

代謝を促す働きがあります



ghrelin.jpg

ですから太らないためには、グレリンは少なく

レプチンはしっかり分泌されてほしいところですが

仮に睡眠時間が、理想とされている7時間から4時間になったとすると

グレリンの分泌量は28%も増えてしまい

逆にレプチンは18%減少してしまうのです

また、脂肪分解や骨、筋肉の強化のサポート、皮膚の弾力アップなどの効果がある

成長ホルモンも分泌のピークは10:00PM~2:00AMであり

なおかつ睡眠中でなければなりません


fat2.jpg


ですから夜更かしをしてしまうと分泌量が多く減少します

パワープレートトレーニングの大きな特徴である

成長ホルモン分泌の上昇(最大通常の4.6倍)を十分に生かすためにも

睡眠は非常に重要であり、運動と睡眠をバランスよくしていくことが

美容と健康への近道なのです

power-plate-dvd-pilates.jpg


パワープレート導入店はこちら

パワープレートマッサージの有効性

マッサージは律動的に加えられた圧迫と伸展を用いる組織の物理的刺激を指します

圧迫は軟部組織を圧縮して受容体の神経終末ネットワークに刺激を与え

伸展は軟部組織に緊張を与え、また受容体の神経終末叢に刺激を与えます


この二つの力を使うことによって、血管束とリンパ管束の間隙が変化して

毛細血管、静脈、動脈及びリンパ管の循環に影響を与えることができ

神経の軸索反射も引き起こされます



lymph 123.jpg

また皮膚では表面及び深部の深部の外部受容器、腱では筋の固有受容器

そして体内の診部組織の内部受容器を刺激することができます

このような効果が最終的に達成されるには二つのメカニズムが働きます


反射機構

手を軽く皮膚に触れると、固有受容器によって取り込まれた感覚刺激の結果

リラックスや血流の増加といった自律神経反応が起こります


物理学的機構

マッサージの圧迫を増すと、血液とリンパ液が圧迫されていない部位に移動させられて

細胞から老廃物が漉し出されます


pp34.jpg



パワープレート三次元の高速振動は

一秒間に30~50回という速さで筋肉をマッサージし

効果的に血流を改善し、短時間での疲労回復や老廃物の除去が可能です

また、リラックス状態が持続している間は、幸福感や安心感、リラックス感など

気分を改善する神経伝達物質のセロトニンノルアドレナリンなどが分泌されます

身体が緊張性振動反射と伸張反射のリズミカルな収縮、弛緩刺激によって

筋ポンプや循環の促進が治療のマッサージに匹敵する効果を発揮するのです

pp36.jpg


pp15.jpg
アメリカ人医師のEdmund Jacobson博士は1920年代に

不安は筋緊張に伴って生じることから、その緊張を解くことで不安も軽減することができることを

発見しました



pp60.jpg

すなわちパワープレートは、運動によるストレスの発散とマッサージによる不安の減少を

同時に行うことができる両刀使いのマシンなのです!



パワープレート導入店はこちら

姿勢の癖について

みなさんは普段の生活で自分の姿勢がどのようになっているかを考えたことがありますか?

仕事をしている時の姿勢やテレビを見る時、バッグを持っている時

立ち方であればいつも片足に体重がかかっていませんか?

座り方では横座り、あぐらをかく、脚を組む

寝るときは決まった向きばかりで寝ていませんか?

このような姿勢の癖は、体のゆがみの形成に大きく関わっています

今回は立位の状態で特徴的な姿勢についてご紹介します

①猫背タイプ(round back)

デスクワークやテレビゲームの時間が長い人に見られる姿勢で

胸椎の上部の猫背、中部の猫背、下部の猫背、胸椎全体の猫背

隠れ猫背(見過ごされやすい猫背)、胸腰移行部の猫背などがあり

両肩が前に出やすく、胃腸などの内臓下垂や心肺機能の低下

背筋のトーン(緊張度)が減少(機能低下)を起こしており

腰や膝への負担が増加する傾向があります


BPOFDW.jpg


②平らな腰タイプ(flat back)

通常腰椎は前弯していますが、その弯曲が減少し、腰椎の可動性も低下しています

寝るときの姿勢に癖があることが多く、消化器系や泌尿器系に影響が出やすくなるとともに

ぎっくり腰を起こしやすくなります

また大退後面のハムストリングが緊張し短縮している傾向があります


③出腹タイプ(hyper lordosis)

腰椎の前弯が強く、椎間関節に体重の負荷がかかりやすくなるため

腰痛を起こしやすくなります

体の柔軟性が高い人に多く、遺伝的な要素も関係します

肥満や妊婦、ハイヒールでもなりやすい姿勢です


hyper8965.jpg

④反り返りタイプ(sway back)

腰椎の前弯が減少し、腰部と仙骨部の角度が強く、体が後ろに引かれるため

重心が後方にきてしまうこともあります

バランスをとるために上部の猫背が見られることが多く

これが隠れ猫背です

この姿勢も内蔵や消化器系に影響を与えます

sway0678.jpg




パワープレートを使い、正しい姿勢でトレーニングを行っていくと

筋力の強化と共に今まで身についてしまっていた悪い姿勢がリセットされ

健康的で機能的な姿勢をつくることができます


pp6.jpg

これはパワープレートが単に筋力をアップさせるためのマシンではなく

緊張性振動反射による振動刺激が神経系に対してアプローチをしていくことから可能になるものです

不良姿勢は最終的に骨を変形させて様々な症状を起こすため

早めに良い姿勢を身につけることが大切です


pp69.jpg

パワープレート導入店はこちら


インナーユニットと腰痛

インナーユニットとは

腹横筋

骨盤底筋群

多裂筋

横隔膜

からなる腹部の安定性を保つためのユニットです

腹横筋は側腹部から腹部前面を覆う筋肉で腹圧を保つために重要です


transverse abdominis 2325.jpg

骨盤底筋群は骨盤内の臓器を支えている筋肉の集まりです

pelvic floor muscles.jpg


多裂筋は背骨に付く細かい筋肉です

multifidus.jpg


横隔膜は胸椎、肋骨、胸骨に張る筋肉で腹部と胸部の境目となり

これらが合わさって腹腔を形成しています



tarasverse abdominis.jpg

インナーユニットが収縮すると、腹腔の容積が小さくなり

内部に加わる腹圧が高まります



pp3.jpg

これにより内部では内臓の位置が保たれるほか

脊柱を安定させて、腰椎にかかる負荷を軽減してくれるのです

いわば筋肉のコルセットのような役割です

メタボリックで腹部に皮下脂肪がたまり、腹筋が弱化してしまったは

腰椎の前弯が強くなりすぎて、椎間関節に過剰な負荷がかかってしまい腰痛を訴えます

このような方は特にインナーユニットの強化が必要なのです

pp17.jpg


パワープレートは3次元振動が深部の筋肉を効率良く動かし

通常のトレーニングでは鍛えることが難しいインナーユニットを

強化することできます

pp59.jpg


パワープレートで腰痛を予防、改善すると共に引き締まったお腹を手に入れてください!

パワープレート導入店はこちら

高齢人口の増加とパワープレート

日本の人口は、4国勢調査が始まった1920年(大正9)年が約5500万人だったのに対し

2010年現在では1億2806万人となっています

人口の増加率は1920~1940年では1%台でしたが

1995年~2000年では0.2%、そして2005年には‐0.05%と戦後初めて千年を下回り

2006年以降はほぼ横ばいとなっています

そして2010年の人口ピラミッドでは、第一次、二次ベビーブームの層での

人口増加に対して少子化が進み、出生数が年々少なくなっているため

逆ひょうたん型になっています



pyla,o.jpg
現在では4人に1人が65歳以上という状態になっており

このような高齢化に伴ってなるべく病院にかからずに健康で長生きするために

やはり運動は欠かせません

運動器がしっかりしていれば、旅行に行ったり、自分で身の回りのことができるということで

活動の意欲が高まりま

ロコモティブシンドロームは 運動器機能低下症候群と訳され

運動不足によって骨、筋肉が弱り、骨粗鬆症や変形性の関節症、 骨折を引き起こしやすくなる状態です




osteo.jpg
 
パワープレートはこれらの予防、治療に非常に効果的です

運動が必要なことは誰もが知っていますが、 すでに筋力が弱っている方は例えウォーキングであっても

関節を動かすことが負荷の高い運動になっていることが多く

筋肉の支えがしっかりしていない状態で歩いたりすると

関節周辺のみならず組織を傷つけてしまうことがあります



ロコモティブ.jpg

3次元の振動が筋肉を動かしてくれるため、パワープレートの上では関節運動は必要ありません!

また正しい姿勢でパワープレートに乗ることを心掛けることで

崩れていた筋肉のバランスが整い、アライメントの矯正にもつながります

筋力バランスや基礎的は支えとなる筋肉をつけていくと

関節を動かすことによる痛みも軽減されてくるため

徐々に動きをつけたトレーニングに移行していき

日常生活の様々な動きにも対応できるようになります


pp6.jpg

運動器の障害によって日常の動作が制限されてしまうと

筋力や骨量の低下だけでなく、体を動かすことによる脳への刺激も減少し

急激に老化が進むことが証明されているため

医療機関でもパワープレートのトレーニングが導入されています

パワープレートでいつまでも健康な体をつくりましょう!



pp22.jpg

ストレスと美容

ユーストレスと美容

ストレスを最初に定義したハンス・セリエは

ストレスの原因となる環境のストレッサーが一過性ならばいいものの

それが長期にわたると、体に備わった適応反応の能力が使い尽くされてしまうと考え

そのプロセスを3つの時期に区分しました

警告期

抵抗期

疲廃期

さらに、この現象は全身だけでなく局所にも生じることを説明し

前者を全身適応症候群、後者を局所適応症候群と名付けました

また適応症候群の3つの時期に一致した変化として

副腎皮質の肥大、胸線にリンパの委縮、胃の内壁、心筋の点状出血を

 「ストレスの顔」と表現しました


 
stress.jpg
ストレッサーには4種類あると言われ

①物理的因子(重力、外傷、寒冷、騒音など)

②科学的因子(タバコ、アルコール、飢餓、飽食、薬物など)

③生物的因子(有害な微生物、花粉など)

④精神的因子(怒りや不安、緊張など情動の変化など) があります

精神を使う仕事も、身体を酷使する身体的ストレスと同様に

あるいはそれ以上にストレスの原因となるのです

ストレスもストレッサーも、それ自体には良い、悪いという判断はできません


 
health54.jpg
例えばカラオケで初めて人前で歌う時には緊張しますが

慣れた人とではストレス発散になります


pp37.jpg

ストレッサーが人体に良い影響を与えるか、悪い影響を与えるかは

個人の受け止め方や性格、体調、経験などに左右されるため

これらを意識することでストレスとうまく付き合うことができます

セリエは目的達成感や感謝、祈りなど

身体に良い影響を及ぼすストレスがあることも強調しており

それらをユーストレス(eustress) その逆をディストレス(distress)と呼んでいます

ストレッサーの①にある重力も身体のゆがみが少ない姿勢であれば

筋や骨格に対して、良いストレス(ユーストレス)を与え

身体をより強いものにしてくれます


pp19.jpg

これは宇宙飛行士たちの身体が重力の無い世界で過ごした後では

身体のあらゆる機能が低下し老化と同じような変化をもたらすことからも明らかです

パワープレートはこの重力に着目し、アクセラレーショントレーニングによって

身体に3次元の刺激を与えることによって、重力を増加さします


pp2334.jpg

私たちが元来持っている受容器を活性化することによって

神経伝達を高め、筋肉量、骨密度などを上昇させます

NASAも、このパワープレートを導入して宇宙飛行士たちの訓練に使用しているという点も

効果の高さを物語っています

ぜひ身体にパワープレートでユーストレスを与えて、美しい体をつくりましょう!

pp29.jpg

パワープレート導入店はこちら

姿勢と胃下垂

胃下垂は、様々な原因で起こるとされていますが、

胃にに食物が長く残ることによって膨満感が続き、食欲不振になることもあります

また、栄養を十分に吸収できなくなり、軽い症状としては肌荒れなど

様々なところに異常が出る恐れがあります


gastroptosis.jpg
sdふぇswfindex.jpg

さらに、胃は何とか内容物を消化しようと胃酸を大量に分泌するようになるため

胃酸過多となり胃炎、胃潰瘍を起こす危険性が高くなります

この原因の一つが猫背などの姿勢の悪さからくる腹筋の低下です

腹筋はその収縮によって体幹を締め付ける力、すなわち腹圧を高める役割をしており

それによって内臓の位置を保つサポートをしていますが

長時間のデスクワークなどで姿勢が乱れていると腹筋が弛緩し、筋力が落ちやすくなります


DW.jpg

腹筋が弱くなれば支える力も弱くなるため

腹壁に接着していない胃や横行結腸といった臓器が下垂してしまうと同時に

お腹が出やすくなってしまいます


pp39.jpg


腹筋を鍛えることが良いことというのは分かっていても

自分で腹筋運動を行うのはなかなか大変です


パワープレートは3次元振動が筋肉を動かしてくれるため

自分自身で動く必要がありません

pp2.jpg


しかも一秒間に最大50回の筋収縮を起こすことができ

一つのトレーニングを30秒行ったとすると1500回の腹筋運動が可能です!

pp10.jpg

ですから30分でジムトレーニング2時間相当の運動量になるのです

パワープレートで効率よく腹筋を鍛えて美しいプロポーションをつくりましょう!

パワープレート導入店はこちら


デスクワークと姿勢

上半身の姿勢異常で非常に多いものがストレートネック、クレーンネック、猫背です

デスクワークで前傾姿勢が続くと、首が前に落ちて前弯が減少し

ストレートになると共に、クレーンのように前にせり出してきます

これがストレートネック、クレーンネックです


bp0987.jpg
crane.jpg
straight.jpg

この状態では重たい頭部が正常な重心線よりもかなり前に出ているので

首の後部の筋肉に大きな負担がかかり、肩こりや首こり、頭痛の原因になります

また、パソコンなどで肩が前に入るような姿勢を続けていると

胸の筋肉が短縮し、胸が張れなくなります


pectoralis 534345.jpg

また、肩甲骨を脊柱に引き寄せている筋肉が弱化し外に開いていくと共に

胸椎の後弯が強くなります

これが猫背の状態です


BPOFDW.jpg

背中が丸まると、胸郭の動きが制限され呼吸筋の機能も低下することから

呼吸が浅くなり、酸素不足で疲れやすくなることもあります



pp67.jpg

パワープレートは一台で筋力トレーニング、ストレッチ、マッサージができるので

短縮してしまった筋肉のストレッチと

弱化してしまった筋肉をトレーニングによって目覚めさせ

正しいアライメントにしていくことができます!


pp56.jpg

また、これらの不良姿勢は長時間続けることで筋肉が緊張して起こるので

仕事の合間に15~30分に一回ほど、関節を動かすようにするだけでも

かなりの予防法になりますので、パワープレートとセットで行ってみてください!


pp75979.jpg

パワープレート導入店はこちら















頭痛について

頭痛には大きく分けて3つの種類があり

1.緊張性頭痛 tension type headache

2.片頭痛 migraine headache

3.頸椎原性頭痛 cervicogenic headache

に分けることができます


headache.jpg

緊張性頭痛は、筋肉の緊張によって起こる頭痛でデスクワークなどで

不良姿勢が続くと起こりやすい頭痛です


片頭痛は詳しい原因はまだ分かっていませんが、遺伝や自律神経の乱れによって

血管の太さの調節がうまくできなくなることによって起こります

頸椎原性頭痛は頸椎の歪みによって機能障害が生じることで起こります


bp8.jpg

片頭痛はパワープレートの禁忌ですが

この中で緊張性頭痛はパワープレートで十分改善させることができます

筋肉の緊張による頭痛と言うと首や肩の筋肉に目が行きがちですが

実は頭部の筋肉が原因となって起こっていることもしばしばあります

今回はその中で側頭筋という筋肉が与える頭痛を改善するパワープレート使用法をご紹介します

側頭筋は噛むときに使われる咀嚼筋の一つで

その名の通り側頭部を覆う筋肉です



temporalis.jpg

噛み合わせが悪かったり、片側咀嚼が多いとこの筋肉に負担がかかり

過緊張を起こして痛みを出します

痛みの出る部位は側頭部だけでなく、耳や口のあたりに放散することもあります

パワープレートの上で側頭筋に指を当て3次元振動によるマッサージを行うことで

1秒間に40~50回と言う速さでマッサージをして筋肉が短時間でほぐれていきます

sub123.jpg

pp65.jpg


そのマッサージ効果はJリーグをはじめとした多くのプロスポーツチームでも評価されているほどです




パワープレート導入店はこちら



側弯症とパワープレート

カイロプラクティックでは脊柱構造を非常に重視していますが

脊柱側弯症は脊椎において発生する構造及び機能変化の主要なものです

通常脊柱は前後方向に対して生理的な弯曲を持っていますが

側弯症では左右の方向に脊柱が弯曲しています

脊柱彎曲の異常は患者の外観に影響を与えるだけでなく

内臓機能や神経、運動機能にも大きな影響を与えます




autonomic24.jpg

〈脊柱側弯症の分類〉

①構造性側彎(structural scoliosis)

進行性が高く、骨の変形や椎間関節の可動性の減少が多く見られます


scoliosis8765.jpg


・突発性側弯症(idiopathic scoliosis)

発症の原因が不明で、成長過程に発症し、成長終了まで進行を示す傾向が強く

初発年齢が3歳未満の場合を

幼児性、4~10歳の場合を若年性、10歳以上の場合を思春期性と言い

幼児性はその後、自然に側彎が消失することもあります

構造性側彎の90%が女性と言われています


・先天性側弯症(congenital scoliosis)

出生時においてすでにみられる側彎で奇形性の変化として現れることも多く

肋骨癒合、肋骨欠損、楔状椎骨(Wedged Vertebrae)などを伴います

肋骨癒合のある場合には、進行が急速になる傾向が強くなります


・麻痺性側弯症(paralitic scoliosis)

小児麻痺、脳性麻痺、筋ジストロフィーなどに起因する側彎で通常は進行性です



②機能性側彎症(functional scoliosis)

構造性側彎よりも進行性が極めて低く、骨の変形も非常に少ないもので

脊柱の椎間関節の可動性も十分にある場合が多くあります


scoliosis56437.jpg

・代償性側弯症(compensatory scoliosis)

下肢の長さ、骨盤変異や下部腰椎の変異による腰椎の非水平化

解剖学的構造の非対称化などが原因で起こる側彎


・姿勢性側彎(postual scoliosis)

普段の姿勢、筋の不均衡などが原因で起こる側彎


・一過性(transient)

痛みから逃れるための鎮痛姿勢(antalgic position)

椎間板ヘルニアなどに伴う坐骨神経痛性側彎(sciatic scoliosis)などでみられるもので

あくまで一過性で症状に軽快とともに消失します


・頸性(cervical cause)

特に上部頸椎の変位が姿勢調節機構などに影響を及ぼして起こす側彎です


pp134.jpg



これらの側弯症のうち、構造性の側弯症のように骨の変形を伴っていると

元の状態に戻すことは難しいですが、機能性側彎に分類されているものは

パワープレートを使って深層の筋肉の緊張や姿勢を調節しているシステムを

正常化していくことで、改善できる可能性が高く

私が担当しているお客様の中でも、良い結果が出ている例があります


pp97860.jpg

機能性の側彎であっても長期的に脊椎にストレスがかかっていると

骨の変形の原因となるため、早期に対応することが重要です

ぜひ、パワープレートで体の引き締めとゆがみの調整という包括的なダイエットを

行っていただければと思います

パワープレート導入店はこちら




症例24 体の内側から健康に

ダイエットで通って頂いている40歳の女性の症例です

2010年の12月からエルクレストボディ館に通い始め

2011年の5月からパワープレートを始められました


pp56.jpg 

そして2012年の8月現在、体重が49.8kgから45.3kg(-4.5kg)

体脂肪率は28.2%から21.7%(-6.5%)

各部位の体脂肪率が脚では32.8%から28.7%(-4.1%)

腕は26.1%から19.6%(-6.5%)、体幹部は25.3%から16.7%(-8.6%)へ減少しました!


このデータから脂肪の減少率では下半身の脂肪が落ちにくいということが言えるので

これからは下半身を中心にトレーニングを行っていきたいと思います


pp21.jpg


また、インピーダンスは638Ωから610Ωに減少、内臓脂肪レベル3からに減少しました

インピーダンスは体に微弱な電流を流して、その抵抗をみることによって

ダイエットが正しく進められているかという指標になるというものです

この値が減少していけば、筋肉量を増やしながら

体脂肪だけを減少させることができている証拠です

また様々な病気の原因になる内臓脂肪レベルが1という値は驚異的です

まさしく美容と健康が表裏一体であるということが言えます


pp46.jpg

パワープレートは最先端のトレーニング理論であるアクセラレーショントレーニングによって

一秒間に30~50回という非常に速い筋収縮を起こさせることで

15分でジムトレーニング1時間分の運動量を確保でき

体脂肪の燃焼と筋肉量を増大を効率よく行うことができます

今回の症例ではエステ施術と組み合わせたことで

より効果を高めることができたと思います


pp57.jpg

筋肉量を増やすという王道のダイエットをいかに効率的に行うかという点で

パワープレートはとても優れた方法なのです!

パワープレート導入店はこちら




運動習慣が老化に与える影響

老化はなぜ起こるのか?に関しては多くの学説がありますが

大きく分けると、遺伝子によってあらかじめ決められた過程であるという説と

様々な環境因子によってうけた障害や、老廃物の蓄積によって起こるという2つの説があります

老化に影響を与える環境因子として酸素、栄養、放射線、温度、運動、ストレスなどが含まれます

65歳以上を高齢者とすると、その生理機能の特徴として


種々の機能の加齢変化

高齢者の様々な生r機能は加齢に伴い、一般に低下する傾向がありますが

各機能の加齢変化が同じ速さで一様に進むのではなく

各機能ごとに異なる速度で進んでいきます

80歳における種々の生理機能の30代に対する低下の度合いは

神経の活動電位の伝導速度が85%低下し、腎血流量や最大呼吸量(最大換気能力)は

それぞれ50,60%と著しい機能低下が認められます



pp134.jpg

個体間のばらつきの増大

おのおのの生理機能には個体差がありますが、そのばらつきの範囲は高齢者になるほど増大します

生理機能の多くは20代前半にピークに達し、その後徐々に機能が低下します

しかし、同じ80代でも生理機能が非常に低下したヒトもいれば

60代とほぼ同様に保たれている場合もあります


ホメオスタシス機構の低下

高齢者では、環境の激変や激しい運動に対する適応能力の低下が著しくなります

成人の場合は心拍数は激しい運動時には著しく高まって

必要な臓器に十分な血流を送ることができます

高齢者の場合、軽度の運動によって心拍数はある程度高まりますが

そこで頭打ちになり、それ以上の運動に対し心臓は必要な血流を臓器に送ることができなくなります



my7o.jpg


パワープレートのは高齢者の方でも安全に運動をすることができます

その理由は特許技術の3次元振動です

前後、上下、左右にプレートが揺れることで3次元構造の人体に対して

最も適した刺激が伝わります

また、一秒間に30~50回という非常に速く、2~6mmという細かい振幅で振動するため

関節への負担がなくトレーニングを行うことができます



main_img_01.3D.jpg

振動刺激が反射によって筋肉を動かすため、神経の回路が活性化し

バランス感覚や動きの速度が改善します


また骨密度の上昇やアンチエイジングホルモンである成長ホルモンの分泌が高まることが

研究により証明されています


パワープレートで老化に負けない体をつくりましょう


pp58.jpg
パワープレート導入店はこちら





運動不足と椎間板

運動不足は体に脂肪を溜めこんでしまうだけでなく

体の柔軟性を低下させて老化を進めてしまいます

骨格の柱になっている背骨の間には、椎間板というクッションがありますが

椎間板は20代を過ぎると血管による栄養補給が断たれ

30代では完全に無血管になってしまいます

VD3.jpg

VD2.jpg

無血管になると、椎間板に栄養を運べるのはリンパの拡散だけになります

このリンパの流れは背骨を動かすことによって起こるため

脊椎の動きの硬い人は老化が進みやすくなってしまうのです

ですから骨格の老化を防ぐためには運動が最も重要なのです!


ex.jpg



パワープレートの三次元振動によるアクセラレーショントレーニングは

振動が筋肉を1秒間に30~50回も動かせるとともに

血行やリンパの流れを促進させることができるため

背骨への栄養補給を効果的に行うことができます!

pp.jpg

pp31.jpg

パワープレートでいつまでも若々しい姿勢でいられるように、エクササイズを楽しみましょう!

パワープレート導入店はこちら


カイロプラクティック国際交流

9月からオーストラリアのRMIT大学(Royal Melbourne Institute of Technology)から

私の通っているTCC(Tokyo College of Chiropractic)へ留学生が2人来ています


IMG_2497.JPG

共に最終学年の5年生なので、インターンとして日本の患者さんを治療するためです

私もせっかくなので毎朝、彼らの時間があるときに脊柱のテクニックを教わっています


IMG_2491.JPG

IMG_2492.JPG

とてもわかりやすいですし、英語の勉強にもなるので一石二鳥です(笑)

また海外の人は日本人に比べて筋肉が柔らかいと言われていて

筋肉の付き方や脊柱のカーブにも違いがあるのでとてもいい経験になっています!

改めてカイロが世界に通じるヘルスケアであるということを感じました


IMG_2494.JPG
IMG_2493.JPG
IMG_2495.JPG
IMG_2496.JPG
私もインターンになったらぜひ海外で治療経験を積めればと思っています


パワープレート導入店はこちら







カロリー消費について2

今回はカロリー消費についてで登場した

食事誘発性体熱産生(Diet Induced Thermogenesis DIT)についてお話したいと思います

これは、食事を摂ると体内に吸収された栄養素が分解され、その一部が体熱となるというもので

食事をした後は安静にしていても代謝量(消費カロリー)が増えます

eating.jpg

食事誘発性熱産生でどれくらいエネルギーを消費するかは栄養素の種類によって異なります

たんぱく質のみを摂取したときは摂取エネルギーの約30%、糖質のみの場合は約6%

脂質のみの場合は約4%で、通常の食事はこれらの混合なので約10%程度になります

食事をした後、身体が暖かくなるのはこの食事誘発性熱産生によるものです




pp57.jpg
単に栄養素によるものだけではなく

食事の摂り方としてよく噛まずに飲み込んだり、流動食だけを摂る場合に比べると

よく噛んで食べる方が食事誘発性熱産生は高くなるといわれています

また、腹部内臓脂肪量の多い人ほど、DITが低かったという報告もあるそうです
 
そして、加齢や運動不足で筋肉が衰えると、基礎代謝が低下するだけでなく

食事誘発性熱産生も低下します

逆にトレーニングで筋肉を増やすと食事誘発性熱産生は高くなるとされています

パワープレートは振動が筋肉を動かすため

通常鍛えることが難しいとされる体の深いところにある深層筋まで動かすことができ

内臓脂肪が燃焼されやすいのです!



pp33.jpg



ですから、食事と運動の両面から工夫していくと効率よく痩せやすい体をつくれます!

食事のポイントとして、食事誘発性体熱産生は朝が最も高く、時間が経つにつれて低くなるため

夜はあまり食べすぎない方が良いでしょう

imagfhysytes.jpg

そしてよく噛んで食べることで、ヒスタミンというホルモンが分泌されて満腹中枢を刺激し

食欲を抑えてくれる効果があります!




powerplate1.jpgパワープレートにもホルモンバランスを整える作用があるため

食事の工夫とパワープレートを組み合わせることで

食べることを楽しみながら効率よくダイエットができるのです!



パワープレート導入店はこちら



カロリー消費について

一言で消費カロリーといっても

消費の仕方によっていくつかに分かれているのをご存知ですか?


imaxfghsges.jpg消費カロリーの中で60~70%を占めるのが基礎代謝です

基礎代謝とは、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために

自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのことで

呼吸をしたり、内臓を動かしたりすることで使われます


次に多いのが運動誘発性体熱産生です

これは、運動することによって消費されるエネルギーで

ウォーキングやジョギングはこれにあたります

imagdfes.jpg


もうひとつは食事誘発性体熱産生です

食事を摂ると体内に吸収された栄養素が分解され、その一部が体熱となって消費されます

このため、食事をした後は安静にしていても代謝量が増えます


以上のことをふまえると、ダイエットのためには運動によるカロリー消費に加えて

60~70%を占める基礎代謝をいかに高められるかが重要です

power_plate_Gutscheinbild.jpg

基礎代謝は筋肉を増やすことで高めることができます

パワープレートなら一秒間に30~50回という振動が筋肉を動かすので

たった30秒のトレーニングで900~1500回分の筋収縮が起きます!

ですから短期間で基礎代謝を上げて痩せやすい体をつくることができるのです!



パワープレート導入店はこちら



ゆがみと内臓の関係

身体のゆがみが美容と健康を損なうことは広く知られていますが

今回はゆがみと内臓の関係についてお話ししたいと思います

身体の柱になっている背骨には内臓や筋肉

あらゆる感覚などの情報をまとめる中枢神経である脊髄が通っています

したがって、背骨のゆがみはこれらの神経の機能を低下させてしまうのです

多くの臓器が集まる胸椎レベルと内臓機能について

カイロプラクティックとオステオパシーの世界には

メリックシステムと呼ばれる経験則に基づく関連があります


spinal column.jpg


・第3胸椎

古くからこの部位は、肺、気管支、胸膜、胸郭、胸と関係があるとされています

この部位のアジャスト(調整)は交感神経に効果を表します

心臓を支配する遠心性交感神経節前線維はここから始まり

ガンステッドテクニックの創始者であるガンステッドはこのレベルを

高血圧と関連付けました

オステオパシーでは、このレベルと胸部内臓との関係を指摘し

心臓血管障害の患者108人を対象にした研究では

第2、3胸椎の左側に関節可動性と手触りに所見がみられ

第3分節は器官や気管支への交感神経の経路であることから

喘息、慢性的閉塞性肺障害、気管支炎に関係があると考えられています


・第4胸椎

古くからこの部位は胆嚢と総胆管と関係があるとされており

第4胸椎分節は胆嚢への神経経路であり、胆石の組成を促す可能性があると言われています

オステオパシーでは、第4胸椎の可動性異常は冠状動脈の異常を示唆しています


・第5胸椎

古くからこの部位は肝臓と太陽神経叢と関係があるとされてきました

また第5胸椎分節は、食道と胃への交感神経経路であり

胃潰瘍との関係を示唆しています



autonomic35.jpg


・第6胸椎

この部位は、膵臓への神経経路から膵炎との関連を示唆しています


・第7胸椎

古くからこの部位は十二指腸との関係が指摘されています

第7胸椎を脾臓への交感神経経路と考え、免疫低下障害と関連付けました


・第8胸椎

古くからこの部位も脾臓との関係が指摘されています


・第9胸椎

古くからこの部位は副腎との関係が指摘されてきました

ストレスでは副腎からホルモンが過剰に分泌され、精神バランスや

ホメオスターシス機構が破綻し、ストレス病の原因となります


autonomic24.jpg


パワープレートはストレッチ、トレーニング、マッサージを独自の3次元振動で行うことができ

血流を良くして、ゆがみの原因となっている深部にある傍脊柱筋を緩め

身体の軸をつくる筋肉を鍛えるといった一連のことが一台でできてしまいます



pp56.jpg

私が担当させて頂いているお客様の中にも、姿勢の改善がみられた方が非常に多くいて

その効果を実感しています


pp22665879.jpg

見た目だけではなく、内臓にも影響を与えてしまう身体のゆがみを正して

美しく、健康な身体を手に入れましょう!

パワープレート導入店はこちら

アンチエイジングホルモンとパワープレート

1990年7月5日、ダニエル・ルードマン博士らが

高齢男性に成長ホルモンを使用した初の臨床研究を行い

権威ある「ニューイングランド医学ジャーナル」に掲載されました

実験では61~81歳の男性12人に対して成長ホルモン注射を6カ月間行い

連例の合致した対照群と比較しました


aging.jpg

ホルモン注射により、特にダイエットや運動をしなくても平均8.8%体重が減少し

14%の脂肪が減少しました

彼らの皮膚は弾力が増加し、脊椎の骨量も増えていたそうです

研究者は「6カ月間の成長ホルモン投与は

10~20年の老化で起こる変化と同じくらいの大きな変化があった」と述べています

ヒトの成長ホルモン分泌量は21歳から31歳までの10年間で約14%減少し

60歳までには約半分になってしまいます



pp2334.jpg

アメリカでは注射による成長ホルモン補充療法も一般的に行われています

しかし、注射は一本当たり約20万円と言われており

効果を実感できるまでには数百万円の費用が必要とされています

また副作用の問題もあり、外部からの大量投与を続けていると

体内で成長ホルモンをつくり出す能力が極端に落ちてしまい

注射をやめると、自力で成長ホルモンを出すことがほとんどできなくなってしまうそうです


pp21.jpg


パワープレートは3次元振動を用いたアクセラレーショントレーニングによって

成長ホルモンの分泌量を最大で通常の4.6倍にすることができます!



pp65.jpg

それは通常約30%しか使われていないと言われる筋肉を

緊張性振動反射によって97%動かし、より多くの成長ホルモン分泌刺激を

脳に与えることができるためです

パワープレートで一日15分のアンチエイジングを始めてみてはいかがですか?


pp201.jpg


パワープレート導入店はこちら

ページトップ

プロフィール

中込慶一
(ナカゴメケイイチ)
・出身地:東京都
・血液型:O型
・昭和61年4月7日
・日体柔整専門学校卒
・柔道整復師
・全国冷え症研究所に5年勤務ののち現在は、パワープレート東京にてインストラクターを務める
・特技:スポーツ全般 陸上
・趣味:音楽・バイクツーリング
» パワープレート東京トレーナー紹介へ

ケータイ版QRコード

  1. QRコード