HOME > パワープレートWEB講座 > 

2012年4月

2012年4月

胸椎と内臓の関係

身体のゆがみが美容と健康を損なうことは広く知られていますが

今回はなぜゆがみがこれらに関係するのかをお話したいと思います

身体の柱になっている背骨には内臓や筋肉

あらゆる感覚などの情報をまとめる中枢神経である脊髄が通っています

したがって、背骨のゆがみはこれらの神経の機能を低下させてしまうのです

多くの臓器が集まる胸椎レベルと内臓機能について

カイロプラクティックとオステオパシーの世界には経験則に基づく関連があります


spinal column.jpg


・第3胸椎

古くからこの部位は、肺、気管支、胸膜、胸郭、胸と関係があるとされています

この部位のアジャスト(調整)は交感神経に効果を表します

心臓を支配する遠心性交感神経節前線維はここから始まり

ガンステッドテクニックの創始者であるガンステッドはこのレベルを

高血圧と関連付けました

オステオパシーでは、このレベルと胸部内臓との関係を指摘し

心臓血管障害の患者108人を対象にした研究では

第2、3胸椎の左側に関節可動性と手触りに所見がみられ

第3分節は器官や気管支への交感神経の経路であることから

喘息、慢性的閉塞性肺障害、気管支炎に関係があると考えられています


・第4胸椎

古くからこの部位は胆嚢と総胆管と関係があるとされており

第4胸椎分節は胆嚢への神経経路であり、胆石の組成を促す可能性があると言われています

オステオパシーでは、第4胸椎の可動性異常は冠状動脈の異常を示唆しています


・第5胸椎

古くからこの部位は肝臓と太陽神経叢と関係があるとされてきました

また第5胸椎分節は、食道と胃への交感神経経路であり

胃潰瘍との関係を示唆しています



autonomic35.jpg


・第6胸椎

この部位は、膵臓への神経経路から膵炎との関連を示唆しています


・第7胸椎

古くからこの部位は十二指腸との関係が指摘されています

第7胸椎を脾臓への交感神経経路と考え、免疫低下障害と関連付けました


・第8胸椎

古くからこの部位も脾臓との関係が指摘されています


・第9胸椎

古くからこの部位は副腎との関係が指摘されてきました

ストレスでは副腎からホルモンが過剰に分泌され、精神バランスや

ホメオスターシス機構が破綻し、ストレス病の原因となります


autonomic24.jpg


パワープレートはストレッチ、トレーニング、マッサージを独自の3次元振動で行うことができ

血流を良くして、ゆがみの原因となっている深部にある傍脊柱筋を緩め

身体の軸をつくる筋肉を鍛えるといった一連のことが一台でできてしまいます



pp56.jpg

私が担当させて頂いているお客様の中にも、姿勢の改善がみられた方が非常に多くいて

その効果を実感しています


pp22665879.jpg

見た目だけではなく、内臓にも影響を与えてしまう身体のゆがみを正して

美しく、健康な身体を手に入れましょう!

パワープレート導入店はこちら

疲労について

ゴールデンウィークが終わり、今日から仕事が始まるという方が多いと思いますが

このような時期に気を付けなければいけないのが

休み明けに疲労がドッと出てくる適応障害です

5月病という言葉がありますが、長い休みの休み明けや環境の変化に体がついていかずに

気分の落ち込みや疲労感が出てきてしまうことは珍しくありません

dizziness.jpg

疲労を科学的に測ることは難しく、エネルギー消費量を測っても

疲労そのものとは言えません

したがって「疲れている」「疲れていない」といった認知の差も

必ずしも生理学的なデータとは一致しないのです


tiredness7098.jpg

疲労しているかどうかは、身体各部から集まる膨大な情報をもとに

会議されて決められるそうで、まずは自律神経中枢である視床下部

感情の中枢である大脳辺縁系で補正されます

またこの時点では、疲労は明確に意識にはのぼっておらず

気分としての疲労の状態です

これがさらに進むと疲労として認知され、大脳皮質が休息を命じるのです


tiredness050.jpg

・疲労の症状

①主観的に認識できるもの、ただし個人差が大きい

倦怠感、やる気の低下、消耗感、興奮や緊張ができない

慢性化すると意志力、判断力、記憶力、推理力などが全て低下します


②客観的なもの

顔の表情、態度、姿勢に現れます

全ての動作が不活発で音響の識別力、皮膚感覚、反射機能の低下

胃腸の働き、消化液の分泌抑制、自律神経のアンバランスなどが生じます


しかし疲労は生きている証であり

「疲れるからこそ生きられる」「日々の疲れは元気の源」とも言われており

適度な疲労は、休息時にそれを回復させるために備わっている身体の機能が存分に使われ

身体の細胞を活性化させます


pp8.jpg

パワープレートは緊張性振動反射が起こす筋肉運動によって

身体の回復を強力にサポートする成長ホルモンの分泌量を

最大で通常の4.6倍に高めることができ

血流量も大幅に上昇するため、老廃物を除去し、コリ感やだるさの改善にも

役立ちます


pp36.jpg

パワープレートはトレーニングだけではなくストレッチマッサージのマシンとしても優秀で

サッカー、バレー、卓球などの日本代表がパワープレートを世界大会に持ち込んで

疲労回復に使用しているという事実からも、その効果の高さが証明されているのです


pp35.jpg
パワープレート導入店はこちら










ストレスとパワープレート2

最初に定義したセリエは環境のストレッサーが一過性ならばいいものの

それが長期にわたると、体に備わった適応反応の能力が使い尽くされてしまうと考え

そのプロセスを3つの時期に区分しました

①警告期

②抵抗期

③疲廃期

さらに、この現象は全身だけでなく局所にも生じることを説明し

前者を全身適応症候群、後者を局所適応症候群と名付けました

また適応症候群の3つの時期に一致した変化として

副腎皮質の肥大、胸線にリンパの委縮、胃の内壁、心筋の点状出血を

 「ストレスの顔」と表現しました


 
stress.jpg
ストレッサーには4種類あると言われ

①物理的因子(重力、外傷、寒冷、騒音など)

②科学的因子(タバコ、アルコール、飢餓、飽食、薬物など)

③生物的因子(有害な微生物、花粉など)

④精神的因子(怒りや不安、緊張など情動の変化など) があります

精神を使う仕事も、身体を酷使する身体的ストレスと同様に

あるいはそれ以上にストレスの原因となるのです

ストレスもストレッサーも、それ自体には良い、悪いという判断はできません


 
health54.jpg
例えばカラオケで初めて人前で歌う時には緊張しますが

慣れた人とではストレス発散になります

ストレッサーが人体に良い影響を与えるか、悪い影響を与えるかは

個人の受け止め方や性格、体調、経験などに左右されるため

これらを意識することでストレスとうまく付き合うことができます

セリエは目的達成感や感謝、祈りなど

身体に良い影響を及ぼすストレスがあることも強調しており

それらをユーストレス(eustress) その逆をディストレス(distress)と呼んでいます

ストレッサーの①にある重力も身体のゆがみが少ない姿勢であれば

筋や骨格に対して、良いストレス(ユーストレス)を与え

身体をより強いものにしてくれます


pp19.jpg

これは宇宙飛行士たちの身体が重力の無い世界で過ごした後では

身体のあらゆる機能が低下し老化と同じような変化をもたらすことからも明らかです

パワープレートはこの重力に着目し、アクセラレーショントレーニングによって

身体に3次元の刺激を与えることによって、重力を増加さします


pp2334.jpg

私たちが元来持っている受容器を活性化することによって

神経伝達を高め、筋肉量、骨密度などを上昇させます

NASAも、このパワープレートを導入して宇宙飛行士たちの訓練に使用しているという点も

効果の高さを物語っています

ぜひ身体にパワープレートでユーストレスを与えて、健康な体をつくりましょう!

pp29.jpg

パワープレート導入店はこちら

ストレスとパワープレート

ストレスという用語は、カナダのハンス・セリエ教授が

1935年に生物学雑誌で紹介したことがはじまりです

ストレスとは、物理学でスプリングの中に生じるゆがみを表現するのと同様に

生物体内に生じたゆがみの状態を表現する抽象的な言葉です

ストレスとは様々な刺激に対する生体内の全身的、局所的防衛反応(内分泌反応)


と定義できます


セリエのストレス理論では、脳の視床下部がストレスを感知すると

CRH(副腎皮質ホルモン放出ホルモン)を放出して

脳下垂体へストレス刺激を伝えます


下垂体はACTH(副腎皮質刺激ホルモン)を分泌して

これを受け取った副腎皮質はコルチゾールなどの副腎皮質ホルモンを

血中に放出します

この結果、血糖の上昇や免疫機能を担っているNK(ナチュラルキラー)細胞の活性が

低下して免疫力が低下します


stress423.jpg


また視床下部が受けた刺激は自律神経を通じて副腎髄質にも伝えられ

ここからアドレナリンなどが分泌されることによって

心拍数や血圧が上がり、胃腸の働きが抑えられるなどの反応も起こります

これは生体が、自律神経系、内分泌系、免疫系を総動員させて

身体のホメオスターシスとを保とうとするためですが

有効な対処ができなければ、精神のバランスや身体のホメオスターシス機能が破たんし

ストレス病を発症します

精神面の失調が出現すれば、うつ病や神経症となり

pp65.jpg

身体疾患のなるのが心身症です

パワープレートはトレーニングを行うだけで、ストレスホルモンであり、長期の分泌が

海馬を委縮させると言われるコルチゾールを減少させ

代わりに脊髄への痛みの抑制効果があるセロトニンやたんぱく質合成を高めると共に

成長ホルモンやテストステロン、インスリン様成長因子などが分泌されることが分かっています

体を引き締めるだけでなく、ストレスを発散することもできるパワープレートは

一石二鳥のマシンなのです


pp15.jpg


パワープレート導入店はこちら

久しぶりの再会

今日は久しぶりにパワープレート東京に顔を出した後

 トレーナーの成田さんと埼玉の整形外科で働かれているトレーナーの方と

食事に行かせて頂きました

pp60897.jpg

pp876.jpg

IMG_1457.JPG

お話をしている中でパワープレートの効果は、美容やスポーツといった分野での効果だけでなく

リハビリに対しても多くの結果が出ていることが改めて理解できました!

今までのリハビリトレーニングよりも神経系や筋肉に対して

関節への負担を抑えながら良い刺激をより多く与えることができ、正しい体の動かし方や

レセプターの感度が上がり、転倒予防などの効果も高いことが

多くの医療機関で認められています


pp22.jpg

脊髄損傷などでも多くの良い症例が出ているので

今後も医療機関でのパワープレートの展開が

楽しみです


パワープレート導入店はこちら




症例23 -健康的にダイエット-

ダイエットで通って頂いている39歳の女性の症例です

2010年の12月からエルクレストボディ館に通い始め

2011年の5月からパワープレートを始められました


pp18.jpg 

そして2012年の4月現在、体重が49.8kgから46.3kgへ-3.5kg

体脂肪率は28.2%から22.8%へ-5.4%

各部位の体脂肪率が脚では32.8%から29.4%

腕は26.1%から20.8%、体幹部は25.3%から18.4%へ減少しました!


pp21.jpg


また、インピーダンスは638Ωから616Ωに減少、内臓脂肪レベル3から2に減少しました

インピーダンスは体に微弱な電流を流して、その抵抗をみることによって

ダイエットが正しく進められているかという指標になるというものです

この値が減少していけば、筋肉量を増やしながら

体脂肪だけを減少させることができている証拠です


pp33.jpg

パワープレートは最先端のトレーニング理論であるアクセラレーショントレーニングによって

一秒間に30~50回という非常に速い筋収縮を起こさせることで

15分でジムトレーニング1時間分の運動量を確保でき

体脂肪の燃焼と筋肉量を増大を効率よく行うことができます

今回の症例ではエステ施術と組み合わせたことで

より効果を高めることができたと思います

パワープレート導入店はこちら

インピーダンスとダイエット

ダイエットの経過を測る体組成計のデータの中にインピーダンスという項目があります

これは体に微弱な電流を流して、その抵抗をみることによって

ダイエットが正しく進められているかという指標になるというものです

人の体は、組織によって電気の流れやすさが異なり

血液は水分を多く含み、イオン濃度が高い組織なので

生体組織では最も電気伝導度が高くなります


fat of arm3.jpg

また筋肉も約75%が水分であり、イオンの移動によって収縮を起こすことから

伝導度は高くなります

これに対して、脂肪組織は14%程度しか水分を含んでおらず

伝導度は他の組織と比較するとかなり劣ります

したがって、インピーダンスが低ければ脂肪が少なく

インピーダンスが高ければ脂肪が多いということになります


fat2424.jpg 

正しいダイエットが行われていれば、脂肪の減少と共にインピーダンスは低くなっていきますが

同時に筋肉量が減少してしまうと、インピーダンスは高くなってしまい

リバウンドの可能性が高いダイエットになっていると言えます


pp24.jpg

パワープレートは最先端のトレーニング理論であるアクセラレーショントレーニングによって

一秒間に30~50回という非常に速い筋収縮を起こさせ

体脂肪の燃焼と筋肉量を増大を効率よく行うことができます


pp8.jpg

15分でジムトレーニング1時間分の運動量を確保できるパワープレートで

健康的なダイエットをしていきましょう!

パワープレート導入店はこちら


正しい歩行の重要性

歩行はヒトの特徴的な動作のひとつです


walk cycle.jpg

正しく筋肉が使われていれば、疲れにくく身体の循環を高めることができますが

筋肉のアンバランスや姿勢が悪い状態では、身体のゆがみの原因になってしまいます

ここでいくつかの歩き方の癖をご紹介したいと思います


①船乗り歩行:腰椎の前弯が強いと、左右の足の幅を広く取り

骨盤、肩が左右に大きく動揺する歩き方

女性は男性に比べて腹筋が弱く、腰椎の前弯が強くなりやすいためよく見られます


hyper lordosis452.jpg


②スイング歩行:臀部の筋肉である中殿筋が弱かったり、収縮がうまくいかないと

骨盤は大きく下降して臀部の振りが大きい歩き方になります


tren.jpg


③前かがみ歩行:肩をすぼめ、腰の反りが強く、膝を曲げて小さい歩幅の歩き方

ヒールを履いた時に骨盤や体幹の筋肉をうまく使えていないときによく見られます


④老人に見られる歩行:歩き癖ではありませんが

若年者と比べて老人の歩行では年齢の増加に伴って、速度の低下や

歩幅の短縮が顕著になり、体の前後動揺や前傾角度が大きくなります

若い人でも筋力が弱かったり、バランス力が低下していると

このような歩行になりやすいため、注意が必要です

walking2.jpg


この①~④の歩き方に共通して言えることは「筋肉」です

ある程度の筋力と、正しい筋力の発揮ができれば外見的にも機能的にも

優れた歩行になります

しかし、あまりに当たり前に行っていることなので意識することが難しく

鍛えるにも工夫が必要です

パワープレートは鍛えたい筋肉に刺激が行くようなポージングを取ることで

3次元の振動がその筋肉に集まり、意識しやすい中でトレーニングを行うことができます

また、一秒間に30~50回も筋肉を収縮させることができるため

効率よく筋力をアップさせることができます!


imagfgogloes.jpg

そして、トレーニング後にトレーナーに歩行をチェックしてもらい

動きを定着させていけば普段から美しい歩き方にしていくことができます

私が担当させて頂いたお客様の中で、歩行時に膝が痛むとおっしゃっていた方も

筋力を増やして歩き方を改善していくことで痛みがなくなったというケースがよくあります

トレーナーから自分の癖をしてきしてもらい、パワープレートで効率よく体を鍛えていけば

思いがけない結果を出せると思います!

pp24.jpgパワープレート導入店はこちら

脂質について

健康的なダイエットには、パワープレートなどの運動による筋力強化や脂肪燃焼の他に

体に必要な栄養を確保した上での食事のマネジメントが欠かせません

今回はその中でエネルギー源となる三大栄養素の脂質についてお話したいと思います

脂質は人体において、細胞膜の主要成分(リン脂質、コレステロール、糖脂質)

ステロイドホルモンの成分になるなどの重要な役割を持っています



adipo.jpg



〈脂質の種類〉

・脂肪酸

①飽和脂肪酸

二重結合がない脂肪酸で動物性脂、一部の植物油に含まれます

②不飽和脂肪酸

二重結合があり、酸化されやすく過酸化脂質となって、体内組織を障害させ

老化を促進させます


・コレステロール

ステロイドホルモン(性ホルモン、副腎皮質ホルモン)、胆汁酸、ビタミンDの前駆体であり

血中ではリポたんぱく質に組み込まれていますが

過剰になると動脈壁に沈着して動脈硬化の原因となります


・リン脂質

生体膜(細胞膜、核膜、オルガネラ膜)の脂質二重層を形成します

生体膜を構成するリン脂質の種類と割合は動物種により異なります

レシチン、スフィンゴミエリン、ホスファチジルセリンホルファチジルイノシトール

ホスファチジルエタノールアミンがあります

・糖脂質

脳神経系の構成成分で主にスフィンゴリン脂質で膜の情報受容体として働きます



〈食事について〉

上記の脂質の種類の中で食事に関わるのが脂肪酸です

脂肪酸のうち、常温で固体のものを飽和脂肪酸と言い、主に動物性脂を指します

ただしヤシの実は飽和脂肪酸です


Vb4.jpg

常温で液体のものを不飽和脂肪酸と言い、主に植物性油を指します

ただし青背の魚は不飽和脂肪酸です



fish fh.jpg 

不飽和脂肪酸はさらにオメガ3、オメガ6、オメガ9という種類があり

オメガ3はフラックスオイル、シソ油、青背の魚に含まれ

オメガ6はベニバナ油、コーン油、大豆油

オメガ9はオリーブオイル、キャノーラ油などに含まれています

細胞膜を構成している重要な構成成分にはオメガ3、オメガ6があり

体内で作り出せないことから必須脂肪酸と呼ばれています


musculo2.jpg

健康のためには両者の比率が重要であり

許容の限界はオメガ3:オメガ6の値が1:4までとされていますが

1960年に厚生省が飽和脂肪酸の摂取による動脈硬化や高脂血症の予防のために

リノール酸系の植物性油を摂ることを推奨したことから

現代人はオメガ6の摂取割合が増えています

しかし、脳神経細胞の細胞膜にはオメガ3が必要で

20%以上含まれていないと情報が正しく伝達されないと言われており

アルツハイマー型認知症の患者ではオメガ3が非常に少ないことが証明されています

またオメガ3はアレルギー抑制、炎症抑制、血栓抑制、血管拡張といった作用をもつのに対し

オメガ6はアレルギー促進、炎症促進、血栓促進といった正反対の作用を持ち

現代人はオメガ6に偏った食事となっていることから

アレルギー過敏、炎症体質になっているという現実があります

食事制限などで脂質の摂取を抑える場合には、このオメガ3とオメガ6の比率を考慮して

必須脂肪酸は摂るように心がけましょう



pp15.jpg

パワープレート導入店はこちら


症例22 血流改善による肩こりと可動域の改善

ダイエットで通われている40代女性の方の症例です

現在まで一年弱通っていただいており、筋肉量が増えた中で 5kgのダイエットに成功しています

ご本人もある程度ダイエットの結果が出たということで

以前から悩まれていた肩こりと 、それによる姿勢の悪さを改善してほしいというご要望を頂き

独自のメニューを行って頂きました

この方は、長時間のデスクワークによる強い筋緊張によって、可動域がかなり減少しており

使われる筋も限定されさらに凝りやすくなるという悪循環になっており

血液循環も悪くなっている状態でした

DW.jpg

パワープレートは約5分間乗っているだけで

97%の人の血流が改善するというデータが出ており

 これを利用してストレッチで肩を中心に全身の血流を改善させ、関節可動域を広げました

そして特に筋硬結の強い部分は手技で緊張を取ったところ

一回の施術で肩こりの症状の改善と屈曲、外転ともに可動域の増大が見られました


施術前(右) 屈曲140度

IMG_1404.JPG
施術後(右) 屈曲140度 → 150度

IMG_1414.JPG

施術前(左) 屈曲140度

IMG_1408.JPG

施術後(左) 屈曲140度 → 160度

IMG_1415.JPG

施術前(右) 外転130度

IMG_1406.JPG

施術後(右) 外転130度 → 140度

IMG_1412.JPG

施術前(左) 外転130度
 
IMG_1410.JPG

施術後(左) 外転130 → 170度

IMG_1413.JPG

という結果が出ました

右は、頚部筋の緊張が強く一回では取りきれない部分がありましたが

一回の施術でこれほどの可動域改善がみられるということは

パワープレートの血流改善とストレッチ効果が非常に高いことを示しています


pp54.jpg

次回は両側共に屈曲180度、外転180度の正常可動域まで持っていき

肩関節の機能が最大限発揮されるようにしたいと思います

パワープレート導入店はこちら



肩こりに効くパワープレートストレッチ

パソコンなどのデスクワークでは、気づかぬうちに姿勢が悪くなりがちです

特に多いものが首や肩が前に入り、腕が内に捻られてしまった姿勢です

bp08967.jpg



この姿勢は、肩こりや頭痛、腰痛などの大きな原因になっています

imhhages.jpg

胸のところに張っている小胸筋や大胸筋といった筋肉は

肩を前に出す作用が強く、ひどくなると首から腕に走っている神経や血管を圧迫して

痺れや手先の冷えに繋がります


pectoralis 534345.jpg

また通常、マッサージでは背部や肩などを中心に行われることから

これらの筋肉は見逃されてしまうことが多くあります

したがって日頃からしっかりとストレッチをして、柔軟性を保つことが重要です

パワープレートを使うことで、振動が血行を促進すると同時に

反射によって短時間で筋肉の柔軟性を回復させることができます!

imGHYJUDages.jpg今回ご紹介するのはペクトラルストレッチです

パワープレートの前で横向に四つん這いになり、片腕をプレートの上に乗せて肘を90度曲げます

ペクトラルストレッチ.jpg

この状態で肩を下に下げるようにすることで胸の筋肉を伸ばすことができます

pp62.jpg

これらの胸筋群がほぐれて肩の位置が正常なところになければ

背部の筋肉はテンションがかかっているため、マッサージをしてもほぐれにくくなってしまいます

ぜひこのストレッチで肩コリとそれからくる様々な症状から解放されて頂きたいと思います




パワープレート導入店はこちら

身近なことから健康を考える

今回は西洋医学と共にWHOが医療として認めているカイロプラクティックの視点から

体のゆがみや生活習慣が健康に与える影響をお話したいと思います

カイロプラクティックの創始者であるDDパーマーは

病気の原因を探すとき、いつも一つの疑念が頭にあり、それは

「同じものを食べ、同じ店で働き、同じ公園のベンチに座りながら

なぜ、ある人は病気をし、別の人はかからないのか?」というものです


PARK.jpg


そして1895年9月18日に17年間、道路を通る馬車の音や時計の針の刻む音が聞こえない

聴覚障害のハーベイ・リラードという人を診たときに

背骨にズレがあることを見つけたことから、リラードに許可を得て

アジャストメントという手技を使って調整したところ、聴覚が回復したことから

この治療法をカイロプラクティックと名付け、現在では西洋医学と並ぶWHOに認められた医療として

広まっています

パーマーは病気の原因について

外傷



自己暗示

という3つのことを挙げており、①の外傷は構造に対する障害を表しており

運動不足不良姿勢などに当たります

②の毒は化学的なものに関する障害で偏食、喫煙などを言います

③の自己暗示は精神に関する障害で、精神的ストレスを指します


nervous system 3.jpg


生命にはトーンという概念があり、トーンとは正常な神経の緊張度合を表しており

様々な器官の正常な弾力性、活動性、強度、感受性による機能に現れています

そこに先ほど挙げた3つの要因が悪影響を及ぼすことで病気になるという考え方です


71.jpg

パワープレートは①の外傷における運動不足や不良姿勢に対してアプローチをし

アクセラレーショントレーニングによる神経筋骨格系への刺激によって

筋肉量を増やし、神経機能を高め骨を強化することが可能です


power-plate-dvd-pilates.jpg

そして間接的にストレスホルモンを減少させ③の自己暗示にもアプローチできます

パワープレートは予防医学、東洋医学の養生に通じる強い体をつくる上で

とても有効なマシンであると言えると思います

パワープレート導入店はこちら

糖質について

健康的なダイエットには、パワープレートなどの運動による筋力強化や脂肪燃焼の他に

体に必要な栄養を確保した上での食事のマネジメントが欠かせません

今回はその中でエネルギー源となる三大栄養素の糖質についてお話したいと思います

糖は炭水化物とも呼ばれ、通常の食生活ではエネルギー摂取量の半分以上を占めている

重要な栄養素です

carbohydrate2.jpg


carbohydrate.jpg


〈糖の種類と特徴〉

-単糖類-

①五炭糖(ペントース)


・リボース:RNAの構成要素


・デオキシリボース:DNAの構造の一部


・キシロース(木糖)

キシリトールはキシロースから合成された糖アルコールで

合成甘味料として虫歯予防のガムに含まれており

虫歯菌内にキシリトールリン酸として取り込まれたキシリトールを

虫歯菌ミュータンス菌は代謝できず、菌体内に蓄積し死滅してしまいます


②六炭糖(ヘキソース)


・グルコース(ブドウ糖)

エネルギー源として第一に用いられ、血中のグルコースを 血糖と言います

グルコースはリン酸化され細胞内に取り込まれて利用されます


・ガラクトース

乳に含まれる二糖類の乳糖(ラクトース)の構成担当の一つで

名前はギリシャ語で乳を意味する(Gala)に由来します


・フルクトース

糖の中で最も甘く、温度により甘みが変化します


-二糖類-

①マルトース(麦芽糖)

でんぷんがαアミラーゼ(マルターゼ)によって分解されてできた

グルコース2分子で構成されるニ単糖です


②ラクトース(乳糖)

乳に含まれるニ単糖で、グルコースやガラクトースで構成され

βガラクトシダーゼで分解されます


③スクロース(ショ糖)

サトウキビなどに含まれるニ単糖で、いわゆる砂糖です

グルコースとフルクトースで構成されます


sugar234.jpg


-多糖類-

①ホモ多糖

・でんぷん

植物の光合成で、二酸化炭素と水と光からつくり出されます

体内では唾液や小腸に分泌されるアミラーゼでマルトースやグルコースに分解され

血糖として吸収されます


グリコーゲン

肝臓や筋肉でグルコースからエネルギー貯蔵源として合成されます

脳などの神経細胞の唯一のエネルギー源はグルコースで

生体は常に一定の血糖値を保つために調節を行っています


セルロース

植物繊維成分で、人はセルロース分解酵素であるセルラーゼを持っていないため

セルロースを分解できません

しかし、便通を良くしたり、コレステロールを吸着、排泄することで

血中コレステロールの増加を抑え、動脈硬化予防に働きます

また大腸がん予防にも働くと言われています


vegetable2.jpg


②ヘテロ多糖(複数の種類の単糖から構成される多糖)


ムコ多糖 

動物の細胞、線維、組織、器官の間を結びつけ

細胞間の水分の保持、細胞間の支持、保護、栄養、補給の役目をする組織を結合組織と言い

その主要成分はムコ多糖体と呼ばれる粘性物質です

構造にはアミノ酸を含み、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ヘパリンが代表的なヘテロ多糖です

生体内ではたんぱく質を結合しムコ多糖たんぱくとして存在しています

ムコ多糖の生理的役割には以下のものがあります

①結合組織を構成し、体細胞が正常に生存できる基盤となる

②組織に保水性、潤滑性、弾力性を与え、栄養分の消化吸収、運搬、新陳代謝を促進する

③カルシウムの代謝に深く関与して、骨の成長、骨折の回復、骨粗鬆症の防止

④血液中のコレステロールや過酸化脂質を除去し、動脈硬化や高血圧を予防する

⑤関節軟骨の成分の27~43%を占め、関節、靭帯、腱の弾力性、円滑性を保つ

⑥目の角膜や水晶体の透明性や弾力性を保持する

⑦細胞の増殖を促進し、精子を増殖する


exercising.jpg



以上のように糖質は生体内で非常に重要な働きをしていますが

摂りすぎると膵臓に負担をかけてしまったり、余分な物は脂肪に変換されてしまうため

ダイエットを行う上では、自分の基礎代謝量に合わせて摂取量を調節する必要があります

パワープレート導入店はこちら


パワープレートでゆがみを正す

パワープレートは30~50Hzの3次元振動を使って、

筋肉を一秒間に30~50回収縮させて引き締めとトレーニングを行うことができますが

振動の効果はこれだけではありません

筋肉を動かしているのは神経の命令によるものですが

パワープレートの上では、一秒間に30~50回の刺激を神経が感じ取り

反射で筋肉を動かしていますが

この作用を利用することで、体の軸(バランス)を整えたり、強化することができるのです

TVR.jpg
pp3428796.jpg

例えば、普段悪い姿勢での生活を続けていると、体のセンサーの役割をしている受容器が

その姿勢を正常の姿勢と認識して神経回路が出来上がってしまいます

それが体の歪みをつくる原因になってしまうのです

パワープレート上で正しい姿勢をとり、振動をかけることで

体の受容器に一秒間に30~50回という膨大な量の刺激が伝わり

短時間で姿勢が正常にリセットされるのです


pp387.jpg


すなわち普段の不良姿勢で身に付いてしまったゆがみを正すことによって

低下していた体の機能をしっかりと発揮できるようになるのです


この作用をスポーツで活用することもとても有効です

素早い動きや力強い動き、正確な動きには体の軸がしっかりとしていることが基本です

パワープレートのトレーニングは筋力をアップさせるだけでなく

神経への刺激が強靭な軸をつくります

pp54.jpg

プレートの上はもともと不安定になっており、軸を保つ受容器を鋭敏に働かせるのに有効です


パワープレートでしっかりとした芯をつくってゆがみ知らずの体になりましょう!

パワープレート導入店はこちら



パワープレートが痛みを軽減させる!?

痛みは体の異常を知らせる重要な感覚の一つですが

それに伴って様々な反応が起こります



①情動反応と精神的反応

痛みのために様々な情動反応が起こり、精神的に多様な苦しみ、憂鬱感、絶望感などを示します


②運動系の反応

手足などに侵害刺激が加えられると、痛みをおこす刺激を避けようとする反射が起こります


③自律神経の反応


皮膚への侵害刺激で自律神経の活動が反射性に反応して

血圧が上昇したり、消化器の働きが抑制されたりします


④内分泌系の反応

侵害刺激によって副腎皮質ホルモンやカテコールアミン、バゾプレッシン等の分泌が

反射的に増加します


⑤免疫系の反応


免疫機能の低下を引き起こすことが多い


⑥内臓-体性反射

内臓痛覚及び体性深部痛覚は、近くの骨格筋に強い反射性収縮を引き起こします

これは一般に腹壁に起こり、筋性防御と呼ばれます


骨格.jpg


このことから分かる通り、痛みは免疫力の低下や精神、自律神経の不安定化といった

反応を引き起こすことから、過剰な痛みは早期に取り除くことが重要です

痛みが制御できた場合は、痛みが激しい場合を比較して

重大な損傷からの回復速度が最大で3倍速くなると言われています


筋骨格系では運動不足によって関節に硬縮が起こり、可動域が減少することから

痛みを感じるようになり、痛みからさらに運動不足が進むといった悪循環が起こり

ひどい場合は、骨に変形が起こります


OA.jpg

パワープレートは神経筋骨格系に対して、3次元振動が適切な刺激を与え

セロトニンの分泌やゲートコントロールによって痛みを軽減させます

71.jpg


したがって関節に痛みがあって運動ができない方や高齢者の方

でもパワープレートを使うことで

筋肉に柔軟性を与え、痛みをコントロールしながら運動を行うことができるため

安全に効率よく筋力を強化することができるのです

パワープレート導入店はこちら


体のゆがみは疲労の原因

ヒトは直立二足歩行を行うために他の動物とは異なる構造をしており

重力に対して無理のかからない正しい姿勢であれば

ほとんど筋力を使わずに脊椎だけで立位のバランスを保つことができますが

無理な姿勢、悪い姿勢が持続すると、体の局所に過剰負担(ディストレス)がかかり

痛みが生じます

spine.jpg


bp7.jpg

また体のゆがみはエネルギーを消耗しやすくなり、疲れやすくなると共に

末期になると自律神経の乱れによって不眠を訴えるようになります


bp5.jpg

過度のエネルギー消費をもたらす要因として

体を支える脊椎、骨盤のゆがみ、アンバランス

②関節の固有受容器や感覚器への過度な刺激

③痛み

④精神的ストレス

⑤休息不足、睡眠不足

が挙げられます


pp11.jpg

パワープレートは①~④の要因に対してアプローチすることができ

①、②に対しては筋力や骨密度、姿勢維持のためのバランス能力を改善し

③に対してはゲートコントロールやセロトニンによる痛みの緩和④に対しては

ストレスホルモンの減少によって精神面にも作用します



pp2334.jpg



pp22665879.jpg



短時間のトレーニングでこれらの効果を得られるパワープレートは

とても効率の良い運動であると共に、無駄なエネルギーを使わなくなり

疲れに強い活動的な身体にしていくことができます!


パワープレート導入店はこちら




運動不足とメタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪が過剰に蓄積したことによって

内臓脂肪型肥満となり、糖尿病、高血圧、脂質異常症を2つ以上合併したものを言います



metabo.jpg

内臓脂肪とは消化管のまわりにつく体脂肪のことで

ウエストの周囲径が男性85cm以上、女性90cm以上になると、内臓脂肪型肥満症が疑われます

メタボリックシンドロームはそれに伴って、動脈硬化によって

心臓病や脳卒中を発症する確率が高まります


metabo2.jpg

日本では30歳を超えると男性の3人に1人は肥満で、女性も30代になると肥満の人の数は

20代の2倍以上になります

これは加齢による代謝の低下と運動不足を示しています


pp12387.jpg

パワープレートは15分でジムトレーニング1時間に相当するトレーニング量を

確保することができると共に、3次元振動が深層筋や内臓の平滑筋を動かして

効果的に内臓脂肪を燃焼します!



pp134.jpg

メタボリックシンドロームを防ぐために

ぜひ普段の生活にパワープレートを取り入れてみてください!

パワープレート導入店はこちら





パワープレートによる内臓脂肪の減少

ベルギーのアントワープ大学で内臓脂肪に対するパワープレートの効果について

研究が行われました

内臓脂肪は肥満の人々にとって最大の健康問題であり

心臓病や高血圧、糖尿病といった心臓血管疾患発症率と

内臓脂肪との間には密接な相関関係があることから分かっています


my7o.jpg


Vissersら2009年に行った研究では79名の肥満成人を無作為に

4群に振り分けました


・グループ1

低カロリー食のみのプログラムとした食事群

・グループ2

低カロリー食と運動(カーディオエクササイズとウェイトトレーニング)のプログラムとした運動群

・グループ3

低カロリー食と段階的パワープレートマシンのプログラムを行うパワープレート群

・グループ4

ライフスタイルを全く変えなかった対照群


my7s.jpg


これらのプログラムを6ヶ月間行い、その後介入なしのフォローアップを6カ月間行いました

その中で3カ月、6カ月、12か月時点で身体測定データ、身体組成、代謝特性を測定し

内臓脂肪量について調べました

グループ1~3では全てにおいて体重が5~10%と優位に減少し

また、フォローアップ期間においても5%以上の減量を維持できたのは

運動群とパワープレート群のみでした


その中でパワープレート群は10%以上の減量を維持でき

パワープレート群の平均体重は95.2kgであったため

10%の減量は実に9.5kgの体重減少となります


パワープレート群と他群の主な違いは、内臓脂肪の現象です

パワープレート群は運動群及び食事群と比べて6ヶ月後に内臓脂肪が

2倍減少しました


power_plate_Gutscheinbild.jpg

また12か月後もパワープレート群において内臓脂肪の減少は同レベルで持続し

食事群と運動群は12カ月でベースラインに戻りました

すなわちパワープレートでは脂肪燃焼能力と

その効果を維持する能力が高まることが分かります


パワープレート導入店はこちら

運動が成長ホルモンを増やす

成長ホルモンが、ダイエットやアンチエイジングを始めとした美容に

有効であるということは多くのメディアでも取り上げられていますが

分泌量は加齢と共に減少していくなかで、どのようにして分泌量を増やすかが問題です


exercising.jpg

アメリカでは注射による成長ホルモン補充療法も一般的に行われています

しかし、注射は一本当たり約20万円と言われており

効果を実感できるまでには数百万円の費用が必要とされています

また副作用の問題もあり、外部からの大量投与を続けていると

体内で成長ホルモンをつくり出す能力が極端に落ちてしまい

注射をやめると、自力で成長ホルモンを出すことがほとんどできなくなってしまうそうです


pp21.jpg


パワープレートは3次元振動を用いたアクセラレーショントレーニングによって

成長ホルモンの分泌量を最大で通常の4.6倍にすることができます!



pp65.jpg

それは通常約30%しか使われていないと言われる筋肉を

緊張性振動反射によって97%動かし、より多くの成長ホルモン分泌刺激を

脳に与えることができるためです

パワープレートで一日15分のアンチエイジングを始めてみてはいかがですか?


pp201.jpg


パワープレート導入店はこちら


肥満とミトコンドリア

ミトコンドリアは細胞内に含まれる小器官で、細胞内に数百から数千個含まれており

私たちのエネルギーであるATPをつくることから、発電所と言われています

ミトコンドリアは酸素を使って、脂肪からATPを合成しますが

運動不足などで酸素を十分に使えない状態が続くと

ミトコンドリアは機能低下に陥ります



mitocon.jpg



すると、消費される体脂肪の量が減り、蓄積されるようになってしまいます

脂肪は体に悪影響を及ぼすホルモンを分泌するため、動脈硬化などを加速させ

血管が細くなり、さらに酸素不足からメタボリックシンドロームを悪化させてしまいます


arterio sclerosis 7.jpg

研究データによるとパワープレートの三次元振動は

細胞が活性化する周波数を用いているため

その刺激によって細胞分裂を促して、ミトコンドリアの数を増やすそうです!





pp15.jpg 

ミトコンドリアが増えれば、酸素の取りこぼしが少なくなり 、

活性酸素の発生を抑えることができ

ガンをはじめとした病気や老化の加速を 防ぐことができます!


パワープレートでダイエットとミトコンドリアの活性化をして、健康な体をつくりましょう!


pp1135.jpg

パワープレート導入店はこちら



脂肪細胞はホルモンを分泌する

体脂肪が増えてしまうと、美容だけでなく

健康にも大きな影響を与えてしまうことをご存知ですか??


adipo.jpg

かつて脂肪細胞は、脂肪を溜めておくだけのものであると言われていましたが

現在では、ホルモン分泌細胞として認識されています

ホルモンを分泌するということは生体に対して何らかの影響を与えるということです

脂肪細胞が分泌するホルモンはアディポサイトカインと呼ばれ

善玉と悪玉があります


blood vessel.jpg

悪玉の中には、脂質の代謝を狂わせて脂質異常症(高脂血症)を進めてしまうPAI-1

血圧のコントロールを乱して、高血圧の原因となるアンジオテンシノーゲン

糖尿病を進行させるTNF-αなどがあります

このような悪玉アディポサイトカインによって血管がもろくなると

心筋梗塞、脳卒中などの血管疾患にもつながってしまうという恐ろしいものです

これらは主に内臓脂肪から分泌されることが多く

メタボリックシンドロームとも関連が深いものです

pp32.jpg

パワープレートは、3次元振動で表層の筋肉だけでなく

内臓の平滑筋を動かすことによって、内臓脂肪が燃えやすい体をつくります
 


pp15.jpg
 

やはり、きちんとした食事制限と効果的な運動を行って

過剰な脂肪の蓄積を抑えることが健康でいるために重要です!

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて



パワープレートでリンパの流れを改善する

パワープレートの効果でリンパ、血液の流れを改善するというものがあります

・リンパとは

全身を循環する動脈血の血漿の一部は間質液として、毛細血管の壁を通って

組織中に漏出し、そこで組織の細胞に栄養を与え、代謝産物を取り込んだあとに

再び静脈の毛細血管壁を通って静脈に戻りますが

その一部がリンパ経を通って静脈系に戻ります

リンパ系はもう最リンパ管に始まり、集合リンパ管を経て左右の右リンパ本幹と胸管をなって

鎖骨下静脈につながります



lymph 123.jpg

下肢、腹部、左上半身からのリンパ系は全て体の左側にある胸管に入り

右上半身からのリンパ系は、右リンパ本幹に入ります

毛細リンパ管の透過性は毛細血管より高いため、体内に侵入した異物の大部分は

リンパ系に取り込まれ、途中にあるリンパ節(全身に約300~800個存在)でリンパ球や

マクロファージによって取り除かれます


・リンパ系の機能

①体内の組織中に存在する過剰な間質液を吸収する

②体外から間質液に侵入した異物を取り除く

③間質液にある過剰なタンパク質を取り込んで循環血液に戻すことによって

間質液の浸透圧を調節する

④小腸内のリンパは消化された脂肪を吸収する


・リンパの流れ

毛細リンパ管以外のリンパ管は周りを平滑筋が覆っており

それによって若干ながら自発的に収縮します(一分間に2~6回)

また、リンパ管には多数の弁があり、リンパ管が収縮すると一定方向に流れるようになっています

このようなリンパの流れには骨格筋の収縮、呼吸運動、消化管運動、動脈の拍動など

リンパ管の外からの力も重要な役割をしています


pp49.jpg

パワープレートは3次元振動によって骨格筋を素早く収縮させ

5分間で95%の人の血流が改善するため

冷えやむくみに悩まれている方にも非常に有効なのです

パワープレート導入店はこちら

筋肉強化で冷えにくい体づくり

私はトレーナーとしてエルクレストパワープレートスタジオで

日々お客様を診させていただいていますが、最近お客様からよく聞かれるのが

パワープレートを始めて、冷えにくくなったというご意見です


pp67.jpg



冷え症を改善するには

①自分自身の発熱量を高めること(熱をつくる)

②外界の温度変化に対して的確に反応できる自律神経バランス(熱を逃がさないようにする)

が不可欠です


pp15.jpg

私たちは恒温動物のため、体温を一定に保たなければなりません

それに必要な発熱量の約40%が筋肉から発生するものです

もちろん筋肉を鍛えて量を増やせば熱量も上がり、冷えにくい体になるのです

また運動時には骨格筋肉よる産熱が最大になり、全産熱量の90%に達することもあり

熱をつくる上で非常に重要な器官であることが分かります

筋肉による産熱は2種類あり、初期熱と回復熱に分けられます

初期熱は、筋が収縮してから弛緩するまでの間に発生する熱で

回復熱は弛緩した後に発生する熱です

従って、運動後は代謝が高まっているため、しばらく発熱が行われるということです


pp29.jpg

パワープレートは3次元の振動を使って筋肉に緊張性振動反射を起こさせることによって

筋収縮が起こりますが、その際に振動が血管を拡張し、効果的に血流を高めます

冷え症をお持ちの方は、多くが自律神経の乱れによって血管の機能が低下しています

従って、普段流れが悪くなっている血管を拡張して運動させることによって

自律神経バランスも整ってくるのです


blood vessel.jpg

現代は空調が整備されて自分自身で温度を調節する機能が低下し

加えてデスクワークが増えたことで運動不足になり

筋肉量が減ってしまっているという現状があります

パワープレートトレーニングは15分でジムトレーニング1時間相当の運動量を

確保できる
ため、忙しい合間でも行うことができ、冷えにくい体をつくることができます

ぜひ生活に取り入れてみてはいかがですか?

パワープレート導入店はこちら

高齢になっても成長ホルモンは増やせる!

パワープレートの美容や健康における大きな特徴の一つは

効率的な筋肉運動によりアンチエイジングホルモンの代表である

成長ホルモンの分泌量を大幅に増やせることです!


pp22.jpg 

アメリカでは、3ヶ月の成長ホルモン投与で肌の保水量が2倍になり

シワが半分になった、頭髪の量が増えたという研究結果も出ています

成長ホルモンは脳の下垂体前葉というところから分泌されるホルモンで

効果は様々ですが、骨や筋肉、皮膚の形成に大きく関わります

また、糖質や脂質、とりわけ中性脂肪を分解する作用があります



imagemm、s.jpg
成人では、分泌が1日8回ほど起こります

その分泌のされ方は、15分ほどでピークに達し

1時間ほどで元に戻るというような波があります
 
分泌量にも大小があり、睡眠後には量が増えることはよく知られていますが

加齢と共に1日当たりの分泌回数と分泌量は減少していってしまいます


 
imagういb;es.jpg
imagehgns.jpg

パワープレートは3次元振動を用いたアクセラレーショントレーニングによって

成長ホルモンの分泌量を増加させ、最大で通常の4.6倍にすることができ

高齢になられた方でもそれに近い効果を得ることができます



pp65.jpg

それは通常約30%しか使われていないと言われる筋肉を

緊張性振動反射によって97%動かし、より多くの成長ホルモン分泌刺激を

脳に与えることができるためです

パワープレートで一日15分のアンチエイジングを始めてみてはいかがですか?


pp58.jpg


パワープレート導入店はこちら


上半身の引き締め -腕のたるみ2-

今回の上半身の引き締めトレーニングでは、パワープレートpro6、my7に搭載されている

promotionを使ったものをご紹介します


promotionは金属ケーブルの5倍の強度を持つ高強度Vectranケーブル

ジェルの圧力で負荷をかけ

運動のどの局面でもケーブルを通して振動が伝わり

アクセラレーショントレーニングが行えるという機能です

 

index.jdfdpg.jpgimaだdふぁges.jpg




これにより今まで難しかった上肢の動的トレーニングができるようになり

また既存のポージングにpromotionを加えることでより強度を高めることができます!

imageskikmmkl.jpgimagfgogloes.jpg

そこでご紹介するトレーニングがトライセプスキックバックです

まずパワープレートの前に立ち、膝を軽く曲げて前傾し踏ん張れる姿勢をとります

次にプロモーションを握り、胸を張りながら肩と肘を後ろに引きます

トライセプスキックバックjpg.jpg

この状態がスタートの姿勢となり

ここから肘の位置を変えずに肘を伸ばしていきます

トライセプスキックバックpx.jpg伸ばしきったところでまたゆっくりとスタートの姿勢に戻していき

これを繰り返します

このトレーニングでは、二の腕の振袖の部分である上腕三頭筋を鍛えることができます!

index上腕三頭筋.jpg

プロモーションを使うため振動がどの関節角度でも伝わっていき

30秒で900回以上の筋運動が可能です!

その他の上腕三頭筋トレーニングに比べて負荷が高いため

スピーディーに鍛えていきたい方におススメです!

パワープレート導入店はこちら

フランス研修4 ヌーベルエステティック世界大会

ヌーベルエステティック世界大会は世界中の美容機器が展示されているブースがあり

こちらも大変な盛り上がりでした

IMG_1013.JPG
IMG_1009.JPG
IMG_1010.JPG
IMG_1011.JPG

名だたるメーカーの中にしっかりパワープレートもありました!

IMG_1021.JPG 

やはり話題は大きな液晶画面が付いて、様々なポージングやプログラムが

動画で見ながらトレーニングを行うことができるmy7と

電源不要で3次元振動を起こして有酸素運動を行うことができるパワーバイクです

IMG_1017.JPG

IMG_1020.JPG

IMG_1016.JPG

IMG_1018.JPG

こんな贅沢なデコレーションパワープレートもありました


IMG_1019.JPG

パワープレートの良いところは、美容と健康の本質を捉えたマシンであるということです

それは重力という地球で生きていく上で、誰もが影響を受けているものに着目し

振動によってその刺激を人体に適した形で与えることで

成長ホルモンや神経筋骨格系に活性化させることができる点です

ですから流行り廃りに関係なく、若い方からお年寄りまで多くの方にも対応できます

ぜひ日本でももっとこの素晴らしいマシンが広まっていってほしいと思います!

パワープレート導入店はこちら


フランス研修3 ヌーベルエステティック世界大会

この日はいよいよ森征先生が出場されるヌーベルエステティック世界大会です!

IMG_0993.JPG
IMG_0994.JPG見渡す限り、人、人、人の大盛り上がり

IMG_1015.JPG


去年は、東北の震災のために出場が断念されましたが

世界大会に出場された各国の方が日本のために黙祷を捧げてくださったそうです





IMG_1006.JPG

IMG_1041.JPG
IMG_1039.JPG


5年連続でベストデモンストレーターに選ばれている森征先生ですから

きっと多くの方が今年のパフォーマンスを楽しみにしていたはずです

今回、先生は桜をモチーフにした白衣で、コンセプトはエステ番町だそうです(笑)


IMG_1037.JPGエネルギッシュな先生にとってもお似合いです


IMG_1047.JPGフランス人と打ち合わせをする姿もカッコいい!



IMG_1043.JPG1000人収容のステージで施術を行う先生、堂々としてます!

観に来ている人の中には、先生が出場されている世界各国のイベントに観に行っているという

大ファンの方も多くいらっしゃっていて、先生に熱心に質問をされていました


IMG_1044.JPG

今回、先生には初めてフランスに来た私たちに一緒に付いてメトロの乗り方なども

教えてくださってお世話になりっぱなしでした(笑)

ちなみに先生はフランスに80回以上いらっしゃっているそうです・・・・


IMG_1048.JPG

すでに来年のステージオファーも来ていて

その時には、新しい技術を披露されるそうなので楽しみです!

先生、今回は本当にお疲れさまでした!

そしてありがとうございました!

IMG_1049.JPG
パワープレート導入店はこちら





フランス研修2

フランスに来たらどうしても行きたかったのがルーブル美術館!

建物が大きすぎて3分の1も観れませんでしたが、やはり感動しました


IMG_0679.JPG
IMG_0701.JPG
                        ミロのヴィーナス





IMG_0745.JPG                         サモトラケのニケ


私が一番お気に入りの作品です


IMG_0727.JPG                          モナ・リザ


この絵の前はやはりもの凄い人だかりでした!




IMG_0770.JPG



IMG_0740.JPG                       ナポレオンの戴冠式




IMG_0724.JPGルーヴル美術館で一番大きな絵画で、一辺が6m以上あります!




IMG_0791.JPG
今回案内して下さったノヴェリさん

知識が無い私でも、この方のガイドのおかげでしっかりと作品をみることができました!


パワープレート導入店はこちら

ページトップ

プロフィール

中込慶一
(ナカゴメケイイチ)
・出身地:東京都
・血液型:O型
・昭和61年4月7日
・日体柔整専門学校卒
・柔道整復師
・全国冷え症研究所に5年勤務ののち現在は、パワープレート東京にてインストラクターを務める
・特技:スポーツ全般 陸上
・趣味:音楽・バイクツーリング
» パワープレート東京トレーナー紹介へ

ケータイ版QRコード

  1. QRコード