HOME > パワープレートWEB講座 > 

2011年1月

2011年1月

けんちく体操

今日は、パワープレートのお客さんでもあり

建築系&デザイン&編集ユニットmosaki(モサキ)のメンバーでもある

田中元子さん(ライター・クリエイティブファシリテーター)と大西正紀さん(編集者・建築家)企画の

けんちく体操に参加させて頂きました!

DSC_5693.jpg

「けんちく体操」は、たてものの形を身体で表現してみよう!というもので

今から10年前に米山勇氏(建築史家・東京都江戸東京博物館助教授)が発案し

高 橋英久氏(たてもの園学芸員)がモデルとなる体操をつくりあげました

具体的には、プロジェクターで映し出される建物の外観の形を見て

その特徴を瞬時に つかみ、自分の身体で表現するというものです

DSC_5166s.jpg

今回は、このけんちく体操が本になるということで


その撮影のためにお声をかけていただきました

この体操は年齢を問わずにできるということで、撮影には7歳の子から81歳になられる方も

いらっしゃっていました!


もさき3.jpg
もさき6.jpg

もさき2.jpg
スタジオと公園で撮影をして、とても楽しかったです!

中には、若者向けのキツいポーズもありましたが、mosakiの方々は

パワープレートで鍛えているだけあってビシッと決まっていました(笑)

imagblges.jpg

ちなみにスカイツリーはこんな感じです↓

もさき5.jpg
スカイツリー.jpg

本は3月に出版予定で、メディアから早くも取材が来ているそうで

今からとても楽しみにしています!

パワープレート導入店はこちら


一流のオーラ

昨日はモリマサプロフェッショナルスクールの森征先生、株式会社デジクロの三宅社長

ライフアドバイザーコーポレーションの佐藤社長、エルクレストの新年会に参加させて頂きました!


morimasa256kj.jpg
commozan1.jpg
photo1_67_P1000051 (2).jpg
でん5.jpg
DSC04435jh.jpg

場所は渋谷のパルコの中にあるdenというお店です!

各社長の武勇伝や森征先生の嵐ジェットのお話から先生の飛行機マニアぶりが良くわかりました(笑)

楽しいお話ばかりで3時間があっという間に過ぎてしまいました
でん.jpg
でん3.jpg
でん4.jpg
でん6.jpg
でん9.jpg
会の終わりに森征先生からお土産にTINTINのキーホルダーを頂きました!

今年はロケットのように飛躍しましょうという意味が込められているそうで

これを身につけて今年も頑張ろうと思いました!

パワープレート導入店はこちら

プッシュアップウィズヒップエクステンション

今回のポージング説明では、プッシュアップウィズヒップエクステンションをご紹介します

パワープレートのロゴを囲むように手を置き、腕立て伏せの姿勢をとります

GetAttachment.dりaspx.jpg
プッシュアップ.aspx.jpg

そこから片足を上げ、バランスをとりながら肘の曲げ伸ばしをしていきます

プッシュアップ シングルレッグ.jpg
シングルレッグ プッシュアップ.jpg

終わったら反対側も行っていきます

ポイントは体がぶれないようにすることと骨盤が傾かないようにすることです

このトレーニングでは、肩、腕だけでなく、脚を上げることで殿筋や体幹も鍛えることができます

肩3.jpg
題殿.jpg

強い筋力と動的安定性が必要なため上級のトレーニングと言えます!

パワープレート導入店はこちら

エルクレスト大分店

エルクレスト大分店をオープンさせる二宮カウンセラーが

昨日、今日と久しぶりにパワープレート東京に来てくださいました!


DSC09339j.jpg

大分では、オープン準備に加えて教習所にも通われてるそうで大忙しです!

DSC09321adfg.jpg

それでも2コマ連続でレッスンを受けるというやる気がすごいです!

新しいサロンにパワープレートを置くということでディプロマ研修を受け

私もメニューづくりのお手伝いをさせていただきました

278941.jpg

パワープレートを存分に生かして良いサロンになってほしいと思います!

パワープレート導入店はこちら




スタンディングワンアームプル

今回のポージング説明ではスタンディングワンアームプルをご紹介します

パワープレートの前に立ち、脚を前後に広げ踏ん張れる姿勢をつくります

前に出した脚の反対側の手でプロモーションを握り

スタンディングワンアームプル.jpg肩甲骨を意識して引きます

スタンディングワンアームプル2.jpgこのトレーニングでは、大きく体を使うことで腕や肩だけでなく

背部や体幹部を刺激することができます!


この動作を両手で行うベントオーバープルという種目もありますが

片手で行うことで、より動きの意識がしやすくなるということと

体幹の捻りを使えるという利点があります

多くのスポーツは体を捻るようにして力を出しているため

より実際の動きに近いトレーニングができます

ピッチング.2jpg.jpg


シュート.jpg
パワープレート導入店はこちら




シングルレッグスクワット

今回のポージング説明ではシングルレッグスクワットをご紹介します

パワープレートの上に立ち、スクワットの姿勢から片足を上げます

シングルレッグスクワット.jpg

手はバーをつかんでもいいですが、写真のように手放しにすることで

バランスも同時に鍛えることができます

シングルレッグスクワット2.jpg

しかし、不安定になればなるほどアライメントが崩れやすくなるので

トレーナーに見てもらうか、鏡を使って肩のラインや骨盤のライン

膝の位置などがきちんとしているかを確認してください

imagesdas.jpg 女性では特に、膝を曲げた際につま先が外を向いて、膝が内側に入りがちなので

一直線になるようにしましょう

このトレーニングはアスリート向けで、下肢の強い筋力が必要なスポーツに最適です



パワープレートにおける症例17

パワープレート東京のホームページでも紹介されている本多 久見子 様という 70歳の方です

パワープレート東京にはもう3年以上通われているベテランで

グループレッスンを毎日受けられています

PP東京B.jpg

70歳とはとても思えないほどパワフルで、若い人でも汗だくになるような

サイドプランクやプッシュアップといったトレーニングもお茶の子さいさいでこなします!


GetAttachment.asfhjfvpx.jpg                                 ↑
                             サイドプランク


プッシュアップ.aspx.jpg                                  ↑
                          プッシュアップ(腕立て伏せ)


もうひとつ驚きなのは、薬を一切飲んでいないということです

70代になれば、血圧の薬や睡眠導入剤などの何かしらの薬を飲んでいることがほとんどですが

本多さんはそういったこともなく、健康そのもので

病院に行くこともほとんどないため

お財布には整形外科の診察券が一枚入っているだけだそうです(笑)

indUex.jpg

体の調子が悪くなるのには必ず原因があります

加齢で関節が痛くなるのは、支えになる筋肉が弱っているからです

夜なかなか眠れないのは、日中の運動量が足りないため

疲労物質の蓄積が少ないからです

本当に疲れていれば、起きていようとしても寝てしまいますよね!


生きていく中で運動をしなくていいという時期はありません

動けるうちに運動の習慣をつくっていおけば、筋肉や骨などの骨格系の強化だけでなく

心肺機能の強化や自律神経の安定化など様々な効果をもたらします

dsimages.jpg
パワープレートはこれらをより短時間で安全に行うことができる最先端のマシンだと思います

main_img_01.3D.jpg

これからもこのマシンを使って運動習慣のきっかけを作って

本多さんのような方がもっともっと増えていってほしいと思います

パワープレート導入店はこちら



シングルレッグペルビックブリッジ

今回のポージング説明では、シングルレッグペルビックブリッジをご紹介します


以前にご紹介したペルビックブリッジの難易度が高くなったバージョンです

パワープレートの前で仰向けになり、両脚をパワープレートの上に乗せます

ペルビックブリッジ2.jpg

GetAttachment.dりaspx.jpg

片足の踵がパワープレートのロゴのあたりにくるように置いて

腿の裏側と殿筋を意識してお尻を持ち上げます

その際に反対の脚は伸ばしておきます

ペルビックブリッジ.jpg
このトレーニングでは、大殿筋、ハムストリング、背筋群といった背側の筋肉を鍛えることができ

片脚で体を支えるため強度もかなり高くなります

これらの筋肉は走るときに推進力を生みだす作用があるため

多くのスポーツに有効ですのでアスリートにおススメです!

末續.jpg




パワープレートにおける症例16

81歳の女性の方です

足腰の強化を目的としていらっしゃっていて、だいぶ歩行が安定するようになりましたが

それにも増して本人が喜んでいるのは

便秘気味だった体がパワープレートを始めてから

胃腸の調子がとても良くなったということです!


power_plate_Gutscheinbild.jpgトレーニングは、下半身以外は行っていませんが

下半身のトレーニングでも、プレートの上に立つだけで腹部まで振動を感じることができます


パワープレートの振動は表面の筋肉だけでなく

深層の筋肉や内臓の筋肉にも刺激を与えることができます!

71.jpg 

ですから年齢を重ねて弱ってしまった内臓の働きを活発にして

食欲増進や便通の改善といった効果も期待できるのです

便秘.jpg
ages.jpg

内臓は自律神経の支配を受けているため、胃腸の調子が良くなるということは

パワープレートの振動に自律神経の活性化や安定の作用があるとも言えるので

このような症例がもっと増えていくと良いと思います

パワープレート導入店はこちら

1アームショルダープレス

今回のポージング説明では1アームショルダープレスをご紹介します

パワープレートの横に立ち、片手でプロモーションを握り

肘を上向きにして上に押します



ニーリング1アームショルダープレス.jpg

このトレーニングでは、胸を含んだ肩周りの筋肉を鍛えることができます

またランジバランスの状態で行うため

下半身と体幹の軸を安定させながら力を出すという動きが鍛えられます

ですからゴルフや野球などのスポーツで特に有効です

imagfがあes.jpg

imdddfages.jpg



応用としては、立つ位置を前後に変えて、各角度で緊張させるさせるようにすることで

幅広い筋線維を刺激することができます

肩.jpg

肩3.jpg
imaだdふぁges.jpg


おみやげ

パワープレート東京に通われているお客様で 、旦那様の仕事の関係でよく海外に行かれている方が

今回は年末年始にかけてシンガポールに行かれたそうで

シンガポール2.jpg
シンガポール.jpg 

そのおみやげでポークジャーキーを買ってきてくれました!



ポーク2.jpg



私の中ではジャーキーと言えばビーフだったのでポークもあったのかとビックリしました(笑)

もちろんビーフもあったそうですが

味見の結果、ポークがダントツおいしかったということで選んでくださいました


ポーク.jpg

さっそく家に帰って食べてみると予想外の味に驚きました!

いつも食べるビーフジャーキーはどちらかというと辛口な印象でしたが

ポークは甘口で照り焼きの様な味でもの凄くおいしかったです

シンガポール3.jpg


シンガポールの料理はおいしいものが多いらしいので機会があればぜひ行ってみたいです!


シンガポール4.jpg
パワープレート導入店はこちら

ニーリング4ポイントリーチ

今回のポージング説明ではニーリング4ポイントリーチをご紹介します

スタートポジションは、手が肩の真下、膝が股関節の真下にくるように四つん這いになり

片手を体の前でクロスさせ、プレートの端をつかみます

ニーリング4ポイントリーチ.jpg

この状態から腰背部、体幹、肩にストレッチを感じるまでお尻をかかとに近づけるように

体重を後ろにかけていきます

このポジションを3~5秒キープして元に戻るというのを繰り返します

ポイントは肩と骨盤を離すような意識を持つことで

背中と肩の側面に振動を感じることができればOKです

このストレッチはゴルフ、野球、バレーボール、テニスなどの肩を使うスポーツに特にお勧めです

imdddfages.jpgパワープレート導入店はこちらimagfがあes.jpg






悪玉コレステロールと冷え

健康診断の項目でおなじみの総コレステロールですが

その中には正常で75%のLDL-C(悪玉コレステロール)、25%のHDL-C(善玉コレステロール)が

存在しています

悪玉は、肝臓から末梢の血管や臓器に向かうコレステロール

善玉は、末梢から肝臓に向かうコレステロールです

コレステロールは.jpg

LDL-Cがなぜいけないかというと、強力な動脈硬化因子になるという問題があるからです

体内に入ったLDL-Cは活性酸素によって酸化されます

そして異物を取り込むマクロファージによって貪食されたあとに血管壁にどんどん蓄積していくのです

imtwswages.jpg

問題はこれだけではありません

酸化LDL-Cは血管の内皮細胞に作用して、血管の拡張作用のある一酸化窒素の産生を阻害します

その結果、血管の拡張が弱まり血行不良や冷えを強く感じるようになります

冷え.jpg

しかし、運動をすることによって一酸化窒素を合成する酵素を活性化できると同時に

LDL-C分解酵素を持つHDL-Cが増えるということも分かっています!



パワープレートは高速の振動が強力に血管を拡張させながら運動ができるため


より一層の効果があります

power_plate_Gutscheinbild.jpg

パワープレートに5分間乗るだけで、実に95%の人の血流が改善したというデータも出ています!

imGHYJUDages.jpg


これらの運動と並行して腸内でコレステロールを吸着して

体外に排出する食物繊維を摂ることも有効です

その場合は、特にコレステロールの上昇を抑える水溶性食物繊維(熟した果実、野菜、大豆、こんにゃく、海藻類)を意識的に摂ると良いと思います

パワープレート導入店はこちら

力士の内臓脂肪

突然ですが質問です!

お相撲さんの内臓脂肪は一般の人の内臓脂肪と比べてどれくらいあると思いますか?

力士.jpg
力士2.jpg

①一般の人の約2倍

②一般の人の約5倍

③ほぼ変わらない



正解はなんと.......



③の『ほぼ変わらない』です!

もちろんある程度個人差はありますが

これは、食事で高エネルギーを摂取する環境においても

筋肉の発達によって内臓脂肪の蓄積が抑制されることを示しています!


inddfex.jpgお相撲さんは一見、内臓脂肪がもの凄い様な気がしますが

皮下脂肪の下は筋肉がびっしり詰まっているのです


しかし、運動が内臓の脂肪を減らすことは分かっていても

内臓の付近にある深層筋を動かすことは、スポーツ選手でない限りあまり意識できません

sdふぇswfindex.jpg

パワープレートを使えば、深層筋だけでなく内臓の平滑筋でさえも動かすことができます!

ですからより効率よく脂肪を燃焼させることができるのです

imag,nm;hgles.jpg


とはいっても、せっかく筋肉を鍛えていても高エネルギー食を摂っていれば

皮下脂肪は溜まってしまうので、カロリー制限も併せて管理していくことが重要です

パワープレート導入店はこちら

パワープレートにおける症例15

症例12でご紹介した五十肩で通われている方ですが

あれから2回のリハビリを行って屈曲100度、外転90度、伸展35度まで拡大しました!

肩可動域.jpg
肩可動域2.jpg

痛みの出る部分も少しずつ移動してきており

今まで痛みがあったところの痛みが無くなり、動かなかった組織が動くようになってきたことによって

眠っていた筋肉が目覚めて、その部分にストレッチ痛が出てくるようになりました

このような慢性的な五十肩の場合は、多少痛みがあっても動かしていくことが改善の近道ですが

パワープレートの振動の上で治療を行うと、神経へのゲートコントロール作用(痛みとは異なる刺激を与

えると痛みが緩和したり、痛覚閾値が変化すること)によって

痛みを感じにくくなるので無駄な緊張が抜け、可動域が広がりやすくなります!


ゲートコントロール2.jpg
278941.jpg
ある程度可動域が拡大したら、パワープレートが得意とするインナーマッスルの強化を行って

ADLの改善をしていきたいと思います!

パワープレート導入店はこちら

アップライトロウ

今年のポージング説明ではアップライトロウをご紹介します

パワープレートの前に立ちプロモーションを握ります

そして両手を親指側で合わせた状態がスタートの姿勢になります

アップライトロウアップライトロウ.jpg
ここからしっかりと胸を張り、両肘を広げながら真上に引き上げます

注意する点は、常に手より肘が高い位置にあるようにしておくことです

アップライトロウ.jpg

このトレーニングでは、肩を上に引き上げる筋肉である

三角筋や僧帽筋といった筋肉を鍛えることができます

imjhhyages.jpg

プロモーションを使うことにより今までは難しかった上半身の動きのあるトレーニングが

容易に行えるようになったので、スポーツにおける運動フォームの矯正などにも優れた効果を発揮します!

パワープレート導入店はこちら

軍畑!?

日曜日に祖母の三回忌があり、青梅の方へ墓参りに行ってきました!

祖母は生前、晴れ女で出かけるときはいつも天気が良かったからか

墓参りのときも天気が悪くなったことがありません!

今回もこの日だけは気温が10度を超えて暖かかったです!


墓参りを済ませ、食事をするために親戚に案内されて

軍畑(いくさばた)という珍しい読み方の駅の近くにある『ままごと屋』という料亭に行きました!

平成天皇が皇太子だった頃に訪れたこともあるという素晴らしいお店です!


GetAttachmeぅfrnt.aspx.jpg
GetAtta、gvcchment.aspx.jpg
GetAyjfttachment.aspx.jpg
GetAttarでchment.aspx.jpg
店のすぐ前を多摩川が流れていて、食事をしながら美しい景色を見ることができます!



GetAttうytachment.aspx.jpg
GetAttachmjytfgent.aspx.jpg
GehyjtAttachment.aspx.jpg
GetAttachmjふgent.aspx.jpg
GetAttachment.aspxjy.jpg
GetAttachmeくnt.aspx.jpg
GetAttachment.aspx.jpg
店の周りでは甘酒や湯葉などを売っていて、とても賑わっていました!

GetAtt、jyfachment.aspx.jpg
GetAttach;おいment.aspx.jpg

GetAttac。kghment.aspx.jpg

GetAttachづしゅfment.aspx.jpg
東京都は思えないほど景色の素晴らしいところなので、またぜひ行ってみたいと思います!

パワープレート導入店はこちら














世界最高クラスの長寿国の実態

いきなりですが以下の項目について該当するものにチェックをしてみてください!


①片足立ちで靴下が履けない

②家の中でつまずいたり、滑ったりする

③横断歩道を青信号で渡りきれない

④階段を上るのに手すりが必要である

⑤15分くらい続けて歩けない

⑥2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難である

⑦掃除機の使用や布団の上げ下ろしなどのやや重い仕事が困難である


いかがでしたでしょうか?


これは今、新たな国民病として認知されてきているロコモティブシンドロームのチェック表です


このうち一つでも当てはまればロコモティブシンドロームの可能性があります!



ロコモティブシンドロームとは運動器機能低下症候群と訳され


 運動不足によって骨、筋肉が弱り、骨粗鬆症や変形性の関節症


骨折などを引き起こしやすくなる状態です


現在の日本の推計患者数は変形性関節症と、骨粗鬆症に限っても

4700万人(男性2100万人、女性2600万人)にのぼると言われています


そもそも人は、重力という負荷があるからこそ筋肉や骨などを維持することができるのですが


今のように便利な世の中は自分の脚で歩く機会を減らし


重力から逃げるかのようになっています


重力の無い宇宙空間から帰ってきた宇宙飛行士たちは


筋肉や骨が弱り内臓の機能も低下していて、老化現象とほぼ同じ状態になります


パワープレートは体に高速の振動をかけることで、体にかかる重力を増すことができます!


しかも人体の構造と同じ3次元(前後、左右、上下)方向に振動が加わるため


関節に負担がかかりません!


main_img_01.3D.jpg


また深層筋まで刺激できるため姿勢やバランス感覚も鍛えることができます


これらの効果が評価されてパワープレートはNASAでも導入されているのです!



NASA.jpg


NASA2[.jpg

長寿国の日本で少しでも多くの方がいつまでも自分の脚で歩けるように


この最新のトレーニングを生活の中に取り入れていってほしいと思います!

長寿.jpg

パワープレート導入店はこちら




パワープレートにおける症例14

症例10でもご紹介した変形性の膝関節症をお持ちの79歳女性の方ですが

歩行がだいぶ改善されてきました!

毎回レッスンの後にスタジオ内を端から端まで歩いて頂き 歩行形態を確認するのですが、

こちらに通い始めた当初は14歩で歩いていたものが 現在は12歩で歩くことができるようになりました!

歩幅.jpg これは約20%も歩幅が広がっていることになります!

筋力の低下や関節の硬縮があると、動きは制限されて ちょこちょこした歩き方になってしまいます

パワープレートを使えば、効果的に筋肉量を増やし

ストレッチで今まで動かせずに固まっていた関節を目覚めさせることができます!
imaだdふぁges.jpg
この方は週に2回レッスンに通われていますが スタジオにある測定器で測ったところ

2か月前と比べて体重はあまり変わっていませんでしたが 体脂肪が減り、筋肉量が増えていました!

筋肉は体脂肪の約3倍の重さがあるため、筋肉量が増えた場合

体重は変わっていなくても見た目は引き締まり、内面は確実に健康な体になっています!

images4.jpg 

もう少し長い目で見れば、筋肉量が増えたことで基礎代謝が上がり

脂肪の燃焼が促進され体重も減ってきます!

この方は今年80歳になられますが、いくつになっても高い意識を持って努力をすれば

このような結果が出る
ということに感動しました!

パワープレート導入店はこちら



ITバンドストレッチ

今回のポージング説明ではITバンドストレッチをご紹介します


ITバンドとは、大腿部の外側を走る腸脛靭帯のことで、姿勢の安定に大きく関わっています




TFgL.jpg
TFLs2.jpg


パワープレートの上に横向きに立ち、バーと反対側の脚を後ろに引き、身体をバーの方へ倒します


TFL3.jpg

このストレッチでは、ITバンドを中心に腕から脚まで伸ばすことができます!

TFL4.jpg

普段の生活でも、身体の前後のストレッチは比較的行う機会がありますが

側面のストレッチはほとんど行わないと思います


しかし、人はなかなか左右均等に体重をかけられませんから


気付かないうちに体のクセによって側面の筋肉は短縮し、歪みの原因になっているのです



将来的にO脚や側湾などの姿勢異常に繋がってしまう可能性もあります

O脚s.jpg歪み.jpg

ですから初めてこのストレッチをやられた方のほとんどが柔軟性に左右差があります


しかし、継続して行っていくことで均等な身体にしていくことができるので


ぜひ行っていただきたいと思います!


71.jpg





やはりアントラーズ!

2011年元旦にサッカー第90回天皇杯決勝が行われ

鹿島アントラーズと清水エスパルスが対戦しました!

天皇杯8.jpg

アントラーズはパワープレートを導入した2007からリーグ3連覇を達成していましたが

2010年は惜しくも4連覇を逃していました

しかし、今年最初の試合である天皇杯決勝で見事に勝利を収めました!

天皇杯3.jpg
天皇杯4.jpg

アントラーズの監督であるオズワルド・オリヴェイラ監督

パワープレートを12番目の選手と語るほど気に入っています

おり.jpg

一台のマシンでトレーニング、ストレッチ、マッサージができ

しかもそれぞれの効果が非常に高いのです!

今回のように寒い日に行われる試合においては、ウォームアップが命です

人の体は、深部体温(直腸温)が38.7℃になった時に

パフォーマンスが最大になると言われています

しかし、気温の低いところで深部の温度を上げることは難しく

また動き続けていなければどんどん体温は低下していってしまうため、維持が難しいのです

パワープレートを使えば、プレートの上に乗っているだけで振動が筋肉を動かし

血管を拡張させるため短時間で深部体温を上昇させることができるため、維持も容易です

imagblges.jpg

ですから、パワープレートを導入しているチームは

試合会場にもパワープレートを持ち込んでコンディショニングを行っているのです!

パワープレート導入店はこちら

初詣

あけましておめでとうございます!

2011年もこのWEB講座でパワープレートの素晴らしさを伝えていけたらと思います!

今日私は自分の中で毎年恒例の、井草八幡宮での初詣に行ってきました!

葉うt網で8.jpg

いつもは元旦に参拝をするのでもの凄い行列ができますが、今日は比較的空いていました!

この井草八幡宮は、私の母校の小学校の向かいにあり

幼い頃からよく行っていた非常に思い出深いところです



初詣.jpg


木々に囲まれた参道を歩くととても清々しい気持ちになれるので私の中でのパワースポットです!

初詣5.jpg

初詣2.jpg
初詣3.jpg
またこの神社は源頼朝と関係が深く、戦に勝つことを祈願するために訪れていたそうです

よりとも.jpg
参拝後は、お楽しみのおみくじを引いて『小吉』が出ました!

『小』かぁ~と若干凹みましたが、調べてみると運勢の順では

大吉
中吉
小吉

半吉
末吉
末小吉

小凶
半凶
末凶
大凶
 
だったので全然悪くないんですね!

これで今年も頑張れそうです!(笑)

ちなみにパワープレート東京は5日より営業いたしますので

今年もよろしくお願い致します!

278941.jpg
パワープレート導入店はこちら

ページトップ

プロフィール

中込慶一
(ナカゴメケイイチ)
・出身地:東京都
・血液型:O型
・昭和61年4月7日
・日体柔整専門学校卒
・柔道整復師
・全国冷え症研究所に5年勤務ののち現在は、パワープレート東京にてインストラクターを務める
・特技:スポーツ全般 陸上
・趣味:音楽・バイクツーリング
» パワープレート東京トレーナー紹介へ

ケータイ版QRコード

  1. QRコード