HOME > パワープレートWEB講座 > 

2010年7月

2010年7月

体温と筋肉の関係

人の体温はなぜ約37℃なのでしょうか?

 私たちの身体の機能をつかさどる主役は、酵素などのタンパク質です

筋が収縮したり、神経の活動、エネルギーの代謝などの役割がありますが

これらのタンパク質の働きは温度が深く関係しています!

imagdsfes.jpg 

さまざまな酵素の活性は温度が10℃上がると、平均で約2.5倍も高くなります

しかし、高ければ良いというわけではなく

温度が41~42℃を越えると多くのタンパク質は変性してしまいます

ですから37℃前後というのは、タンパク質が変性せずに最も活発に働くことができる温度なのです

しかし、最近では体温が35℃台の女性が非常に多いのが現状です



体温が下がれば酵素の活性が落ち、基礎代謝や免疫力が下がります

これは低体温が太りやすく痩せにくい体質をつくるだけでなく

様々な疾患にかかりやすくなるということを示しています

では、どうすれば体温は上がるのでしょうか?



体の熱の約半分は筋肉からつくられています

すなわち、筋肉量を増やせばいいのです!

男性に比べて女性の体温が低いのはこのためです

パワープレートに乗ると代謝や成長ホルモンを増やすのに有効な大きい筋肉はもちろん

内臓付近にある深層筋も同時に鍛えることができ、内臓脂肪が燃えやすくなります!

GetAttacdftfhment.aspx.jpg

内臓脂肪は前回のブログ『肥満と生活習慣病』でお話しした悪玉ホルモンを分泌するため

しっかりとした管理が必要です!

パワープレート導入店はこちら










肥満と生活習慣病

そもそも肥満はなぜ健康を脅かすと言われるのでしょう

少し前までは、肥満が虚血性心疾患や脳血管疾患、糖尿病などの生活習慣病を引き起こす

メカニズムについてはあまりはっきりしていませんでした


しかし、脂肪組織を構成する脂肪細胞がホルモンを分泌することが発見され

体脂肪は人体で最大の内分泌器官であるということが分かってからは

多くのメカニズムが解明されました

BOOK04_0074_8naka.jpg

糖尿病については、脂肪細胞が分泌するレジスチンというホルモンが

インスリン抵抗性を持っているため、インスリンが分泌されても血糖値が下がりにくくなり

発症のリスクが高まります

また、インターロイキン1やTNF-α、PAI-1といったサイトカインも分泌され

これらが、心筋梗塞を引き起こすということも分かってきました

インターロイキン1やTNF-αは本来、炎症反応に関わる因子で、動脈の内壁に過酸化脂質を沈着させ

動脈硬化の原因になります

PAI-1は血液凝固を促進し、血栓をつくりやすくします

以上のことからも過剰な脂肪の蓄積は十分に健康を脅かすことがわかります


パワープレートは、3次元振動で効果的に筋肉を鍛え、脂肪が燃えやすい体をつくり

血行を改善して、体温を上昇させ代謝を上げます

GetAttachment.asphvhyx.jpg

脂肪吸引や急激なダイエットは、ホルモンバランスを崩しかねないため

安全とは言えません

やはり、きちんとした食事制限と効果的な運動を行って

過剰な脂肪の蓄積を抑えることが健康でいるために重要です!

パワープレート導入店はこちら








パワープレートにおける症例5

今回の症例は78才の女性で、変形性の膝関節症をお持ちです

健康づくりでいらっしゃいましたが

普段の姿勢でも周辺組織の拘縮によって膝が伸びきらず

深く曲げると痛みがでてしまいます

本人は正座が出来ないことも気にされていたので

パワープレートを使って正座の邪魔をしている筋肉を良くほぐしました

GAC 2 232.JPG

膝の曲げ伸ばしの調節をしている膝窩筋や縫工筋が特に重要です

popliteus.jpg

k36.JPG

一通りストレッチをして、パワープレートの上で正座をしてもらったところ

今まで痛みが出ていた角度まで曲げても問題なく

あと10cmくらいでお尻が踵につくくらいまで体重をかけられるようになり

本人はとても喜んでいました!



引き続き動きを良くしていくトレーニングをしていけば

多少の変形があっても必ず正座ができるようになるはずです


そしてもう一つ、パワープレートのレッスンを受けるようになって

朝起きるときに重さや痛みがなくスッと起きられるようになった

ということをおっしゃっていました!


とても嬉しいことです

朝から痛みがあると1日気分が晴れませんよね

これからは姿勢や歩行の改善なども頑張って行っていきたいと思います!

パワープレート導入店はこちら




今週の花7

GetAttachmentrtysd.aspx.jpg 今回はスポーツとストレッチについてお話します!

どんなスポーツにおいても関節の可動域が広いということは有利に働きます

そこで有効なのがストレッチですが

あるデータではゴルフのスイングに必要な筋肉のストレッチを行ったところ

飛距離が15~20m伸びたそうです

GetAttachmeHJFUYnt.aspx.jpg

通常このストレッチを行うと20分くらいの時間がかかりますが

パワープレートはわずか3分で同様の効果を出すことができます

三次元振動による反射を使ってストレッチをするため

短時間で運動に最適な状態をつくれるのです

main_img_01.3D.jpg

また静的なストレッチでは、筋収縮力が最大で30%も低下してしまいますが

パワープレートは高速の振動による刺激によって筋のたるみによる筋力低下がほとんどありません!

385px-Tiger_Woods_2007-thumb.jpg

パワープレート東京ではパーソナルレッスンでゴルフ用のメニューもご用意していますので

ぜひ体験してみてください!

パワープレート導入店はこちら





重力や荷重で活性化するたんぱく質!?

そのたんぱく質の名前は 『ペリオスチン』 と言います

99年、東京工業大の工藤明教授(細胞生物学)によって発見されました

重力や荷重による刺激を受けると骨を再生する仕組みで

重要な役割を果たすと考えられているたんぱく質です!

動物実験では、歯根膜という歯と骨の間の部分でペリオスチンが歯の再生に関与していることが

分かっており、人間の場合でも歯周病予防に効果的なんだそうです


a-624.jpg

また最近では、このたんぱく質がもっと素晴らしい役割を持っていることが分かってきました!


 『ペリオスチンは、がんの増殖抑制にも関与しているとみられる。

工藤教授のチームが、ペリオスチン欠如マウスに、がん細胞を移植したところ

普通のマウス と比べ、がん細胞が大量に増殖した。

ペリオスチンがあると、がんが正常細胞を圧迫する時の刺激で、線維芽細胞が被膜を作るため、がんの

成長を抑制するとみ られる。』



といった報告や



『研究チームは、ペリオスチンが体内で作られないように遺伝子操作したマウスに

冠動脈を結び人工的に心筋梗塞を起こさせた。

その結果、心破裂を起こして 91匹中62匹(約68%)が死んだ。

普通のマウスで死んだのは80匹中25匹(約31%)で、30ポイント以上も差が開いた。

さらに、梗塞を起こした部位を詳細に調べたところ、ペリオスチン欠如マウスは

心筋細胞修復に重要なコラーゲンを作る線維芽細胞の数が少ないことを突き止めた。

ペリオスチンを作る遺伝子を欠如マウスに入れると

心破裂率が普通のマウスとほぼ同じ割合にまで低下した。

工藤教授は「急性心筋梗塞後の心筋修復のメカニズムを知ることで

新しい治療法の開発につながる可能性がある」と期待する。』



といった効果も出ています!



骨の再生メカニズムとの関係は

人間の長期宇宙滞在の可能性や寝たきり状態の改善などから注目されていますが

慶応大の須田年生教授(幹細胞生物学)は

「重力など 機械的な刺激が少ないと、人間は骨量が減り、骨が細くなってしまう。ペリオスチンは骨の再

生に関係している可能性が大きく、ペリオスチン研究による骨の再 生メカニズムの解明が、こうした課

題の克服に役立つと考えられる」と期待するとコメントしています

main_img_01.3D.jpg


人に3次元の振動をかけることで、加速度を与えて重力を増加させるパワープレートは

ペリオスチンを活性化させ、様々な細胞に働きかけ、健康に導いてくれるマシンなのです!

パワープレート導入店はこちら





今週の花6

GetAttachmen720t.aspx.jpg

先日、HFJ2010で公開された新型パワープレートであるpro6ですが

パワープレート東京では、10~11月に導入予定です!!

pp_eventinfo1.jpg

今までのpro5との違いは、プレートのサイドに、従来までのストラップの代わりに

適度なテンションがかかる可動性のあるワイヤーを設置したことで

今まででは難しかった動かしながらのトレーニングが可能になったことです!

もちろん、振動がワイヤーを伝わるので効率的な筋力アップ、神経伝達の向上 ができます!

今までにはないエクササイズが可能になりますので乞うご期待です!

パワープレート導入店はこちら






シーテッドクロスオーバー

今回はシーテッドクロスオーバーをご紹介します

パワープレートに腰かけ、脚を組みます

組んだ方と反対側の腕を膝に乗せて体を捻ります

このストレッチでは、臀部から腸脛靭帯、胸椎、腰椎周りの筋肉など幅広く伸ばすことができます

GetAttachmeHYFTnt.aspx.jpg
背骨の周辺の細かい筋肉はストレッチが難しいのですが

細かい姿勢の調整を行っているのは、これらの筋肉なのです

GetAttachmeJFJUYnt.aspx.jpg

背骨周辺の筋肉は、他の筋肉に比べて筋紡錘というセンサーが多くあり

それによって姿勢を安定させています

この方法にパワープレートの振動が加わることで

筋紡錘というセンサーをより刺激することができるのでオススメです

 

ハムストリングストレッチ

今回はハムストリングストレッチをご紹介します

ハムストリングとは太ももの裏側の筋肉の総称です
hamstrings.jpg

まず脚を肩幅くらいに広げて、膝を伸ばし背すじを伸ばします

この姿勢を保ったままお尻を後ろに引いていくことで筋肉がストレッチされます

GetAttachmeHJFUYnt.aspx.jpg
柔らかくなってきたのを感じたら、よりお尻を引くようにすることでどんどん柔軟性が増します

GetAttaKJHchment.aspx.jpg 

ハムストリングは骨盤から膝の裏に向かって走っていますが

疲れが溜まってくると骨盤を引っ張り、腰痛の原因なるのでしっかりと伸ばす必要があります

パワープレート導入店はこちら





ベントオーバープル

回は肩甲骨を寄せる筋肉を鍛えるペントオーバープルをご紹介します

パワープレートの前に立ち、両手にストラップを持ちます 軽く膝を曲げ、身体を前傾し肘は90度曲げます

視線は前に向け、肩甲骨を寄せる力でストラップを引きます

このとき、腕の力で引いてしまわないように注意してください

GetAttachmenhjgt.aspx.jpg

普段の生活で、パソコンや本を読んだりする姿勢は肩が前に入り

肩甲骨同士が離れるような状態になります

これが肩こりや頭痛の原因になるのです

GetAttacdftfhment.aspx.jpg

このトレーニングは正しい姿勢を身につけて、肩こり知らずの身体をつくります!

パワープレート導入店はこちら



アダクターストレッチ

アダクターストレッチ ももの内側にある内転筋を伸ばすストレッチをご紹介します

パワープレートに片足を乗せて膝を伸ばします

反対の脚は膝を曲げて腰を落としていき、伸ばしている方の脚の内ももが伸びるのを感じたら

体をパワープレート側に倒します
GetAttachment.faspx.jpg
内転筋の柔軟性が無くなると骨盤の高さが変わり、それにバランスを取ろうと背骨が歪み

腰痛の原因になります
GetAttachment.ayhgふゅspx.jpg


また、女性に多いのが内転筋の短縮によって膝が内側に入りすぎてしまっているケースです

この状態では、関節に捻れが生じ様々な痛みを引き起こします

naiten.jpg 

ですから内転筋は気づかないうち酷使されていることが多いので

習慣的にストレッチをすることをオススメします!

パワープレート導入店はこちら









今週の花5

GetAttachment.aspx713.jpg

大いに盛り上がったワールドカップも終わってしまいましたね

でふぁimages.jpg
1930年の今日、第1回ワールドカップがウルグアイで開催されました

さふぁimages.jpg

次回の大会はぜひパワープレートを駆使して日本が優勝してほしいものです!

パワープレート導入店はこちら




パワープレートにおける症例4 

55才のオフィスワークをしている女性で健康づくりでいらっしゃっていますが、腰痛持ちです

オフィスワークのように長時間座る状態が続くと仙腸関節というところが詰まってきます

仙腸関節は腰椎の下にある仙骨という骨と骨盤を構成する寛骨という骨との関節です bjoint_hip.gif 座る姿勢が長いと、それによって引き伸ばされている筋肉が骨盤の骨を引っ張ってしまい

関節が少しずつずれてしまうのです

仙腸関節が詰まると何となく重いような鈍痛が腰に出てきます

今回の方はまさしくこの症状が出ていたので、まず骨盤の動きを悪くしている臀部の筋肉をほぐすため

パワープレートに座って頂き 振動をかけながらハンドマッサージしました

mps3_zu2_L.jpg

 振動と組み合わせることでかなり早く筋肉がほぐせます!

 そして骨盤を引っ張ってしまっているももの裏側の筋肉をストレッチしました


 
images12.jpg

そしてパワープレートに乗った状態で腰回しの運動を行って股関節の深層筋を緩めたところ
 
image9s.jpg
 

腰の詰まり感や痛みは完全に抜けました!

 座骨神経痛でしびれがでていたりする場合にもこのようなプログラムを行うとかなり改善されます!

パワープレート導入店はこちら





ペルビックブリッジ

今回はペルベックブリッジをご紹介します

このトレーニングは、お尻とももの裏側の筋肉を引き締めます

まず、パワープレートの前で仰向けになり両脚の膝から下を乗せます

そして両脚が平行になるようにして、かかとでパワープレートを押してお尻を持ち上げます
GetAttachment.asJpx.jpg
ポイントは体のラインが真っ直ぐになるまでお尻を持ち上げることです !

GetAttachment.aspxYHTF.jpg
このトレーニングはヒップアップにとても効果的で

立った時に背筋が伸びやすくなり姿勢も良くなります!

強度が足りない方は、支える足を片方上げることでより強い負荷がかかります!

しかし、女性は特にお尻の使う意識が持てない方が多いので

弱い強度でまずきちんと使う筋肉を意識できるようにすることが重要です!

パワープレート導入店はこちら




F1の世界でもパワープレート

モータースポーツの最高峰であるF1の名門チームである

『ウィリアムズ』もパワープレートを導入しています!


ウィリアムズは1970年代に誕生したコンストラクターとしては最も成功を収めていて

過去にドライバーズタイトル7回、コンストラク ターズタイトル9回(2007年時点)を獲得し

フェラーリ、マクラーレンと並んで、F1を代表する名門チームです!


92cbadcca9f45090812a763661b87833.jpg

 F1マシンは最高時速300キロ以上!

減速やコーナリング時は4G程度の重力がかかると言われています!




wiliams003.jpg

ドライバーがその衝撃に立ち向かうためには強靭な筋力、特に体幹の強さが必要になります





04494x.jpg
main_img_01.3D.jpg

そこでウィリアムズでは、アクセラレーショントレーニング(加速度トレーニング)理論に基づいている

パワープレートを使って、体にF1マシンに乗っているときと同じような重力をかけて

それに耐えうる筋力を養っているのです!


パワープレート導入店はこちら







プッシュアップ

今回はプッシュアップ(腕立て伏せ)をご紹介します

パワープレートのロゴを囲むように手をつき、身体をまっすぐ支えてつま先または膝をつきます
GetAttachment.dりaspx.jpg
GetAttachment.うtftaspx.jpg

筋力に自信の無い方は膝をついて行うと強度が下がります

この状態から脇の角度を60度くらいにして肘を曲げます

GetAttachmentgfy9h.aspx.jpg 

このトレーニングでは二の腕の後ろ側、いわゆる振り袖の脂肪を落とすのに効果的です!

また胸の筋肉も使われるのでバストアップ効果もあり、一石二鳥のトレーニングと言えると思います!

パワープレート導入店はこちら







今週の花4

今週の花は、トルコキキョウ、キングプロティア、ユリ、胡蝶蘭の組み合わせです!

GetAttachment.asplkjんhx.jpg


パワープレートルーム.jpg

ワールドカップは、前回の優勝国が負けたり、強豪ブラジルが負けたりと波乱続きで

目が離せませんね!


0613SOCCER1.jpg imagesbrasil.jpg

今週も頑張っていきましょう!

 
 

カーフレイズ

今回はふくらはぎの筋肉を鍛えるカーフレイズというトレーニングをご紹介します!

脚は腰の幅くらいに開き、膝はロックしない程度に伸ばして体幹を安定させたらかかとを上げます

このトレーニングはかかとを上げて止めるよりもゆっくりと動かした方が効果的です

GetAttachment.asphvhyx.jpg
それはなぜかと言うと、このトレーニングにむくみを改善する作用があるからです!

長時間座っていたり、ブーツを履いていたりして足首を動かさない状態が続くと

本来心臓にかえっていくはずの血液や水分が滞りむくみの原因になります

ふくらはぎの筋肉を鍛えると、足首を動かしたときに筋肉がポンプの役割をして

これらの老廃物を心臓にかえすサポートをしてくれるので、むくみが改善します!

ですから動かすことをおすすめします!

GetAttachmekjgytdnt.aspx.jpg 

また足首を動かすことは足先の冷えにも有効なので

これから増えてくる冷房病のためにもぜひ行っていただきたいトレーニングです!

パワープレート導入店はこちら



エンビロン・スペシャルセミナー

7月3日にパワープレートを取り扱っているプロティアジャパンの

エンビロンスペシャルセミナーに参加しました
1.jpg

今回は、京都の吉川病院で美容皮膚形成部長をなさっている川添 剛(かわぞえ たけし)先生から

エンビロンで最も重要視しているビタミンA、βカロチンについてお話して頂きました

plastic-surgery_03.jpg

ビタミンAは肌のターンオーバーを活性化し、正常の厚みを取り戻しシワやたるみを改善します

肌の老化のうち80%は紫外線による光老化であり、生理的な老化は20%に過ぎません

ですから紫外線による酸化を防ぐ努力をすれば肌の老化はかなり抑えられるということです!

また植物も光老化をするため緑黄色野菜はβカロチンという強力な抗酸化力でそれを防いでいるのです

エンビロンはこれらの栄養分をそれぞれの方の肌質に合わせて安全に

効率よく届くようにつくられています!
 
satsuppe-thumb-127263793325598.jpg

今日の講義はとても勉強になりましたが、それと同じくらい驚いたのは

先生が植物学者としての一面も持っていたことです!

セミナーの後の食事の席でも植物の話で大盛り上がりでした(笑)


GetAttachment.aspkx.jpg
GetAttachment.askhgpx.jpg

GetAttachment.aspxlkjn.jpg 

ガラパゴスにしかないというトマトの原種のお話

本当の天然の松茸は香りだけでなく、味も天下一品という話

ギネスブックに載った世界最大のヒマワリの種を先生はお持ちで

現在育てているという話など、話題は尽きません(笑)

多忙なお医者さんでありながら植物に関する知識も素晴らしい川添先生

今回は本当にありがとうございました!





ワイドスタンススクワット

今回は、スクワットの変形であるワイドスタンススクワットについてご説明します

上半身はスクワットと同様ですが、足はパワープレートの縁に土踏まずがかかるくらい開いて

つま先は45度外に向け膝も同じ向きになるようにして、腰を落としていきます

 
GetAttachment2.aspx.jpg

GetAttachment.aspx3.jpg

通常のスクワットでは大腿四頭筋に刺激がいきますが、このワイドスタンススクワットでは

内転筋という腿の内側を鍛えることができます

このトレーニングは股関節の柔軟性を高めると共にO脚の予防に非常に効果がありますので

ぜひおこなって頂きたいと思います!


パワープレートにおける症例3

ダイエット目的でいらっしゃった30才の女性の方の症例です

全身の筋力が弱いせいで歩き方が不安定で バランス感覚も鈍くなっており

足首を捻挫してしまうことも多かったそうです images3.jpg 歩くときに身体が左右に揺れてしまう方を若い人でも見かけることがありますが

これはデュシャンヌ歩行といって 骨盤の水平を保つ中殿筋というお尻の筋肉が弱っているため

それを代償するために身体を左右に揺らしながらバランスをとるものです

これはとても転倒しやすい状態で、高齢者の方によく見られます

私はまずダイエットと並行して身体の軸となる深層筋を鍛えて

バランスを良くした方が良いとアドバイスしました

main_img_01.3D.jpg

パワープレートは振動がかかることで不安定な状態を作り出し

正しい姿勢維持に必要な細かい筋肉を効率良く鍛えることができます


具体的なものとしてパワープレートの上で片足立ちになる

スクワットをバーを持たずに行うなどのバランス系のトレーニングを多く入れることで

自然と腹筋や背筋といった体幹の筋肉を意識できるようになります

GetAttachmeniouhgt.aspx.jpg

腹筋にどうやって力を入れていいのか分からないという女性は非常に多いので

このようなトレーニングはかなり有効だと思います

そこにステップ運動など下半身を使った有酸素運動を加えることで

成長ホルモンの分泌を増やし、脂肪の燃焼を促進できます

images6.jpg

現在、週1で通われて3ヶ月近く経ちますが

はじめは普通に片足で立つこと出来ないほど不安定だったものが

パワープレートの上でも楽々片足立ちできるほどバランスが改善し

周りの人から痩せたね~と言われるようになったそうです!

images12.jpg

本人は私に体重を知られるのが恥ずかしいらしく スタジオの体重計に乗ってくれないのですが

目標にしている体重まで落ちたときに はじめの頃から何キロ痩せたのか教えてもらうつもりです(笑)

パワープレート導入店はこちら






ページトップ

プロフィール

中込慶一
(ナカゴメケイイチ)
・出身地:東京都
・血液型:O型
・昭和61年4月7日
・日体柔整専門学校卒
・柔道整復師
・全国冷え症研究所に5年勤務ののち現在は、パワープレート東京にてインストラクターを務める
・特技:スポーツ全般 陸上
・趣味:音楽・バイクツーリング
» パワープレート東京トレーナー紹介へ

ケータイ版QRコード

  1. QRコード