HOME > パワープレートWEB講座 > 

2013年1月

2013年1月

椎間板と老化

成人の背骨には頸椎、胸椎、腰椎の合わせて24個の椎骨があり

その間に23個の椎間板があります


spine.jpg
椎間板は線維軟骨でできており、外側の線維輪と内側の髄核によって形成されていて

クッションの役割と体重支持、脊椎の動きに関与しています

ivd.jpg
髄核は非常に親水性が高く80%以上が水分で、年齢とともに水分含有量は減少し

老齢期には70%以下にまで低下します


一日の中でも重力の作用で同じような現象が起こっており

十分な睡眠をとった朝と一日活動を終えた夜を比較すると、身長差が生じます

髄核は、スポンジのように荷重がかかると圧迫によって水分が逃げ

数時間の睡眠により圧縮荷重が取り除かれると水分の再吸収が起こり、厚みが回復します

しかし、単に寝ていればいいというわけではなく

5週間に渡るベッド上での安静後に椎間板水分量を測る実験では

逆に水分が著しく低下していたというデータが出ています

dsimages.jpg

そのため、このような活動と睡眠が繰り返し行われることで水分が循環し

椎間板の機能が保たれており、このサイクルが乱れると椎間板の変性が生じます

椎間板は20代を過ぎると血管による栄養補給が断たれ

30代では完全に無血管になってしまいます

body.jpgmain_img_01.3D.jpg

そのため、普段あまり運動をしていない方にも

多く運動したのと同じような刺激を短時間で与えることができるため

15分のトレーニング週に2,3回行うだけでも十分な運動量を確保することができます


pp42.jpg
椎間板の外壁をつくっている線維輪と呼ばれる部分は

線維の走行が斜めになっているため、パワープレートのような3次元の振動刺激

の中で回旋運動を行うことで効率よく栄養と老廃物の代謝を行うことができるのです!

ivd5.jpg

小さい努力の積み重ねが老後を健康的に過ごせるかを左右するということを

考えると、運動の重要性が見えてくるのです



エンビロンフェイシャルモニター


エンダモロジー痩身モニター


サーモシェイプダイエットモニター


メディカル発毛モニター

パワープレートでスピードとパワーを鍛える

筋線維には種類があり、エネルギー供給源と性質が異なります




pp35.jpg


①Ⅰ型線維 :遅筋とも言われており、収縮スピードが遅く爆発的な収縮力に乏しい代わりに


酸素をエネルギーとしているため高い持久性を持っています


②Ⅱa型解糖系線維 :速筋に属し、急速な力の発揮が可能で


高低いずれのレベルの筋力発揮でも動員されます


③Ⅱb型解糖系線維 :速筋線維で非常に速い収縮速度と力発揮が可能ですが

疲れやすいという欠点があります


imagdsfes.jpg


遅筋線維は持久性に優れているため、姿勢の維持で使われていて

速筋線維は瞬発的な動きで使われています


imag5yてses.jpg


通常の筋力トレーニングでは重量負荷をかけて行うため

どうしてもスピードが低下しがちで、遅筋線維が使われる割合が高くなります

しかしスポーツは瞬発的に、しかも大きな力を出すものがほとんどです


my7e.jpg

パワープレートはアクセラレーショントレーニングの理論に基づいて設計されており

一秒間に30~50回という速さで筋肉を動かして、負荷をかけているため

遅筋線維はもちろん、鍛えることが難しい速筋線維にも刺激を与えることができます

これにより、遅筋線維の姿勢維持による安定性や軸形成(スタビリティ)と

速筋線維の機能的な動きの活性化(モビリティ)を同時に高めることができ

トレーニング時間の短縮も可能になります


my7d.jpg

サッカー、バレー、陸上、卓球など多くの日本代表チームが愛用している理由はここにあるのです!

EBMとパワープレート

EBMとはEvidece-Based Medicine:科学的根拠に基づく医療という考え方で

この概念が誕生したのは1991年、カナダのマクマスター大学のGordon Guyattが提唱した

「現時点で最も信頼のおける科学的根拠に基づいて診療する」という論文が

きっかけになっています



pp134.jpg

科学的根拠とは、エビデンスレベルを意味し、その高さは下記の段階があります

レベルが高いほど科学的根拠があるとされ、一般に無作為対照試験以上(レベル1~3)の

研究が望ましいとされています



レベル1 メタ分析(Meta-Analysis)

ある特定のテーマに関して行われた過去の研究データを収集

し、様々な角度から批判的に検討する方法で、複数の研究の結果を

一つの重みを付けられた評価に要約する際の統計的手法

大規模な研究であればあるほど重み付けは大きくなります


レベル2 二重盲検法を用いた無作為対照試験

①二重盲検法(Double Blind Test)

ある治療法の効果を調べる際、患者が受ける治療が本物なのか、あるいは効果のないプラシーボ

あるいはシャム・トリートメント(見せかけの治療)なのか、治療者も患者にも分からないようにして

行う臨床試験


②無作為対照試験(RCT:Randomizid Controlled Trial)

患者を本物の治療を行った群(介入群)とプラシーボや従来の治療群(対照群)とに

無作為に振り分け、治療成績を比較調査する方法

無作為に割り付けるのは、サンプルの偏りを防ぐためです

①、②を組み合わせることでより純粋な実験結果を得ることができます


レベル3 無作為対照試験


レベル4 コホート研究(Cohort Study)

多数の集団(数千人から数十万人)を対象に、ある因子が体に与える影響を長期間

(数年から数十年)にわたって追跡調査し、その因子と健康や病気との因果関係を分析する方法

このように、ある印紙が将来どんな結果を生むのかを調べる研究を「前向き研究」と言い

前向きコホート研究は、後ろ向きコホート研究(参加者を時間的に後ろ向きに振り返って問題を確認

する)よりも信頼性が高くなります


レベル5 二重盲検法を用いた非無作為対照試験

非無作為対照試験(CCT:Controlled Clinical Trial)

無作為割り付けが完璧に行われていない臨床試験で、患者を本物の治療を加えた群(介入群)と

プラシーボや従来の治療群(対照群)等に分け、各群の治療成績を比較調査する方法


レベル6 非無作為対照試験


レベル7 症例対照研究(Case Controll Study)

「後ろ向き研究」と呼ばれ、すでに病気にかかった患者と年齢や性別などが同じ健常者を対象に

病気の原因と考えられる因子を過去にさかのぼって比較調査する研究


レベル8 複数の症例報告(Case Report)

個々の症例の報告で珍しいケースや失敗例などの臨床経験を紹介することによって

今後の研究や診療に役立てる


レベル9 症例報告


レベル10 治療者の個人的な知識や研究


レベル11 動物実験

レベル12 患者の個人的な体験


以上のような分類になっています


pp57.jpg

世界各国で行われているパワープレートの研究報告の中で

私のブログで紹介しているものはほとんどが無作為対照試験(RCT)で行われおり

非常にエビデンスレベルの高いマシンであることが

医療だけでなく美容、スポーツなどの分野でも証明されています



pp75979.jpg

従来のトレーニングを安全性と効率で凌駕しているパワープレートは

今後より大きな広がりを見せていくと思います!




エンビロンフェイシャルモニター


エンダモロジー痩身モニター


サーモシェイプダイエットモニター


メディカル発毛モニター

パワープレートでミトコンドリアを活性化

ヒトの活動にはエネルギーが必要です

そのエネルギーには細胞質で作られるものと

独自のDNAを持つミトコンドリアで作られるものがあり

体は必要に応じてこれらを使い分けています


cell.jpg


細胞質で行われるエネルギー産生方法を解糖系と呼び、ブドウ糖のみが材料となります

ミトコンドリア系は三大栄養素や酸素、日光などを組み入れてエネルギーをつくります

解糖系は瞬発的な動きなどの低酸素状態で稼働するのに対し

ミトコンドリア系は日常生活などの持久的な運動において可動します

近年、このミトコンドリアが私たちの健康にとても重要であることが分かってきました



mitochondoria 2.jpg

 

ヒトの体は60兆個の細胞から成り、1日で6000~8000億が入れ替わり

そのうちの3000~5000個が異型細胞及びガン細胞となりますが

これらを除去しているのがリンパ球です
 

lymphocyte.jpg

しかし、ヒトが加齢や運動不足で低体温、低酸素になると、

環境の変化に対し生き残るためにエネルギー産生を

低酸素下で有効な解糖系にスイッチし、ミトコンドリアを減少させます 

解糖系でエネルギーを作ると、代謝産物として乳酸が蓄積します

乳酸は呼吸によって分解されますが、一時的に体を酸性にするため

低体温と相まってリンパ球の活性を低下させます



immune598.jpg


ガン細胞のミトコンドリア数は正常の4分の1しかないと言われており

酸素を嫌う特徴があることが分かります


pp12314.jpg

ガン治療を様々な視点で研究していらっしゃる日本橋清洲クリニック院長の佐藤仁是先生

瞬発的な動きの時のエネルギー供給源である解糖系は悪いものなのではなく

ヒトが動物である以上必要な機構であり、ミトコンドリア系とのバランスを

取ることが重要であるとおっしゃっています




Dr.satp896.jpg


パワープレートは、通常の運動では40%しか使わていないと言われる筋肉を

3次元の振動によって97%動かすことができ、今まで眠っていた筋肉と

そのエネルギーを生み出すミトコンドリアを活性化し
増加させるというデータが出ています

pp765.jpg

パワープレートの日本での販売元であるプロティアジャパンの戸澤社長

70代でいらっしゃいますが、毎日パワープレートに乗られていて

過酷なスケジュールをアクティブにこなしておられます



ta.jpg
これはまさしく人体の発電所と言われるミトコンドリアの力ではないでしょうか
パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて


閉経後の女性と骨粗しょう症

私たちの体はよく「今日の自分は昨日の自分ではない」と言われるように

絶えず作りかえられています

body.jpg

骨も例外ではなく、骨をつくる骨芽細胞と古くなった骨を壊す破骨細胞が

バランス良く働いて一定の骨量を維持しています

しかし、骨量のピークはおよそ35歳と言われており

それ以降は男女ともに減少していきます

特に女性では、閉経によって破骨細胞の過剰な骨破壊を抑制している

女性ホルモンの分泌レベルが低下することによって

急激に骨量が減少してしまい、骨粗鬆症を引き起こす原因になっています

そのため、小児期や青年期における運動とカルシウム摂取が

個人の最終的な骨量を決めるうえで重要だと言われています



osteo2.jpg
osteo.jpg
宇宙飛行士たちが宇宙から地球に帰還したときに

支えてもらわなければ歩けないほど弱っている映像を

見たことがある方も多いと思いますが

これは、骨や筋肉を維持していくためには重力が欠かせないことを示しています


筋肉の強くするために負荷(重り)を持ってトレーニングを行うように

骨も重力などの負荷がかかることで

体はそれに抵抗できるだけの骨量が必要だと判断して骨を強化しようとします

パワープレートは、アクセラレーショントレーニングという最先端のトレーニング理論を用いて

重りを持たずして体に重力をかけることを可能にしました

main_img_01.3D.jpg


それは、3次元の振動を人体にかけることによって加速させ重力を生み出すのです

この振動が、さらに骨形成を促進させ、筋肉を強化し、神経伝達をも活性化します


また、関節を動かしたり重りを持つ必要がないため、体力に自信がない方や高齢者の方

関節の可動域に制限がある方でもトレーニングを行うことができます

pp15.jpg

これらのことが評価され、多くの医療機関でも導入されているところも、パワープレートが

単なるトレーニングマシンを超えた存在であることがお分かり頂けると思います


パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

中性脂肪とコレステロールの違い

脂質にはコレステロールと中性脂肪という2種類があり混同されやすいですが

じつはこれらは全く別物です


kjyg.jpg

 

・脂質の種類


    コレステロール

コレステロールの値は食事から吸収したものが3分1で、残りは体内で合成されたものであるため、コレステロール値が高いからと言って全て食事が悪いという認識を持つのは誤りです


その他、遺伝的による家族性高コレステロール血症や、女性ホルモン(エストロゲン)はコレステロール代謝に関与するため、閉経後の女性はコレステロール値が高くなる傾

向があります


    中性脂肪

中性脂肪はほぼ全て摂取したものでその値が決まります

そのため、必ず空腹時に採血する必要があります

中性脂肪はエネルギーとして消費されるもので

余ると脂肪細胞内に脂肪滴として蓄積され、皮下脂肪、内臓脂肪として付着します


特に内臓脂肪は肝硬変の大きな原因となる脂肪肝などの内臓疾患や


血栓の原因となり、血栓は脳梗塞、心筋梗塞を引き起こします

150㎎/dl以上になると異常とされています

arterio sclerosis 7.jpg



・リポタンパク

コレステロール、ホルモン、中性脂肪は血液中を単独で移動することはできず

リポタンパクと結合することで全身に運ばれます

それらには以下の3種類があります


    LDL(Low Density Lipoprotein、低比重リポタンパク)

コレステロールを全身の細胞に届ける。

    HDL(High Density Lipoprotein、高比重リポタンパク)

各細胞で余ったコレステロールを肝臓に戻す。

    カイロミクロン


fat cell12.jpg

HDLは一般に善玉コレステロール、LDLは悪玉コレステロールと言われますが

結合しているコレステロールは、全く同じ性質のもので

実際には悪玉のコレステロールというものは存在しません

 LDLは140㎎/dl以上、 HDLは40mg/dl未満を異常とし

HDLに対してLDLは全身にコレステロールを運ぶため需要が多く

2.5倍のコレステロール積載量があります


そのため、この2つの比率(動脈硬化指数、AI値:Augmentaion Index)が2.5を超えると血液中にコレステロールが余り、沈着することで石灰化し、動脈硬化の原因となります


動脈硬化指数=(総コレステロールーHDLコレステロール)/HDLコレステロール


カイロミクロンは中性脂肪を運びますが、その粒子は大きく、中性脂肪を運んでいる時には血小板を自らに引き寄せ付着させる作用を持つため、血栓をつくりやすくなります

中性脂肪値がかなり高値になると、肝臓でレムナントリポタンパクという運び屋が新たにつくられ、コレステロールと結合します

このリポタンパクはカイロミクロンよりも血小板との親和性が高いことから、より血栓をつくりやすく、超悪玉コレステロールと呼ばれています


arterio sclerosis 7e.jpg

 

HDLが増える要因:運動(脂肪が燃焼されアディポネクチンの作用による)、ビタミンE、オメガ3系の脂肪酸

HDLが減る要因:中性脂肪の増加(中性脂肪とHDLは負の相関関係)

LDLが増える要因:食事内容、調理方法、トランス脂肪(肝臓で悪玉が多くつくられる)など

LDLが減る要因:女性ホルモンなど

中性脂肪を上昇させる要因:アルコール、糖質の多いもの、調理の油、食材の油


HDLと中性脂肪の値が分かっている時の簡易的なLDL値の求め方

中性脂肪の値からHDLの値を引き、そこから中性脂肪5分の1をかけた値を引くことで求められます


pp40.jpg

1997年に大阪府守口市市民センターの調査では、50歳以上の16461人を対象にした結果、男性はコレステロール値が低くなるほど、5年後の死亡率が高く、女性はコレステロール値が最も高いグループと最も低いグループで死亡率が高くなっていました

日本脂質学会が50000人を6年間調査したものでは、総死亡率が最も少なかったのは総コレステロールが200~270で、総コレステロールが高くても、低くても死亡率は高くなるが、低い方がより死亡率が高くなります

総コレステロール値が低くなるほど、ガン死亡者数は増え、総コレステロール値が160未満は270の5倍になるというデータも出ています


このように中性脂肪値が低すぎて問題となることはほとんどありませんが

コレステロール値が低すぎることは非常に危険なのです

pp33.jpg


パワープレートは最先端のトレーニング理論であるアクセラレーショントレーニングによって

一秒間に30~50回という非常に速い筋収縮を起こさせ

体脂肪の燃焼と筋肉量を増大を効率よく行うことができます


pp8.jpg

15分でジムトレーニング1時間分の運動量を確保できるパワープレートでHDLを増やし

健康的な体をつくりましょう!


むくみにもパワープレート

リンパの流れを良くしましょうというというのは

美容の上で非常に重要ですがそもそもリンパとは何なのでしょうか?

私たちの血液は動脈から静脈になって心臓に還ってきますが

血管には細胞間に小さな隙間があり、そこから少しずつ水分や老廃物などが漏れ出しています

lympho.jpg

その溢れた液体を回収して、最終的に心臓近くの静脈に注いでいるのがリンパ管です

この中を通るリンパ液の中には、免疫で重要な役割を持つリンパ球も含んでおり

この循環が滞ると、むくみや肩こりだけでなく免疫の低下も起こるとされています

lymph 123.jpg


ではどのようにしてリンパ液は運ばれているのでしょうか?

リンパは管の周りは筋肉で囲まれており、その収縮によってある程度

中のリンパが送りだされますが、それだけでは不十分で

・骨格筋の収縮

・呼吸運動

・動脈の拍動


などがサポートをすることによってスムーズに循環しています

ですから運動不足はリンパの巡りを悪くする大きな要因であると言えます


パワープレートを使ってトレーニングを行うと

約5分間で90%以上の人の血流が改善すると同時に

普段、全身の約40%しか使えていない筋肉を97%も使うことができます!

pp27.jpg
これは心臓の拍動が強まり、筋肉への血流が促進されていることを示しています

また、運動によって呼吸運動も促進されますので

リンパの巡りを改善させるのに非常に有効なマシンであることがお分かり頂けると思います

power_plate_Gutscheinbild.jpg

しかも、30分でジムトレーニング2時間相当の運動量を確保できるので

お忙しい方でも手軽に行うことができます

むくみなど循環の悪さを感じる方はぜひお試しください


パワープレートでバネを鍛える

アメリカスポーツ医学界の公式誌「Medicine & Science in Sports & Exercise」で発表されたものです

トレーニングを積んでいない被験者67名を4つのグループに分けました


①パワープレートを使用し、周波数35~40Hz でランジ、スクワット等の立位での

膝伸展エクササイズを行ったグループ


②垂直振動を生じないように設定したパワープレートを使用し

トレーニングは①と同様のものを行ったグループ


③心臓ウォーミングアップと膝の伸筋のエクササイズを

2つの従来型トレーニング機器を用いて行ったグループ


③対照群としてトレーニングを行わなかったグループ


その結果①のグループでは、膝伸筋の等尺筋力が16.6%、動的筋力が9%

垂直飛びの高さが7.6%増大したそうです!

また、副作用の報告はなく、ほとんどの被験者が伸動負荷を楽しく感じ

疲労も強くなかったと答えています

power_plate_Gutscheinbild.jpg


②のグループでは筋力や筋パワーの増大は見られず

③のグループでは、等尺筋力が14.4%、動的筋力が7%しましたが

筋パワー及び垂直飛びの高さには変化が見られなかったそうです


この実験によって、パワープレートトレーニングのアクセラレーショントレーニング

激しい運動をほとんど必要とすることなく楽しめる一方で

レジスタンストレーニングと同等、またはそれ以上の筋力強化ができ

垂直飛び等、実際の瞬発的運動でより多くの力が発揮できるようになるため

様々なスポーツに対して有効なトレーニング方法と言えます!」

pp46.jpg

ダイエットのための脂質の知識

健康的なダイエットには、パワープレートなどの運動による筋力強化や脂肪燃焼の他に 

体に必要な栄養を確保した上での食事のマネジメントが欠かせません 

今回はその中でエネルギー源となる三大栄養素の脂質についてお話したいと思います

脂質は人体において、細胞膜の主要成分(リン脂質、コレステロール、糖脂質)

ステロイドホルモンの成分になる、ガンを除去するNK細胞の活性を高めるなどの

重要な役割を持っています



adipo.jpg



〈脂質の種類〉

・脂肪酸

①飽和脂肪酸

二重結合がない脂肪酸で動物性脂、一部の植物油に含まれます

②不飽和脂肪酸

二重結合があり、酸化されやすく過酸化脂質となって、体内組織を障害させ

老化を促進させます


・コレステロール

ステロイドホルモン(性ホルモン、副腎皮質ホルモン)、胆汁酸、ビタミンDの前駆体であり

血中ではリポたんぱく質に組み込まれていますが

過剰になると動脈壁に沈着して動脈硬化の原因となります


・リン脂質

生体膜(細胞膜、核膜、オルガネラ膜)の脂質二重層を形成します

生体膜を構成するリン脂質の種類と割合は動物種により異なります

レシチン、スフィンゴミエリン、ホスファチジルセリンホルファチジルイノシトール

ホスファチジルエタノールアミンがあります

・糖脂質

脳神経系の構成成分で主にスフィンゴリン脂質で膜の情報受容体として働きます



〈食事について〉

上記の脂質の種類の中で食事に関わるのが脂肪酸です

脂肪酸のうち、常温で固体のものを飽和脂肪酸と言い、主に動物性脂を指します

ただしヤシの実は飽和脂肪酸です


Vb4.jpg

常温で液体のものを不飽和脂肪酸と言い、主に植物性油を指します

ただし青背の魚は不飽和脂肪酸です



fish fh.jpg 

不飽和脂肪酸はさらにオメガ3、オメガ6、オメガ9という種類があり

オメガ3はフラックスオイル、シソ油、青背の魚に含まれ

オメガ6はベニバナ油、コーン油、大豆油

オメガ9はオリーブオイル、キャノーラ油などに含まれています

細胞膜を構成している重要な構成成分にはオメガ3、オメガ6があり

体内で作り出せないことから必須脂肪酸と呼ばれています


musculo2.jpg

健康のためには両者の比率が重要であり

許容の限界はオメガ3:オメガ6の値が1:4までとされていますが

1960年に厚生省が飽和脂肪酸の摂取による動脈硬化や高脂血症の予防のために

リノール酸系の植物性油を摂ることを推奨したことから

現代人はオメガ6の摂取割合が増えています

しかし、脳神経細胞の細胞膜にはオメガ3が必要で

20%以上含まれていないと情報が正しく伝達されないと言われており

アルツハイマー型認知症の患者ではオメガ3が非常に少ないことが証明されています 

またオメガ3はアレルギー抑制、炎症抑制、血栓抑制、血管拡張といった作用をもつのに対し

オメガ6はアレルギー促進、炎症促進、血栓促進といった正反対の作用を持ち

現代人はオメガ6に偏った食事となっていることから

アレルギー過敏、炎症体質になっているという現実があります

食事制限などで脂質の摂取を抑える場合には、このオメガ3とオメガ6の比率を考慮して

必須脂肪酸は摂るように心がけましょう!

症例23 高齢者における平衡感覚と歩行の改善

85歳女性の症例です

加齢による筋力低下と平衡感覚の鈍化によって、支えが無ければ立位を保つのは困難で

自宅内も歩行器を使わなければ歩けず

お手洗いへは壁伝いに半歩ずつ進んでやっとたどり着くような状況でした

頻繁に転倒もされていて、頭部の打撲によって入院することもあったことから

このような状態の改善を目的にパワープレートトレーニングを始められました


pp65.jpg

最初にいらっしゃった時に状態をチェックしたところ、医師から小脳を始めとした中枢神経系には

問題は無いと言われており、下肢の関節可動域は正常で

バイタルも特に問題がなかったことから

①深部感覚受容器の活性化

②下肢、骨盤周辺の筋力強化

③動きの連動性の教育

④立位姿勢における恐怖心の払拭

を目標としてトレーニングを開始しました

実際にトレーニングを始めてみると、中殿筋などの骨盤の安定筋以外は

思ったよりも筋力低下は深刻ではなく、むしろ固有受容器の鈍化と恐怖心が

本来できるはずの動きを抑制してしまっていることが分かりました


external rotation.jpg

このことから、自分の安定するポジションを理解してもらうためのバランストレーニングを

慎重に補助をつけながら行うとともに、精神面でのアドバイスをさせていただき

少しずつ自信をもってもらえるように週1回のペースでトレーニングをしていきました



pp51.jpg

パワープレートのアクセラレーショントレーニング理論による3次元振動は

筋力強化はもちろん、足底を始め多くの固有受容器を

一秒間に30~50回という非常に速いスピードで刺激し

それに対する中枢神経系との連絡を活性化し、深部感覚、平衡感覚を高めます

この特殊な振動による多くの情報が正しい姿勢と感覚を教育するため

短期間で高齢者でも安全に効果を上げることができるのです


deep sensation2.jpg

パワープレートを使ったトレーニング終了後には毎回歩行訓練を行い

動きのチェックをしていて、始めのうちはしっかりと補助をして、恐る恐る歩いていましたが

少しずつ補助が少なくなり、10月下旬からトレーニングを始めて

3か月が経過した現在では、ほとんど補助なしで歩けるようになっています


pp63456.jpg

また、私のトレーニングスタジオは2階にあり、エレベーターがないことから

初めにいらっしゃったときには私が負ぶって上がっていましたが

今は自分で手すりにつかまり、交互に足を出して上り下りができるようになっています

まだ途中経過ではありますが

この方の歩けるようになりたいというトレーニングに対する前向きな姿勢と

パワープレートの技術が合わさることで

何歳になっても体は鍛えることができるということを改めて感じ

私自身とても感動しています

従来の考え方では、高齢者は多少の痛みや不安定さがあると

リスクを考えて、運動することを控えるようにするといった指導が多く

その結果、身体機能は低下し、QOLも低下していくという悪循環になっていましたが

パワープレートのような画期的なマシンがもっと広がり

健康寿命の延長という新しい目標に対して先陣を切ってくれればと願っています


サーモシェイプ無料モニターについて






スポーツ心臓

スポーツ心臓とは運動トレーニングの継続によって

形態や機能に変化が生じた心臓のことで

徐脈(脈が一分間に60以下)と心肥大が体表的な状態です

心臓には4つの部屋があり、全身の血液が静脈として心臓に還ってきたものを

受け入れる右心房と、その血液をガス交換のために肺に送るために

ポンプとして筋肉が発達した右心室

そして肺からガス交換によって酸素が豊富になった血液を受け取る左心房

その血液を全身に送り出すためのポンプとして最も筋層が厚い左心室に分けられます

heart.jpg



cardiac muscle.jpg

この心肥大はスポーツの種類によって様式が異なります

無酸素運動(重量挙げなど)のような瞬間的に力を発揮するスポーツでは

左心室の壁が厚くなり、壁圧と内径の比が増大することで

左室の収縮期壁応力が軽減します

それに対して有酸素運動では左心室の内径が増大して

心臓の一回拍出量が増えます

これらの変化によって、循環機能が高まり、酸素の運搬能力の向上や

疲労物質の蓄積を抑えるといったメリットがあります


usain24.jpg

スポーツ心臓は可逆的な変化のため

しばらく運動を控えていると、再び元の状態に戻っていきます

パワープレートはトレーニングのメニュー次第で、有酸素的なもの

無酸素的なものを使い分けることで、効果的に心機能を高めることができます


pp45.jpg

またパワープレートの特徴であるアクセラレーショントレーニングでは

高速の振動により緊張性振動反射が起こり

1秒間に30~50回という速さで筋肉が動くことで、反射能力が高まり

速い動きが必要なアスリートの敏捷性を高めることも同時に可能です


pp54.jpg





パワープレートで免疫力を高めてインフルエンザ予防

・インフルエンザについて 

冬から春先にかけて起こりやすく、38度以上の発熱、悪寒、頭痛、筋肉痛、関節痛

全身倦怠感が急激に現れます



stress.jpg
薬物療法はノイラミニダーゼ阻害薬があり

吸入薬としてザナミビル、ラミナニビルオクタン

経口薬としてリン酸オセルタミビル、アマンダジン、点滴薬とし てペラミビル水和物があります 

インフルエンザとヒトの関わりは古く

古代エジプトには既にインフルエンザとみられる病気の記録が残っており

1918年から1919年にかけて発生した 

スペイン風邪の世界的大流行(パンデミック)では、感染者は6億人

死者は2000万から4000万人、日本では38万人と言われています 

ウィルスに接触することがそのままインフルエンザ感染ではなく

免疫力の程度によって罹る人もいれば罹らない人もいるため

普段から免疫力を高める努力が 必要です



exercising.jpg


・風邪やインフルエンザに対して日常できる予防 

① 体調を整える:休養と栄養を十分に取り、体調を整えて抵抗力をつける。

人ごみを避けるなどウィルスに接触しないことも心がける 


② 適度な温度、湿度を保つ:ウィルスは低温、低湿を好み

乾燥しているとウィルスが長時間空気中を漂うため

加湿器などで部屋の適度な湿度を保つ必要がある 


③ 外出後の手洗いとうがいの励行:手洗いは接触による感染、うがいは喉の感想を防ぐ 


④ マスクを着用する:ハイリスク群など予防が必要な方はマスク着用し

罹患した人では咳やくしゃみの飛沫から他人に感染するのを防ぐ効果もある


⑤深層筋を鍛え、発熱量を高めて免疫力を上げる



免疫細胞の働きは、深部体温にかなり左右されます 

深部体温が1℃下がると免疫力は40%も下がってしまい

逆に1℃上がると5倍になると言われています!

なぜ深部体温なのかと言うと、免疫細胞の70%は腸に集まっているからで

37度~38度で最も良く働きます(深部温度は直腸温度とも言います)



body temperature 2.jpg
すなわち腸の温度を上げることが丈夫な体を作る上で必要不可欠なのです! 

ではどうすれば腸の温度を上げられるのでしょう? 

体でつくる熱の約4割は筋肉から出るものです


imaぉおおges.jpg

すなわち、腸に近いところにある筋肉(主に腸腰筋などの腹筋群)を鍛えることで

そこから出る熱を増やし深部温度を上げれば、免疫細胞が活性化し

丈夫な体になるのです!

パワープレートは振動が筋肉を動かしてくれるため

鍛えることが難しい深層の筋肉まで刺激することができ、簡単に鍛えることができます!

imaIKges.jpg
imahpghgpges.jpg


私が担当しているお客様の中でも、ここ何年も汗をかいたことがないという方が

一回のレッスンで汗だくになるほどの筋肉運動と

血管拡張効果がパワープレートにはあるのです!


pp15.jpg




スリムに筋力をアップさせるトレーニング

ダイエットには基礎代謝のアップがかかせません

そのため、筋力トレーニングが非常に重要なことはよく知られています 

体がつくる熱のうち約40%が筋肉から発生していますが

筋肉を鍛えていくことで発生する熱量が増え、より多くのカロリーが消費されるからです 

imaぉおおges.jpg

しかし、多くの女性が持っている疑問として

筋肉トレーニングをすると筋肉が付いて

ムキムキなってしまうのではないかということをよく耳にします 

確かに通常のトレーニングでは筋肉は鍛えていくと肥大して太くなりますが

パワープレートは違います! 

imGHYJUDages.jpg

筋肉には大きく分けて2つの種類があります 

1つ目は『遅筋』と呼ばれる筋肉で、字のように収縮スピードが遅く

姿勢を維持するときなどに使われていて、トレーニングで肥大しやすい筋肉です 

2つ目は速筋と呼ばれる筋肉で、収縮スピードが早く瞬発的な動きで使われていて

鍛えても肥大しにくい筋肉です 

ジムのレジスタンストレーニングは重りを使って体に負荷をかけているため

収縮スピードが遅くなり遅筋が鍛えられ筋肥大に向いています 

レジスタンストレーニング.jpg

ボディビルダーの方が速い動きが苦手なのはこのためです

それに対してパワープレートはアクセラレーショントレーニング理論に基づいており

筋肉が1秒間に30~40回も動くため速筋が鍛えられ

スリムなまま筋肉トレーニングができるのです!

71.jpgしかも15分でジムトレーニング1時間相当の運動量を確保できるので

効率よくトレーニングができます!

ぜひこの最先端のトレーニングを実感してみてください!


サーモシェイプ無料モニターについて

ダイエット中に不足しがちな栄養素

パワープレートで効率よく筋肉を動かしても、筋肉の元となる栄養補給を怠っては

筋肉は強くなれず、うまく体は引き締まりません

そこで重要な栄養素がたんぱく質です

pp17.jpg

たんぱく質は細胞の主要な構成成分であると同時に、物質代謝に必要な酵素や

生体機能の調節に必要なホルモンの材料としても重要です

一日の摂取基準は男性で70g、女性で60gとなっていますが

なかなかこの量を摂取できていないのが現状です

また、トレーニングを行って筋肉を増やそうとしている場合は

基準より多くの摂取が必要です

pp10.jpg

パワープレートトレーニングは今まで使えていなかった筋肉も同時に動かすため

効率が良いのですが、その分栄養素もきちんと取る必要があります

たんぱく質は100gあたり牛乳で約3.5g、肉類で約20g、魚で約25g含まれていて

特に多い食材がシラス干しで約40g摂取することができます

Vb4.jpg
これらの食材と併用してプロテインを飲むことも非常に有効で

最近ではたんぱく質以外にもビタミンなど栄養素が添加されたものが

売られているので、炭水化物の変わりにプロテインを飲むことで

カロリーを抑えながらたんぱく質を取ることができ、トレーニングの成果を早めることができます

ダイエットは安全に行わなければ意味がありません

ですから、必要な栄養素はきちんと取って、余分なカロリー摂取は抑えることが重要なのです



慢性痛とパワープレート

PPヨガ3万円3_アートボード 1.jpgのサムネール画像
LBP5.jpg

シカゴのノースウェスタン大学の研究では、急性の痛みと慢性の痛みについて

脳にどのような痛みの感じ方の変化があるかを調べたところ

急性の痛みでは痛みの信号が、神経伝達の中継点である視床から脳全体に放散するのに対し

慢性では高次の精神機能を司る前頭葉が緊張していることを突き止め

痛みの発生メカニズムがそれぞれ異なっていることを実証しました


nwu.jpg

frontal lobe.jpg

痛みが心理的なものにスイッチしてしまうことで

その時の精神状態によって痛みが長期化していると考えられるのです

最近では整形外科と心身医療科が連携して治療に当たっている病院も多く

心と体の繋がりが重要視されています


tharamus.jpg



my7e.jpg

パワープレートはトレーニングを行うだけで、ストレスホルモンであり、長期の分泌が

海馬を委縮させると言われるコルチゾールを減少させ

代わりに脊髄への痛みの抑制効果があるセロトニンやたんぱく質合成を高める

成長ホルモンやテストステロン、インスリン様成長因子などが分泌されることが分かっています

体を引き締めるだけでなく、ストレスを発散することもできるパワープレートは

一石二鳥のマシンなのです
PPヨガ3万円3_アートボード 1.jpgのサムネール画像
TVR.jpg
power-plate-dvd-pilates.jpg
例えば、普段悪い姿勢での生活を続けていると、体のセンサーの役割をしている受容器が

その姿勢を正常の姿勢と認識して神経回路が出来上がってしまいます

それが体の歪みをつくる原因になってしまうのです

パワープレート上で正しい姿勢をとり、振動をかけることで

体の受容器に一秒間に30~50回という膨大な量の刺激が伝わり

短時間で姿勢が正常にリセットされるのです

pp5.jpg

この作用をスポーツで活用することもとても有効です

素早い動きや力強い動き、正確な動きには体の軸がしっかりとしていることが基本です

パワープレートのトレーニングは筋力をアップさせるだけでなく

神経への刺激が強靭な軸をつくります

imaIKges.jpg

プレートの上はもともと不安定になっており、軸を保つ受容器を鋭敏に働かせるのに有効です


パワープレートでしっかりとした芯をつくって歪み知らずの体になりましょう!

アクセラレーショントレーニングとは

今回はパワープレートトレーニングの理論の原点になっている

アクセラレーショントレーニングについて分かりやすくお話したいと思います

筋肉量を増やすためには、筋肉に負荷を与えて

より大きな負荷に耐えられるように訓練していくことが必要です

ですから筋力トレーニングのマシンというと

重りをつけて筋肉に負荷を与えて鍛えていくものが一般的です




machine.jpg
GetAttachmenんJNt.aspx.jpg
このようなトレーニングはレジスタンストレーニング(抵抗トレーニング)と言われており

現在でも多くのジムがこのトレーニング方法で行われています


これに対してパワープレートはアクセラレーショントレーニング加速度トレーニング

という理論に基づいています

この理論では、筋肉に負荷を与えるために重りではなく、加速度を与えます


pp65.jpg

加速度を与えると筋肉への負荷が高まる理由は次のように捉えると分かりやすいと思います


例えば、地面に向かって物を落として、より大きな力を加えるにはどうするべきかと考えたときに

より重たいものを使って地面にかかる力を増やそうとするのがレジスタンストレーニング

重さはそれほどなくても、より高いところから物を落として加速させることで

地面に与える力を高める
のがアクセラレーショントレーニングです

この地面を筋肉と考えるとどちらの方法でも筋肉に負荷がかかっていることが分かります



gravity.jpg




万有引力.jpg


パワープレートは一秒間に30~50回という高速の振動によって

体を加速させることで、筋肉への負荷を高めてトレーニングしているのです


私たちの体には1Gという重力が働いており、加速度が加わると重力は増していくという働きがあります

高層ビルで高速エレベーターに乗って、上に行く(重力に逆らう方向に行く)と

体が下にぐっと押さえつけられるような感覚があると思います

これが加速に伴って重力が増した状態です



Burj khalifa.jpg



パワープレート上では、一番弱い負荷でも1.8G (体重の1.8倍の物を持っているのと同じ状態)の

負荷をかけることができ、最大で6.3Gまで負荷を高めることができます


71.jpg


レジスタンストレーニングでは、重りを持っているため速い動きを鍛えることが難しいのですが

アクセラレーショントレーニングでは高速の振動により緊張性振動反射が起こり

1秒間に30~50回という速さで筋肉が動くことで、反射能力が高まり

速い動きが必要なアスリートや高齢者の転倒予防などにも対応できると共に

トレーニングの効率化による時間の短縮が可能になりました

パワープレートトレーニング15分で

ジムトレーニング1時間相当の運動量になるのです
pp24.jpg





サーモシェイプ無料モニターについて

パワープレートで関節の安定性を高める

人の体には、バランスをとる為のセンサーが備わっており

それらの感覚を固有受容感覚を呼んでいます

パワープレートは、1秒間に30~40回という細かい振動が固有受容器に良い刺激を与えて

バランス能力を改善することが分かっています

deep sensation2.jpg


receptor80976.jpg






2008年1月に『The British Journal of  Sports and Medicine online』で発表されたデータでは

ACL(前十字靭帯)を損傷して、再建術を行ったアスリートについて

リハビリにおけるパワープレートの有効性が述べられています

この実験は、ACL再建術を受けた男性アスリート20名を

パワープレート群10名、従来型治療群10名に無作為に分け

両群とも一か月以内に12回(週3回)のトレーニングを行うというものです

前十字靭帯.jpg


パワープレート群は、アクセラレーショントレーニングを行い

従来型治療群は風籟型の筋力エクササイズ(股関節外転筋、内転筋、屈筋、伸筋、レッグプレス

レッグカール、スクワット)を行わせたところ

パワープレート群では、ACL損傷特有の膝の前後方向への安定性が

従来型トレーニングに比べて22倍も改善したそうです


しかも、一回のトレーニング時間が従来型エクササイズの60分に対して

パワープレート群は24分と非常に短く

アスリートへの負担も少なくリハビリができることが証明されました!


pp.jpg


このデータはACLについてですが、捻挫などでも同じように関節安定性のリハビリとして

用いることができると考えられます

pp68.jpg

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて



背骨がS字カーブになっている理由

ヒトの脊柱には生理的弯曲があり、それぞれ頸椎は前弯、胸椎は後弯

腰椎は前弯、仙骨、尾骨は後弯という形状になっており、横から見ると緩やかなS字を描いています



vertebralgsjhfcol_lat.gif

ではなぜこのような湾曲があるのでしょうか

例えば人間に近い哺乳類であるゴリラは4足歩行であることから

弯曲はほとんどありません



gollila spine.jpg
gollila spine2jpg.jpg

ヒトは直立二足歩行をするため、スイカの大玉ほど重さのある頭部を

最も高い位置に置かなければならず、背骨は常にそれを支えなければなりません

また、走ったり、とび跳ねたりすることでその負荷は数倍にもなります

しかし、脊柱に生理的弯曲があることでその負荷に耐えることができるのです!


usain24.jpg




その公式は、弯曲の数をXとすると

N(力、負荷)=X二乗+1で表されます

ヒトの体には正常では3つの弯曲があることから、Xに3をあてはめると

N=10となり10の負荷に耐えることができます

しかし、現代人はストレートネックと言われる

頸椎の弯曲が減少してしまっている人が多く見られます

またぎっくり腰を繰り返す人の腰椎の弯曲も減少しています

このような状態では、弯曲の数は3から2に減ってしまい

2を先程の公式のXに代入してみると、答えは5と耐えられる負荷は正常の半分

なってしまい、組織を傷めやすくなったり、コリなどを感じやすくなってしまうのです


adjustment.jpg


このような弯曲の原因は様々ですが

先天的なものを除いて、考えられるのは日常生活における姿勢です

パソコンや読書などの姿勢が首を前に出すような状態になっていると

筋肉の緊張によってその状態が固定され弯曲が減少していきます


BPOFDW.jpg


また、運動不足による弯曲をつくる筋肉の弱体化も原因の一つです

パワープレートはトレーニングだけでなくストレッチ、マッサージといった効果もあることから

緊張した筋肉の緩和、足りない部分の筋力強化を行うことができ

しなやかな脊柱をつくるサポートをしてくれます!



pp4.jpg

体中の組織に指令を出している脊髄が収まっている脊柱を正しくすることは

スタイルが良く見えるだけでなく、健康をでいるために非常に重要なことなのです
pp97860.jpg


パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて




高齢者に多い骨折をパワープレートで予防

大腿骨の長軸と頚部の間には120~130°の角度が付いており

これを頚体角と言います


nsa2.jpg

この角度は、年齢を重ねると重力や筋力の低下によって減少していき

骨にかかる負荷もそれに伴って増えていきます

高齢者の方で特に注意が必要なのは、大腿骨頚部の骨折です



osteo.jpg

外側部骨折と内側部骨折があり、閉経後でエストロジェンが減少した女性に多く見られます

この骨折が原因で長期の臥床を余儀なくされ、腓骨神経の麻痺や

老人性認知症、持病の悪化、沈下性肺炎

全身衰弱による歩行不能などの症状に陥ってしまうこともあるため

なるべく早いうちから、支えとなる筋肉バランス能力を鍛えておく必要があります



femur.jpg

女性は30歳を超えると、骨吸収が骨形成を上回ると考えられており

閉経後では、骨密度が年に3~5%減少すると言われています

パワープレートはこれらの3つの要素を同時に向上させることができ

Verschuerenらの研究では、閉経後の女性における6カ月間のパワープレートトレーニングによって

股関節周辺の骨密度が1.5%増加したことに加えて、筋力や姿勢制御の改善

体脂肪の減少にも効果的であると報告しています


my7 w.jpg
pp46.jpg


日々のトレーニングの積み重ねが、年齢を重ねても若々しさを保つことができる秘訣ですので

ぜひパワープレートを生活に取り入れていただきたいと思います

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて


高齢化とロコモティブシンドローム

日本の人口は、4国勢調査が始まった1920年(大正9)年が約5500万人だったのに対し

2010年現在では1億2806万人となっています

人口の増加率は1920~1940年では1%台でしたが

1995年~2000年では0.2%、そして2005年には‐0.05%と戦後初めて千年を下回り

2006年以降はほぼ横ばいとなっています

そして2010年の人口ピラミッドでは、第一次、二次ベビーブームの層での

人口増加に対して少子化が進み、出生数が年々少なくなっているため

逆ひょうたん型になっています



pyla,o.jpg
現在では4人に1人が65歳以上という状態になっており

このような高齢化に伴ってなるべく病院にかからずに健康で長生きするために

やはり運動は欠かせません

運動器がしっかりしていれば、旅行に行ったり、自分で身の回りのことができるということで

活動の意欲が高まりま

ロコモティブシンドロームは 運動器機能低下症候群と訳され

運動不足によって骨、筋肉が弱り、骨粗鬆症や変形性の関節症、 骨折を引き起こしやすくなる状態です




osteo.jpg
 
パワープレートはこれらの予防、治療に非常に効果的です

運動が必要なことは誰もが知っていますが、 すでに筋力が弱っている方は例えウォーキングであっても

関節を動かすことが負荷の高い運動になっていることが多く

筋肉の支えがしっかりしていない状態で歩いたりすると

関節周辺のみならず組織を傷つけてしまうことがあります


body.jpg


3次元の振動が筋肉を動かしてくれるため、パワープレートの上では関節運動は必要ありません!

また正しい姿勢でパワープレートに乗ることを心掛けることで

崩れていた筋肉のバランスが整い、アライメントの矯正にもつながります

筋力バランスや基礎的は支えとなる筋肉をつけていくと

関節を動かすことによる痛みも軽減されてくるため

徐々に動きをつけたトレーニングに移行していき

日常生活の様々な動きにも対応できるようになります


pp6.jpg

運動器の障害によって日常の動作が制限されてしまうと

筋力や骨量の低下だけでなく、体を動かすことによる脳への刺激も減少し

急激に老化が進むことが証明されているため

医療機関でもパワープレートのトレーニングが導入されています

パワープレートでいつまでも健康な体をつくりましょう!

pp134.jpg


パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて




骨盤の筋肉とゆがみ

ヒトは直立二足歩行をする唯一の動物ですが

それを可能にしている大きな特徴が骨盤の形状です

imagxsjtyes.jpg

直立している場合、骨盤には上半身の重みが脊椎を通して伝わり

地面からの反力が脚を通して伝わるため

体の中で特に力が加わりやすい部分です

これらの力をうまく分散するために骨盤は非常に理にかなった形状をしています

骨盤2.jpg

最下部の腰椎である第5腰椎にかかる体重は、仙骨で等しく分散して股関節に伝えられます

逆に地上からの反作用の力は大腿骨頭に向かい

一部の力は前面の恥骨結合に伝わって左右の力が合わさります

骨盤を上から見るとドーナツのような輪ができていて

この形状がうまく力を分散させているのです

骨盤3.jpg

しかし悪い姿勢が続いたり、筋力が低下してくると

左右にある骨盤の関節が不均等になり、体全体のバランスが崩れていってしまい

腰痛や肩こりといった症状がでてくることもあります

解決策として骨盤周りの筋肉を鍛えることが有効ですが

骨盤は表層だけでなく、深層にもびっしりと筋肉が走っています

中殿筋.jpg

これらをすべて鍛えていくことは容易ではありません

パワープレートを使うことで鍛えることが難しい深層の筋肉も

3次元の振動が一秒間に30~50回という速さで動かしてくれるため

簡単かつ短時間で筋力をアップさせることができます

imagfgogloes.jpg

またパワープレートの振動を利用してマッサージも行うことができ

不良姿勢で緊張した筋肉をほぐすことで、ゆがみを改善させます






pp5.jpg

筋力がある程度ついてきたら、その筋肉を正しく使ってよい姿勢をつくり

体に覚え込ませるという目的でバランストレーニングを行っていけば

歪み知らずの体をつくることができるのです!

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

ダイエットにおける睡眠の重要性

ダイエットをする上で食事制限や運動と同じくらい大切なのが、実は睡眠です

なんとなくは分かっていても、ついつい夜更かしをしてしまっていませんか?



sleep.jpg


運動は活動であり、睡眠は回復です

運動ばかりでも回復が十分でなければ、体に疲労が蓄積して決して健康とは言えませんし

睡眠ばかりではもちろん太ってしまいます


これに大きく関わるのがホルモンの存在です

肥満に関係するホルモンとして重要なのがグレリンレプチン

グレリンは主に胃から分泌されるストレスホルモンの一種で

視床下部に作用して摂食(食欲)を刺激します


eating.jpg

レプチンは脂肪細胞から分泌され、食欲と代謝の調整のために

体脂肪量を脳に伝える役目を持ち、食欲を抑制し

代謝を促す働きがあります



ghrelin.jpg

ですから太らないためには、グレリンは少なく

レプチンはしっかり分泌されてほしいところですが

仮に睡眠時間が、理想とされている7時間から4時間になったとすると

グレリンの分泌量は28%も増えてしまい

逆にレプチンは18%減少してしまうのです

また、脂肪分解や骨、筋肉の強化のサポート、皮膚の弾力アップなどの効果がある

成長ホルモンも分泌のピークは10:00PM~2:00AMであり

なおかつ睡眠中でなければなりません


fat2.jpg


ですから夜更かしをしてしまうと分泌量が多く減少します

パワープレートトレーニングの大きな特徴である

成長ホルモン分泌の上昇(最大通常の4.6倍)を十分に生かすためにも

睡眠は非常に重要であり、運動と睡眠をバランスよくしていくことが

美容と健康への近道なのです

pp0987.jpg

pp98598.jpg

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて


ダイエットと筋力トレーニング

脂肪燃焼を促進するために、代謝を上げる筋力トレーニングは欠かすことができませんが

ダイエットに励む女性に多い疑問として、筋トレをすると筋肉がムキムキになって

逆に太くなってしまうのではないかといったことをよく耳にします

ages.jpg

従来の筋トレでは、例えば今まで100だった筋肉量を120にしましょうという考え方のため

やり方によっては太くなってしまうことがありますが、パワープレートは違います!

実際、私たちに100の筋肉量があったとしても、使えているのはほんの30~40%に過ぎません

ですから残りの60~70%の筋肉は使われず眠っていることになります

main_img_01.3D.jpg

パワープレートのアクセラレーショントレーニング

三次元の振動が筋肉を動かすため、100ある筋肉のうちの97%を動かすことができるのです

ですから筋肉量が100であったとしても、使えていなかった筋肉を使えるようになれば

太さは変わらずに代謝を上げることができるのです

また、最近ではエスカレーターやエレベーターの多用によって

階段を上っただけで脚が疲れると訴える女性が私のところにも多くいらっしゃいます

疲れるからまた楽なエスカレーターに乗ってしまうという悪循環です

自分の持っている筋肉をしっかり使えるようになれば

運動がより楽しくなり、ダイエットにも拍車がかかります!

imagfgogloes.jpg

しかもパワープレートは30秒のトレーニングで約1000回の筋収縮が起こるため

15分でジム約1時間の運動量に相当します!


パワープレートは短時間で効率よく代謝を上げて、脂肪を燃やすこともできるマシンなのです

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

体脂肪とパワープレート

脂質は単純脂質、ステロイド、リン脂質に分かれますが

食物から摂取された脂質はそれぞれ中性脂肪、レシチン

コレステロールエステルとして十二指腸で

胆汁酸によってエマルジョン(乳化)され、脂肪滴の表面積が増加します

そして中性脂肪は膵リパーゼによってモアシルグリセロールと脂肪酸

レシチンはホスホリパーゼA2によってリゾレシチンと脂肪酸

コレステロールエステルはコステロールエステラーゼによって

コレステロールと脂肪酸に分解されます


fat2424.jpg

そして炭素数が12以上の長鎖脂肪酸は小腸粘膜上皮細胞の刷子縁(微絨毛膜)で吸収され

再びトリアシルグリセロール、レシチン、コレステロールエステルに再合成され

たんぱく質と結合しリポたんぱく質であるカイロミクロンとなって

リンパ管に入り、胸管、静脈角から鎖骨下静脈へと進み

心臓から大循環を通して脂肪組織、筋肉へ運ばれます


lymph 123.jpg

炭素数12以下の中短脂肪酸はリンパ管に入らず、直接血管から肝臓に運ばれます



arterio sclerosis 7.jpg

過剰な脂質摂取は脂肪肝や肥満,,動脈硬化をつくるのはこのような経路があるためです

パワープレートは最先端のトレーニング理論であるアクセラレーショントレーニングによって

一秒間に30~50回という非常に速い筋収縮を起こさせ

体脂肪の燃焼と筋肉量を増大を効率よく行うことができます


pp8.jpg

15分でジムトレーニング1時間分の運動量を確保できるパワープレートで

健康的なダイエットをしていきましょう!

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

飲酒は筋肉量を低下させる!?

パワープレートを使うことで、15分でジムトレーニング1時間相当の運動量を確保でき

効率よく筋肉量を増やし、基礎代謝を高められるため

スピーディーで安全にダイエットを進めることができます!

power_plate_Gutscheinbild.jpg

しかしいくらトレーニングを行っても

新たに筋肉をつくる為に必要なたんぱく質が不足していれば無駄になってしまいます

images.だfjpg.jpg

また、意識をしてたんぱく質を摂っていても

飲酒量がを多いとたんぱく質が吸収されにくくなってしまいます

indえtrex.jpg

アルコールの摂取量が多いと、栄養を吸収する腸管粘膜が障害されてしまうのです

小腸の粘膜上皮は2~3日でつくりかわるデリケートなもので

アルコールを多飲すると、よく下痢、軟便になることがありますが

これは、水分がきちんと吸収されなかったことであり

その水分の中に溶け込んでいるたんぱく質まで一緒に排出されてしまいます

また長期的な飲酒は、筋力強化や健康増進に効果がある成長ホルモンや

インスリン様成長因子(IGF-1)の分泌低下を起こします


ラットにアルコールを含んだ餌を16週間与える実験では

血中インスリン様成長因子濃度と骨格筋のタンパク合成量が共に

約40%も低下したというデータがあります


ですからトレーニングと正しい食生活をセットにしてダイエットに取り組むことが

健康に痩せるための王道なのです!

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

パワープレートでリンパ還流を良くする

・リンパとは

全身を循環する動脈血の血漿の一部は間質液として、毛細血管の壁を通って

組織中に漏出し、そこで組織の細胞に栄養を与え、代謝産物を取り込んだあとに

再び静脈の毛細血管壁を通って静脈に戻りますが

その一部がリンパ経を通って静脈系に戻ります

リンパ系はもう最リンパ管に始まり、集合リンパ管を経て左右の右リンパ本幹と胸管をなって

鎖骨下静脈につながります



lymph 123.jpg

下肢、腹部、左上半身からのリンパ系は全て体の左側にある胸管に入り

右上半身からのリンパ系は、右リンパ本幹に入ります

もう最リンパ管の透過性は毛細血管より高いため、体内に侵入した異物の大部分は

リンパ系に取り込まれ、途中にあるリンパ節(全身に約300~800個存在)でリンパ球や

マクロファージによって取り除かれます


・リンパ系の機能

①体内の組織中に存在する過剰な間質液を吸収する

②体外から間質液に侵入した異物を取り除く

③間質液にある過剰なタンパク質を取り込んで循環血液に戻すことによって

間質液の浸透圧を調節する

④小腸内のリンパには消化された脂肪を吸収する働きがある


・リンパの流れ

毛細リンパ管以外のリンパ管は周りを平滑筋が覆っており

それによって若干ながら自発的に収縮します(一分間に2~6回)

また、リンパ管には多数の弁があり、リンパ管が収縮すると一定方向に流れるようになっています

このようなリンパの流れには骨格筋の収縮、呼吸運動、消化管運動、動脈の拍動など

リンパ管の外からの力も重要な役割をしています


pp49.jpg

パワープレートは3次元振動によって97%の筋肉を動かせると共に

5分間で95%の人の血流が改善するため

リンパ還流が促進され、冷えやむくみに悩まれている方にも非常に有効です

pp387.jpg

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

腰部椎間板ヘルニアとパワープレート

ヘルニアとは、椎間板に負担がかかることによって

中にある髄核が飛び出し、脊髄神経に触れて起こります

その症状は、しびれや痛みなどが主でひどい場合には、車椅子が必要になるほどになることもあります

herunia2.jpg

hernia.jpg

この椎間板にかかる負担は、姿勢に大きく左右されます

無重力状態を0%とするともっとも負担が少ないのは仰向けで寝ている時で約25%

立位では100%、正しい姿勢で座っている時は140%ですが

これが猫背の悪い姿勢で座っている時は180%になります

デスクワークでパソコンなど使っていると、画面を見るために自然と前かがみになってしまいがちで

腹筋がゆるみ、背筋は過度な緊張によってバランスが崩れ椎間板に負荷がかかりやすくなります

indeふdrftyx.jpg

パワープレートを使うと、鍛えることが難しい体幹の筋肉を簡単に鍛えることができます

3次元の振動が1秒間に30~50回という速さで筋肉を動かすため

短時間でも効率よく筋肉を鍛えることができます


特に腰部の安定性に関わるインナーユニットを鍛えることが重要です

インナーユニットは

腹横筋


骨盤底筋群

多裂筋

横隔膜

からなる腹部の安定性を保つためのユニットです
pp2.jpg体幹部分の筋肉が鍛えられると普段の姿勢が変わり、椎間板への負担が減ってくるのです

パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて

パワープレートでハリのある肌へ

肌の新陳代謝は通常約28日で起こり、新しいものに生まれ変わります

しかし、加齢とともにこのサイクルは遅くなり

40代になると20代の2倍の時間がかかると言われています


beutiful skin.jpg

パワープレートの美容や健康における大きな特徴の一つは

効率的な筋肉運動によりアンチエイジングホルモンの代表である

成長ホルモンの分泌量を大幅に増やせることです!


pp22.jpg 

アメリカでは、3ヶ月の成長ホルモン投与で肌の保水量が2倍になり

シワが半分になった、頭髪の量が増えたという研究結果も出ています

成長ホルモンは脳の下垂体前葉というところから分泌されるホルモンで

効果は様々ですが、骨や筋肉、皮膚の形成に大きく関わります

また、糖質や脂質、とりわけ中性脂肪を分解する作用があります



imagemm、s.jpg
成人では、分泌が1日8回ほど起こります

その分泌のされ方は、15分ほどでピークに達し

1時間ほどで元に戻るというような波があります
 
分泌量にも大小があり、睡眠後には量が増えることはよく知られていますが

加齢と共に1日当たりの分泌回数と分泌量は減少していってしまいます


 
imagういb;es.jpg
imagehgns.jpg

パワープレートは3次元振動を用いたアクセラレーショントレーニングによって

成長ホルモンの分泌量を増加させ、最大で通常の4.6倍にすることができ

高齢になられた方でもそれに近い効果を得ることができます



pp65.jpg

それは通常約30%しか使われていないと言われる筋肉を

緊張性振動反射によって97%動かし、より多くの成長ホルモン分泌刺激を

脳に与えることができるためです

パワープレートで一日15分のアンチエイジングを始めてみてはいかがですか?


pp58.jpg


パワープレート導入店はこちら

サーモシェイプ無料モニターについて


ページトップ

プロフィール

中込慶一
(ナカゴメケイイチ)
・出身地:東京都
・血液型:O型
・昭和61年4月7日
・日体柔整専門学校卒
・柔道整復師
・全国冷え症研究所に5年勤務ののち現在は、パワープレート東京にてインストラクターを務める
・特技:スポーツ全般 陸上
・趣味:音楽・バイクツーリング
» パワープレート東京トレーナー紹介へ

ケータイ版QRコード

  1. QRコード