高齢者に多い骨折
大腿骨の長軸と頚部の間には120~130°の角度が付いており
これを頚体角と言います
この角度は、年齢を重ねると重力や筋力の低下によって減少していき
骨にかかる負荷もそれに伴って増えていきます
高齢者の方で特に注意が必要なのは、大腿骨頚部の骨折です
外側部骨折と内側部骨折があり、閉経後でエストロジェンが減少した女性に多く見られます
男女の最大骨量は20~40代で
パワープレートはこれらの3つの要素を同時に向上させることができ
Verschuerenらの研究では、閉経後の女性における6カ月間のパワープレートトレーニングによって
股関節周辺の骨密度が1.5%増加したことに加えて、筋力や姿勢制御の改善
体脂肪の減少にも効果的であると報告しています
日々のトレーニングの積み重ねが、年齢を重ねても若々しさを保つことができる秘訣ですので
ぜひパワープレートを生活に取り入れていただきたいと思います
パワープレート導入店はこちら
これを頚体角と言います
この角度は、年齢を重ねると重力や筋力の低下によって減少していき
骨にかかる負荷もそれに伴って増えていきます
高齢者の方で特に注意が必要なのは、大腿骨頚部の骨折です
外側部骨折と内側部骨折があり、閉経後でエストロジェンが減少した女性に多く見られます
男女の最大骨量は20~40代で
女性は閉経とともに急激に低下していき、年に3~5%減少すると言われています
老人性認知症、持病の悪化、沈下性肺炎
全身衰弱による歩行不能などの症状に陥ってしまうこともあるため
なるべく早いうちから、支えとなる筋肉と骨、バランス能力を鍛えておく必要があります
2002年のデータでは、男女で寿命は延びているものの、骨折者も増えており
女性では男性の3倍に当たる年間10万人に上っています
日本ではBMIが25以上で肥満、アメリカでは30以上で肥満とされていますが
肥満の人の方が大腿骨頸部骨折の頻度が低いというデータもありあます
これは肥満の人の方が骨量や筋量が高いためであり
極端に痩せている人はその5倍のリスクがあると言われています
有名な老年学者の先生は、「老いを受容しよう」と述べており
高齢になって体力を増やすことは難しくても、維持していくことが重要だとしています
この大腿骨頸部骨折が原因で長期の臥床を余儀なくされ、腓骨神経の麻痺や
老人性認知症、持病の悪化、沈下性肺炎
全身衰弱による歩行不能などの症状に陥ってしまうこともあるため
なるべく早いうちから、支えとなる筋肉と骨、バランス能力を鍛えておく必要があります
パワープレートはこれらの3つの要素を同時に向上させることができ
Verschuerenらの研究では、閉経後の女性における6カ月間のパワープレートトレーニングによって
股関節周辺の骨密度が1.5%増加したことに加えて、筋力や姿勢制御の改善
体脂肪の減少にも効果的であると報告しています
日々のトレーニングの積み重ねが、年齢を重ねても若々しさを保つことができる秘訣ですので
ぜひパワープレートを生活に取り入れていただきたいと思います
パワープレート導入店はこちら
2013年12月20日(金)
高齢者とパワープレート|
コメント(0)|
トラックバック(0)