寒暖差アレルギーに要注意
4月になり、いきなり気温が20度前後になる日もあれば
雨や風で朝晩急に冷え込むこともあるこの季節
このような時期に多いのが寒暖差アレルギーです
急な寒暖差で鼻腔の血管の太さが変化し、アレルギー性鼻炎のような症状が起こるため
このように呼ばれています
これは温度に合わせて体を調節し適応させる自律神経の乱れが原因です
自律神経が対応できる気温差は約7℃と言われており
それ以上になるとうまく体が環境に反応できなくなってしまうのです
夏の暑い日にクーラーの効いた部屋に入ると、くしゃみや鼻水が止まらなくなるのも
同じメカニズムです
実際はアレルギーや風邪ではないため、薬は効きません
気をつけるべきことは、服装の調節を行って温度差ができにくくすることと
体の熱をつくっている筋肉を鍛えて、冷えにくい体をつくることです
97%も動かすことができ、今まで使えていなかった部分を目覚めさせ
産熱量を高めることで、より寒さに強い体をつくることができます
また、寒い日には血管が収縮していますが
トレーニングを行うと骨格筋の血管が拡張するため
自律神経の鍛練にもなります
冬本番になる前にパワープレートで準備を万全にしておきましょう!
2013年4月 9日(火)
健康|
コメント(0)|
トラックバック(0)