HOME > 冷え性対策WEB講座 > 

自律神経を整えるには

自律神経を整えるには

冷えは自律神経を乱す最悪の要因であるということは以前のブログでお話しましたが

では自律神経を整えるにはどうすればよいのでしょうか

年齢的に最も自律神経の活性が高いのは10代であり

その後交感神経の活性には加齢による変化はほとんどなく男女差もないのですが

副交感神経の活性は平均値で10年ごとに15%ずつ低下し

男性は30代、女性は40代で急激に低下し、その後も徐々に低下します

したがって、自律神経バランスを整えるには 副交感神経の活性レベルを下げるようなことを避け

活性レベルを上げることを積極的に行うことが重要です

そのために日本橋清洲橋クリニックの佐藤義之院長は

以下の3つのことに気をつけるべきだとおっしゃっています




呼吸

自律神経を確実にコントロールできる方法は呼吸であり、一瞬で体の状態を変える

呼吸を止めると末梢の血流低下が起こり、深呼吸では副交感神経が刺激され

血管拡張、末梢血管の血流増加、筋肉弛緩によるリラックス効果がある

良い呼吸として三呼一吸という方法があり

これは息を吸う時間の3倍の時間で吐くというものがある


breath34.jpg


睡眠

夜間は副交感神経が最大限に優位になる時間帯であり

免疫に必要なホルモンは午前3時から4時に分泌が停止してしまうため

睡眠不足はリンパ球減少につながり、免疫力低下となる


good sleep.jpg


食事

動物性脂肪、たんぱく質を取りすぎると

善玉菌の減少と共に悪玉菌が増えることによってガスが発生し憩室ができ

毒素も産生されることで冷えや頭痛といった症状が発生する

冷えは交感神経を緊張させ、腸の動きを低下させる


eating.jpg


精神状態

交感神経優位の時の精神状態は緊張、興奮、不安であるのに対し

副交感神経は安心と余裕である

したがって、十分な睡眠をとって自然に目が覚めるような習慣をつければ

自律神経のバランスは最も良くなっており、能力やモチベーションも高まることから

正しい早起きなどによって行動に30分の余裕を持たせることが

副交感神経の活性レベルが飛躍的に高める

またゆっくりを意識して動きや話などをしようとすると

最大の効果である呼吸が落ち着くという結果につながる


active8097.jpg


これらのことに気をつけることで自律神経バランスはとても良くなり

冷えや病気に強い健康な体をつくることができるのです!



Written by Keiichi Nakagome


トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.elcrest.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1848

コメントする

冷え性へのこだわり

冷え性にお悩みの方は美容にもお悩みではないでしょうか。皮膚をキレイにするにも痩せるにも結果の出づらい人は、だいたいの方が体温が低いのです。

エルクレストでは、フェイシャルや痩身で結果の出づらい人の共通点が冷えだったことから、冷えの研究とその改善に取り組んでまいりました。問題は、ワキの温度ではなく内臓温の低下にあるのです。

エルクレストが冷え性にこだわる理由

冷え性無料カウンセリング

冷え性無料カウンセリング

エルクレストでは、カウンセリングにおいて経絡ストレス度チェックと内臓温測定を行っております。

これらのチェックで、冷えのレベルと原因を突き止め、効果的なお手入れメニューを組み立てることができます。

無料カウンセリングはこちらから

施術の流れが写真付きで良く分かる!ispot「体験レポート」はコチラ

ページトップ

2018年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ケータイ版QRコード

  1. QRコード