HOME > 冷え性対策WEB講座 > 

冷え症対策セミナー ⑧ -冷えと各部位の温度-

冷え症対策セミナー ⑧ -冷えと各部位の温度-

代々木公園店美顔店元店長の木村です。


平成16年11月21日水道橋にて行われました、山口勝利先生の


講演内容をお伝えしています。



今回は「冷えと各部位の温度」についてお話します。



「冷え」とは自律神経の働きを乱すスイッチである。

もしくは、自律神経の働きを増長するものである。

 


こう考えると解りやすいと思います。


何度もお伝えしていますが、「冷え」があると痛みや


コリを強く感じます。その部分を一生懸命治療しても


患者さんの感受性の問題になってくるのです。


痛い部分が悪いのではなく、その場所の感受性がとても鋭く


なっているので痛みやコリが抜けないのです。



痛み.jpg


 

だからこそ、その感受性を変えてあげる、痛覚に対する


閾値(神経細胞が平常状態から活動状態へ転換するのに必要な


最低限の電気的信号の強さの値)を変えるためには、冷えの


治療をするととても良い、ということになります。


 

では実際、どのようにして冷えているかを確認するのでしょうか?


山口先生の所では、皮膚温度計を用いて確認をしているそうです。


皮膚温度計(足先).jpg



測る場所は上腹部、下腹部。上腹部というのはみぞおちとへその


ちょうど中間辺り、下腹部というのはへそ下指4本分下の部分


辺りです。


そしてワキの下、足関節、足背部、側せんと数ヶ所に及びます。


ワキの下は普通の体温計、その他は皮膚温度計を用います。


レーザータイプのものもありますが、データが安定しない


そうなので使わないそうです。


では温度を測った時どういう場合が冷えている、


と判断できるのか、なのですが・・・


 

身体というのは法則があって温度は上から下にかけて下がります。


ワキの下は心臓に近いので温度が高く、その下に行くに従って


温度は低くなります。


 

足先の温度はワキ下の温度より約10℃低いのです。


これを踏まえて測った温度を見ると、温度が逆転してしまって


いるところがあればそこは冷えている、ということになります。


お腹でいえば、上腹部より下腹部のほうが温度が高い場合、


冷えている、と確認できるのです。


お腹.jpg


 

また温度自体をみたときに、表面の温度を測ることで身体の


中の温度を予測することができます。


表面の温度+3℃で大体の体内温度が予測可能なのです。


ノーマルな数値はお腹で大体36℃~37℃になるそうですが、


お腹の温度(上腹部など)が31℃位低いとかなりの危険信号


だそうです。必ず何らかの疾患を抱えているはずだし、


痛みの治療をしたとしても痛みが抜けないと考えられるのです。



冷えについてはこちら

Written by Keiko Kimura


 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.elcrest.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1455

コメントする

冷え性へのこだわり

冷え性にお悩みの方は美容にもお悩みではないでしょうか。皮膚をキレイにするにも痩せるにも結果の出づらい人は、だいたいの方が体温が低いのです。

エルクレストでは、フェイシャルや痩身で結果の出づらい人の共通点が冷えだったことから、冷えの研究とその改善に取り組んでまいりました。問題は、ワキの温度ではなく内臓温の低下にあるのです。

エルクレストが冷え性にこだわる理由

冷え性無料カウンセリング

冷え性無料カウンセリング

エルクレストでは、カウンセリングにおいて経絡ストレス度チェックと内臓温測定を行っております。

これらのチェックで、冷えのレベルと原因を突き止め、効果的なお手入れメニューを組み立てることができます。

無料カウンセリングはこちらから

施術の流れが写真付きで良く分かる!ispot「体験レポート」はコチラ

ページトップ

2018年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ケータイ版QRコード

  1. QRコード