HOME > 冷え性対策WEB講座 > 

内臓温の低下が四肢の冷えを悪化させる

内臓温の低下が四肢の冷えを悪化させる

 

深部体温である内臓温(直腸温)は通常37.0~37.5℃と言われていますが



体の熱を生み出す筋肉量が少ない女性では この基準値に満たない方が増えています


 

冷えes.jpg

体の代謝反応は酵素の働きによるものですが、内臓温が下がると



酵素の活性が下がるため、代謝や免疫力の低下が起こります


しかし、問題はそれだけではありません


心臓から送り出された血液は脳に15%、心臓自身に5%


肝臓に26%(腸管、脾臓から流れた込んだ血液)、腎臓に25%


骨格筋に17%、皮膚、骨、その他が12%の割合で分配されていきますが


内臓温が下がっていると、体は生命活動を維持するために


四肢(手足)に送るはずの血液を内臓に集めて温めようとします

直腸温2.jpg

そのため、骨格筋や皮膚、骨、その他の部位の血流が悪くなり


冷えや肌荒れなど様々な症状が出てくるのです


重症な冷え症を持っている方の中には、直腸温が35℃台というケースも見られ


そのような方の場合、血液循環はかなり悪くなっていると言えます

body.jpg

深部体温が33~34℃になると意識が失われ



25~30℃になると心筋に細動が起こり死に至ると言われおり


低体温は、ただ「冷える」というだけなく、生命活動をも脅かしてしまうような状態なのです


冷えに強い体をつくるには、自分自身で熱を作り出せるようにすることが大切です


効率の良い運動をして筋肉量のアップと血液循環を良くしていくことで


症状は改善されていきます

power-plate-dvd-pilates.jpg


内臓温低下の一つの対処法はコチラから

 

冷えについてはこちら

  

Written by Keiichi Nakagome



 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.elcrest.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1347

コメントする

冷え性へのこだわり

冷え性にお悩みの方は美容にもお悩みではないでしょうか。皮膚をキレイにするにも痩せるにも結果の出づらい人は、だいたいの方が体温が低いのです。

エルクレストでは、フェイシャルや痩身で結果の出づらい人の共通点が冷えだったことから、冷えの研究とその改善に取り組んでまいりました。問題は、ワキの温度ではなく内臓温の低下にあるのです。

エルクレストが冷え性にこだわる理由

冷え性無料カウンセリング

冷え性無料カウンセリング

エルクレストでは、カウンセリングにおいて経絡ストレス度チェックと内臓温測定を行っております。

これらのチェックで、冷えのレベルと原因を突き止め、効果的なお手入れメニューを組み立てることができます。

無料カウンセリングはこちらから

施術の流れが写真付きで良く分かる!ispot「体験レポート」はコチラ

ページトップ

2018年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ケータイ版QRコード

  1. QRコード