2016年8月23日(火) 10:30~12:00
「エンビロン レベルアップ研修」
『インテンシブシリーズ』
[本日のコンテンツ]
1.クローズアップ ~インテンシブシリーズ(集中ケア)~
2.イオンザイムリニューアル(DF-Ⅲ)
3.ドクターズサプリ
4.インフォメーション
講師:鈴木貴志先生
エンビロン総輸入発売元
株式会社 プロティア・ジャパン
マーケティング部 薬事学術担当
@エルクレスト セミナールーム
秋のキャンペーンを目前に控え、
本日は、インテンシブシリーズの復習をお願いいたしました!
・ダーマラックローション
・モイスチャーACEオイル
・A-ブースト1・2・3
・C-ブースト
・コロストジェル
・モイスチャーオイルカプセル
参加スタッフの感想文から抜粋▼
【ダーマラックローション】
・コットンによるふき取り使用よりもハンド塗布の方が効果的。
・紫外線による防御からの角質肥厚に有効。
※但し、赤みのある状態での使用は避ける。
・過酸化脂質の除去には、コットンのふき取りトーニングを優先させ、乳酸による美白と保湿効果を期待するのであればハンド塗布が効果的。
・乳酸の働きによりセラミドを増やしてくれるので潤いの肌に導く。
【モイスチャーACEオイル】
・最近、エンビロン取り扱いのドクターからエイジングケアオイルとして評価が高い。
・医療の現場で手術痕に対して使用している。
・日焼け後の保護にも適している。
・LACマスクとの組み合わせでニキビ改善と予防ができる。
・オイル基材によりビタミンAの吸収が穏やかなため高配合でありながらレチノイド反応が出にくい。
・ホホバ油ベースなのでべたつかず肌になじみやすい。
・顔だけでなく、ボディの乾燥、シミ、ニキビ、くすみにもおススメ。
・妊娠線のケアに。
・DLと混ぜて使用することで柔らかで滑らかな仕上がり。
・BSKと混ぜて使用すると更なる保湿力アップに。
・配合のビタミンEがA反応を抑える。
【A-ブースト1・2・3】
・従来、肝斑やシミに対してトレチノインを処方していたドクターが、刺激が強すぎて継続使用が難しいという判断から、副作用のないA‐ブーストを積極的に使用し、6ヶ月の使用で薬並みの効果をあげることができた。
・3種類のビタミンAを高配合している。
・ピグメントローションとの併用が積極的なシミケアに効果的。
【C-ブースト】
・脂溶性のため皮膚に吸収されやすく、チロシナーゼ酵素の活性を抑制し、美白・抗酸化作用が高い。
・皮脂の酸化を抑制するため毛穴の黒ずみを予防する。
・真皮網状層のコラーゲンの生成促し、ハリと弾力をアップさせる。
・ジェルとクリームに混ぜる事で肌になじみやすくする。
【コロストジェル】
・導入剤としても使用可能。
・初乳成分が基底膜を構成するタンパク質であるラミニンの生成を促し、老化減退肌すなわちシワ、たるみに効果を発揮する。
・配合のアメリカショウマ根エキスが、女性ホルモン様作用を発揮し、潤いとハリ、弾力を高める。
・抗菌作用がニキビ肌の改善に役立つが、抗菌作用のみにフォーカスするのであれば、LACマスクの方がより効果的である。
・エイジングケアとして免疫因子、成長因子などを活性させるため、40歳代以上の方やストレスの多い方におススメ。
【モイスチャーオイルカプセル】
・エンビロン全製品のレベルアップとして使用可能。
・洗顔後につっぱる方には夏でも夜続けて使用すると秋のトラブル肌を予防できる。
・ACEオイルと比べると緑茶エキス、ローズマリーエキス、リポクロマリン6、シトステロールなどの抗酸化ネットワークが増強されている。
・リポクロマリン6・・・ビタミンEの20倍の抗酸化力。
・緑茶エキス・・・アミノ酸やビタミンCが豊富に含まれ、抗酸化、抗炎症作用に優れ、収斂効果がある。
・ローズマリーエキス・・・マンネンロウの葉から抽出したエキスで、収斂、抗酸化、抗菌、消炎効果に優れている。肌を引き締め、きめ細かい肌をつくります。ビタミンEの安定性を高める効果もあるが、敏感肌やアトピックスキンの方には、トラブルを起こす場合もある。
・シトステロール・・・植物性のコレステロールで抗酸化物質の働きを強化する。
・ダイズ油・・・含まれるイソフラボンは、女性ホルモン様作用があり、肌を柔らかくし、弾力性を持たせてくれる。










・エンビロン・1ヶ月間無料フェイシャルモニターを募集しています。
。
2016年8月28日(日)
鈴木貴志インストラクター|
コメント(0)|
トラックバック(0)