森柾先生の偉大さを再認識!
2010.9.10.(金) 10:00~17:00 〔19回目〕
森柾秀美先生によりますレベルアップ研修
@エルクレスト代々木公園店 セミナールーム
◆今回の研修は事前に先生の方からいくつかのテーマを選んでいただき
メールでお知らせくださいました
それを全スタッフにメール配信をしてメール投票して決まりました
先生からご提案いただいたテーマは
◆大脳生理学(解剖学)
◆ホルモンと皮膚
◆美意識とホルモンの関係
◆美のイメージトレーニングと身体反応
◆リンパのメカニズム
◆表情筋とアンチエイジング
以上の6つです
その中で断トツ、スタッフのリクエストが多かったのが
『美のイメージトレーニングと身体反応』でした
なるほど女性スタッフらしいな~と思いました
実はこのテーマは、森柾先生が独自に12年前からデータを取って研究されてきたものです
以前、私が森柾先生のスクールで受けた大脳生理学の講座の中の一部でご紹介いただいた内容だと思います
※もう6~7年前のことですからほとんど覚えてないのですが、先生はその時のことをよく覚えているそうで、先生から見て一番前の右の席に座っていた私が、スクリプトからのイメージトレーニングで何が頭に思い浮かんだかを聞かれて
「気持ち良くて寝ちゃいました!」と正直に答えたそうで、そのことを今日、お話しくださいました。
恐るべき先生の記憶力! あまりにできの悪い生徒なので覚えていらっしゃったのか?(恥)
先生がこのテーマに興味を抱いた理由
それは以前、先生が一時期エステティックサロンを営んでいる時
同じことをしているのに何でこんなに人によって結果が違うんだろう?
と疑問を抱いたところからスタートしています!
先生の凄いところはここからです
右脳と左脳の脳波の状態と肯定的思考と否定的思考の状態をグラフ化できる測定器を
秋葉原まで行って購入
※そんなものを売っていることを知ってるだけでも凄いです
お客さんの症例を約200症例ほど集め、
専門の方に英語に翻訳してもらい、
アメリカの学会にせっせとデータを送られ理学博士の称号を取られたそうです
要は美しくなるための身体反応は、脳からのホルモン経由と自律神経経由の指示により起こります
その脳からの信号を大きく左右するのがイメージ力
走ってもいないのに全力で走っているイメージをすると
太ももの筋肉に脳からの電気信号が伝わり、その部位の体温が上がるそう...
そういえば昔NHKのテレビで見た内容
確か小学校の高学年の二クラスが体育館に集合して実験します
一つのクラスは、いきなり逆立ちを全員にさせるのです
そしてもう一つのクラスには、まず体育館に全員座らせ、目をつぶって15分間イメージさせます
自分が上手に逆立ちしているところを...
そして二クラスの平均逆立ち時間を比較すると
圧倒的にイメージしてから逆立ちした方のクラスの平均時間が倍以上差がつくのです
ガン治療で盛んに使わられている「サイモントン療法」
※カール・サイモントン博士は米国では学会認定の放射線腫瘍医として、癌治療の第一線を行くドクターでしたが、臨床の場で多くの患者さんの治療を重ねるにつれ、似た症状の患者さんでも、回復力に雲泥の差がみられるという矛盾を何度と無く目の当たりにすることになり、自分の施す医療に行き詰まりを感じるようになりました。
診断が同じ患者さんに対して同じ治療を行っているにも関わらず、成果が出て健康を取り戻す患者さんと、全く成果が出ずに、死を迎える患者さんとにわかれるのです。
ここで、患者さんの精神・心理状態が病気や治癒の過程に大きな違いをつくるということを認識します。希望をもって治療や日常生活に取り組む患者さんと、絶望感に苛まれながらそうする患者さんでは病気の回復に大きな差が出たのです。
◆先生の研修を受けながらいろいろなことを思い出しました
素晴らしいテーマです
とても今日一日では消化できません
エルクレストはサロンの現場で美容結果の違いの大きな理由の一つに
お客様の体温の違いに注目し、冷えの改善に取り組んできました
今日の先生の講義を聴かせていただいて
別の角度からそのお客様へのイメージトレーニングを上手に指導できれば
よりスピィーディーにムリなく、ムダなく美容結果につなげる道筋があるのではなかろうかと気づかせていただきました
森柾先生の引き出しの多さ、見識の深さに改めて感激いたしました
このようなテーマで教育してくれるエステスクールは世の中にあるのでしょうか?
私は知りません
サロンの現場を体験されてきて疑問に気づかれた森柾先生だからこそ
教えることができる講義内容ではないでしょうか!?
今日はまだまだ私自身が消化不良です
同じ話をもう一度お聴きしたいです
今日の講義内容をとてもわかりやすくまとめてくれている
エルクレスト原宿店の関口チーフのブログをご紹介します
◆ケータイからはこちら
2010年9月11日(土)
森柾秀美先生|
コメント(2)|
トラックバック(0)
森柾先生の講義内容もエルクレストの皆様の学ぶ姿勢も凄すぎます!!
確かにイメージトレーニングは大切ですね(^O^)
私は今の目標達成後のこと(情景)まで勝手にイメージ(妄想?)しています(^O^)
そういえば、以前主人が白血病になり敗血症で下半身壊死気味で死にかけでしたが、本人は自分がガンとは一度も思わずに奇跡の生還をしました。一年半位は入院してきつい治療がありましたが、常に回復後の自分のやりたいことばかり言っていました。これもイメージトレーニングかな?
俳優の渡辺 謙さんも白血病から生還し、白血病再発後も再度の治療を越えて現在も大活躍中です\(^-^)/
『動機付け、強い意志、イメージの持続(意識へのすりこみ)』等が必要ですね。
また、昨夜はヨガに行ってきました。プロゴルファーの宮里選手のトレーナーをしている山本 邦子先生(シアトル在住)の講座でした。その優しくユニークなお人柄に感動しましたが、骨盤等をゆるめる簡単な動きをやった結果、今朝はズボンがユルユルでした♪
最近は毎日いろんな感動があります(*^^*)
もちろん♪中込オーナーのブログからも毎回感動や刺激をたくさんいただいています。
本当にありがとうございますm(__)m
ポペさん、いつもコメントありがとうございます。
凄い体験談、驚きです!
人生はもちろん努力も大切ですが、運もとても重要です。成功者の本を読むと必ず同じようなことが書いてあります。「自分は運がいいと」。旦那さんも強運の持ち主です。
すなわちポペさんも強運の持ち主。
最近、つくづく感じますのは頑張りすぎない努力が必要だと!
努力は絶対必要です。でも頑張りすぎて疲れがたまり、体が酸性に傾き、免疫力が下がり病気になったのでは元も子もないなと…、とくに50歳という年齢を迎えてからはそう思います。今までは無茶ばかりしてきました。少しは体をいたわらないと…
ポペさんもボディメイク、ムリだけはしないでくださいね!